• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazimexのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

ウラニワの畑にミニトマトが鈴なり

ウラニワの畑にミニトマトが鈴なりウラニワでミニトマトを栽培してまして、一週間おきに30〜40個ほど収穫出来るのですが、実はワタシ、トマトは食べますがミニトマトは食べません。

その理由は複雑怪奇なのでココでは詳しく述べませんが、それは例えば、DHAが沢山含まれるからといって、マグロの眼球を口に入れてしゃぶったりはしない、と言えば分かりやす・・・くないか(汗;





ミニトマトに囲まれたファウストのファースト。透明ヴィニールに透明ジャケットのLPレコードも所有してますがこれはCD。さすがにCDは透明には出来ませんね。


ジョン&ヨーコのファースト。紙ジャケCD。コレのLPレコードも所有してますが公の場所ではお見せ出来ないジャケ写真なので、青いトマトで隠してあります(汗;

そしてこれらの音源を聴いたヒトであれば、何故ワタシがミニトマトを口に含まないのかが分かって頂け・・・んなワケないか(汗;
Posted at 2013/08/23 19:26:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月20日 イイね!

連日の猛暑で夏の夜の夢は悪夢となるのか?

連日の猛暑で夏の夜の夢は悪夢となるのか?今年で六十八回目の八月十五日の終戦記念日は、今年で六十三回目を数える我が地元の花火大会の日でもあります。そして今年は、去年のお盆に亡くなった従姉の新盆でもありました。

やや飲み過ぎて千鳥足でヨロヨロと屋根に上がり鑑賞した花火がこの写真のように見え、前頭葉の意識下では六十八年前のモノクロのニュース映像や雑音でよく聞き取れないラジオ音声が幾重にも重なってまるで白日夢のようなのは、従姉の実家で拝見した今は亡き叔父さんの、菊の紋章入りの「支那事変従軍記章」のせいでありましょう。







墓参りに行く途中の田舎の農道の交差点。お墓はここを右折してあと数分です。


Posted at 2013/08/20 21:43:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

Jeep J-36B の近況報告、その3

Jeep J-36B の近況報告、その3約一週間かけて2つのバッテリーを充電完了。
Jeep J-36B の4DR5エンジンは復活しました。

車検が失効しているクルマなので公道には出られませんが、狭い駐車場を元気よくクルクル回ってついでに目も回ったので、なんと一年ぶりに洗車して差し上げました。

次回の洗車は一年後の予定(汗;
そのときは十年ぶりにワックスでもかけてやるかな♪



ジープに詳しくないヒトの為にジープに詳しくないワタシがご説明いたします(爆。
30系ジープの後期36や37はこのように3連ワイパーです。トラックみたいですね。


その36や37の、さらにBタイプには乗用車並みに豪華装備がありまして。
今の目からすると豪華でもなんでもないですが、たとえばこの写真、リアウィンドウに曇り取りの熱線入りとか、冒頭の写真のように4速フロアシフト付きでリクライニングシート2座、Bのつかない36はコラムシフト3速でベンチシート3人掛けです。ま、好みですけどね。


このあたりのカーブ処理はこれからの市販車には期待出来ません。
この辺は機能美と実用性をまだ兼ね備えてますね。


まだまだ乗りたいと思わせるジープの魅力、伝わりましたか?
Posted at 2013/08/10 22:34:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月30日 イイね!

Jeep J-36B の近況報告、その2

Jeep J-36B の近況報告、その2先日のJeep J-36B の近況報告のブログ記事では皆様から、それバッテリぢゃね?とか、うんバッテリだよとか、バッテリに1票とか、アンタぢゃ無理くるまやへ持ってけとか、オーナーもろともお陀仏かよとか、大変有益なご意見を沢山頂きまして、この場をかりて御礼申し上げます。情容赦の無いご指摘、まことにありがとうございました♪

ジープのバッテリは只今鋭意充電中。エレキならまかしときっ! と、エレキングが近衛兵。




バッテリつないだ直後の充電器のメーター。
ほぼカラッポでしたね。あ〜っはははは〜♪
Posted at 2013/07/30 20:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

Jeep J-36B の近況報告、その1

Jeep J-36B の近況報告、その1二十年前のある日、とあるクルマ雑誌に掲載されていた一枚の写真に一目惚れ、その後半年かけてようやく探し当て購入に至ったのがこの三菱ジープJ-36Bであります。71KB52を購入後は車検を受けずに車庫で眠ったまますでに五年が経過しておりますが、年に数回はエンジンに火を入れ駐車場内をぐるぐる回って維持に努めておりました・・・んが(汗;
先日、久しぶりに車庫から出して洗車でもしようと積もったほこりを払いながら運転席に乗り込み、キーを挿して左にひねってグローで余熱十秒、右にひねってエンジン点火。いつもならドド〜ンと勢いよく4DR5が目を覚ますのですが今日はナゼか、ギギギギ・・・し〜ん♪(汗;

常に冷静にあたふたと狼狽するワタシは慌てず騒がずキャッチャーを外してフードを持上げ、努めて冷静を装ってエンジン周辺を観察したのち、静かにフードを降ろします。ヒタイから首筋にかけて一筋の汗が流れて行きました。
原因は? さ、サッパリ分からん(爆。


ワタシに出来るコトはここまでです(何にもしてない、汗;
あきらめましょう(まだ早い、汗;



フロントには三菱のマークとジープ特有の七本のスリット、サイドには誇らしげなJeepの文字。71KB52を手放すコトがあっても、まだまだ乗りたい三菱ジープJ-36Bであります。

さて、その71KB52を積車に乗せて走れとか、廃車寸前とか、ニーバどう?とか、ネコのウン◯場とか、蒸気機関車以下とか、忌憚のないご意見を沢山頂戴しましたので、自力走行にてこんなツーショットを撮ってきました。
Posted at 2013/07/28 22:34:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジープJ-36Bを蘇生ちゅう」
何シテル?   04/08 20:48
タイトルの「71 KB 52」は、英軍服役中のこのクルマのナンバーです。 Yオークションで英軍L/R救急車の落札に失敗後、毎夜泣き崩れてたトコロ、英国 Lan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
車検とりました。只今絶好調。
ランドローバー その他 ランドローバー その他
ナンバー外しました。只今永眠中。
ダイハツ タント ダイハツ タント
運転はワタシですが買ったのは母親です。病院送迎、お買い物専用。良く走りますが坂道が苦手の ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
クローナンの元ネタとなったスウェーデン軍の軍用自転車。ペダルを逆転させるコースターブレー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation