
休日ETC上限が1000円になったので、青森までいってみました!
まあ 渋滞は覚悟してましたが予想以上でビックリ、出発そうそう渋滞にはまってしまい先が思いやられる・・・・
何よりも驚いたのは、SAの混みっぷり!! あれは・・・異常ですね~あれだけ交通が集中すれば必然的にそうなるのはわかっていますが・・・それにしてもどこのSAも駐車場に入れず、道路まで駐車待ちの車でイッパイでした。
休憩するのに順番待ち・・・
まず精神的にやられていきました・・・
俺達は難民か・・・・
あー あのお父さんもうヨレヨレじゃん・・・カワイソウニ・・・
途中何度か仮眠を取りつつ、なんとか前沢SAまで来てここまで来たなら前沢牛を食べましょう!って意気込んでいったらここも行列・・・数分間自問自答しましたが、あっさりスルーすることにしました。値段もちょっと高かったしねぇ・・
しばらく走るとついに青森のICに!ETCのレーンをくぐると割引1000円の文字が!
ぉぉぉぉぉを!
本当に1000円じゃ~~ん、まあ当たり前なのですが、ちょっと感動の余韻を残しつつ、今夜の宿さがしをすることにしました。
朝5時に家を出て、夜中の11時に青森の市街に到着!!!
何時間掛かったかは、あまり考えない方向で・・・・。
インター近くのルートインは当然イッパイ・・・・・。
市街のホテルもどこも満室・・・ナビの出てる番号に片っ端から電話するがダメ・・
さてどうするか・・・
私は車中泊でもかまわなかったのですが奥さんがかなりお疲れに・・・
しばらく電話をしていると一軒のラ○ホテルが空いているとの事!!!
ラッキーーーーーーー!!!ヽ('ヮ'*)ゝ
って・・・・・・・・ ぇ・・・・・ をぃ・・・・・・
でも、現地に到着すると駐車場が空いていない・・・・
なりふり構っていられないので、しばらくホテルの前で待機・・・
普段だったらこんなことは絶対しないのでしょうけど・・・
待つこと一時間ようやく駐車場が空いて止められたのですが、回りからみたらかなり怪しい車だった事でしょう・・・
なんとか泊まれる事になり奥さんも安堵の様子でした。
二日目は青森港の船の博物館、八甲田山、十和田湖と巡りました。
写真は八甲田山の様子です。
五月に入っても、数メートル雪の壁があり真冬の八甲田山の厳しさを容易に想像できました。
十和田湖でフェリーに乗りたかったのですが、片道でここには帰ってこないと言われたので、スルーして上から全体が見渡せる場所に移動しました。
夕方まで観光して青森を出発しました。
帰りもタップリ渋滞を堪能して、無事帰ってきました。
とても良い思いでになりました~
でも、もうあの渋滞とSA難民にはなりたくないです。
来年のGWはどうなるのかなぁ~
来年もきっと混むのでしょうね・・・
渋滞にハマッテしまった人お疲れ様でした~
また来年も頑張りましょう!!(え
Posted at 2009/05/07 03:04:51 | |
トラックバック(0) | 日記