• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

腹立つな!ゆうちょ銀行名の偽メール。

腹立つな!ゆうちょ銀行名の偽メール。自宅PCでメールチェックしてると、偽メールが届いてた。

ゆうちょダイレクトからとの事でのメールですわ。

セキュリティ設定云々と書いてますが、アドレスが変です。

だって『nifty-info@nifty.com』ですよ。アホか!(爆)

内容はもっともらしい感じですが、ところどころに変な感じの表現がチラホラしてる感じですわ。

でも、問題なのはフリーダイヤル『0120‐992‐504』。この番号、本物なんです。意味分からん。

もし問い合わせでコレに電話して、こんなメール来てるんですけど?・・・となったらすぐバレるしね。

まぁこいつ等にしたら、それまでに青色の『すぐに更新します』をクリックして欲しいんだろうけど。

私の所には先日届きましたが私が調べた所、今年初めぐらいから情報があったみたいですね・・・。

ある方はこのメール情報を上げておられて、絶対にクリックしないようにと注意喚起をされてます。

私ら田舎もんは、金融関係といえば『ゆうちょ』なんですよ。メガバンクなんかありませんしね・・・。



・・・こんな事で人を騙して、何が嬉しいのだろうか・・・。(怒)











































Posted at 2019/07/25 20:46:26 | その他 | 日記
2019年07月23日 イイね!

エアインパクトレンチ、安く買えた!

エアインパクトレンチ、安く買えた!エアコンプレッサーを買うと、買い足したくなるモノ・・・

そりゃ『エアインパクトレンチ』ですよね、きっと。(爆)

オークションを観てたら、安くで出品されてたのをポチリ・・・

誰もライバルも現れず、スタート価格で落札成功しました。

価格は税・送料込みで4,000円。そこにポイントとクーポンを利用して約3,000円で購入できた。

出品者情報によるとほぼ新品・・・でもこの出品者さん、同じモノ何台も売ってるんだけどねぇ・・・。

届いた品物を見ると、新品のようです。全然使用した形跡なし。コチラとすれば嬉しい限りですわ。

メーカーはよく判らないけど別の出品者さん、コレと同じインパクトレンチ、12,000円で売ってる。

もしその情報がホントだったら、大当たりなんですけどね。ただ、使ってないから・・・なんだけどね。

大手有名メーカーさんのエアインパクトレンチ、高いモノは3~4万円は普通にしてますもんね。

私ら素人はそこまで高いのは要らないけど、使えるかどうかは別問題。使えないと✖✖ですから。

取り敢えず週末にテストしてみて、使える商品なら万々歳!壊れてたら、『安物買いの銭失い』。



そんなこと書いてて、ホントに✖✖だったら、どうしよう・・・。(滝汗)
























Posted at 2019/07/23 20:36:50 | その他 | 日記
2019年07月22日 イイね!

今日のはデカかった!舞鶴寄港の大型クルーズ船。

今日のはデカかった!舞鶴寄港の大型クルーズ船。今日の午後、京都府舞鶴市内を仕事で訪問しました。

駅前付近を通ると、立て看板がアチコチに出てる。

数年前からクルーズ船が寄港すると出る看板です。

本日も寄港しているらしいので帰りに見学する事に。

道の駅近くの岸壁を見る・・・船がいない!こんな時は大きいのが来ている証拠。チョイと奥まで。

対岸の道を数キロ奥に進むと、停泊してました、デッカイのが!こんな大きい船見るの2回目だな。

スマホのカメラをズームして、船名を確認する。『クァンタム・オブ・ザ・シーズ』と書いてありますわ。

調べると全長347m、総トン数168,666トン、総員約5,600人・・・バケモノみたいに大きな船だ。

こんなに大きな船が水の上に浮かんでるって俄かに信じがたいが、ちゃんと目の前で浮かんでる。

このクルーズ船、母港が上海らしい。そう云えば駅前付近はアジア系の観光客がウロウロしてたな。

そう思うと中国人富裕層の人口の多さを実感しますよね。人口の10分の1が金持ちらしいしね・・。

だって10分の1と云っても、それだけで日本の総人口を超えるぐらいの金持ちがいるとの事だしね。



何れ、この人たちの中に紛れるぐらいに金持ちになりたいもんですわ・・・。(爆)





































Posted at 2019/07/22 20:47:57 | その他 | 日記
2019年07月21日 イイね!

我が家のタントとだいぶ違う、新型タント。

我が家のタントとだいぶ違う、新型タント。先日発表された新型タントを、チョイと見てきました。

我が家のは2代目で、今度のタントは4台目になるらしい。

当たり前ですけど、2台進むとだいぶ違いますよね。(汗)

うちのと全く違うのは『シートのスライド量』ですな。

特に運転席のシートスライド量は、正直ムチャクチャな量。

一番後ろに下げた場合、まるで後部座席のような距離感。

当たり前ですがこの状態ではハンドル&ペダル類、届きません。まぁ、車内の移動用ですよね。

調べると、シフトがPポジションじゃないとココまでスライドしないらしい。当たり前か・・・。(汗)

あと、見た目では判りませんが骨格であるシャーシが新しくなっているとの事。違いは判らんけど。

一番の違いは『安全性能』かな。それとTVCMを観てたら自動で駐車してるシーンもありますな。

昨今の高齢者等による痛ましい交通事故、これらの装備で死傷者が減れば、良いんだけどね・・・。

得意先の社長さん、昨年ダイハツ・ムーヴを購入されましたが、これらの装備なかなか良いとの事。

お金は掛かるけど、高齢者の方々はこのような装備が付いた車に乗るのが得策かもしれませんな。



・・・事故を起こしてからでは遅いからね・・・。




















































Posted at 2019/07/21 15:15:40 | くるま | 日記
2019年07月20日 イイね!

やはり『爆音』だった、買ってきたコンプレッサー。

やはり『爆音』だった、買ってきたコンプレッサー。記念特価品で安く売ってた、我が家初のコンプレッサー。

自宅に持ち帰り、二男とテストしようと云う事に・・・。

組み立て済の現品在庫商品だったので、オイルのみ充填。

早速電源ON!・・ウルセー。思いっきり爆音でした。(爆)

この音を聞くとやはりサイレントを買った方が良かったかな?とは思いましたけど、価格がね・・・。

タンクに規定量の空気が溜まると運転停止。一気に周辺が静かに。大袈裟ではありません。(汗)

取り敢えず仕入れたエアホースを繋ぎ、先端にエアブローガンを付けて玄関周りの掃除を開始。

奥に溜まってた枯れ葉などが面白いように飛び出してきて、あっと云う間に掃除完了しました。

その間に数回コンプレッサーモーターが始動。その度に爆音に包まれますが、そのうち慣れてきた。

たまたま私がコンプレッサー本体の横に立っていたので煩く感じてましたが、離れるとチョイとマシ。

でもこのコンプレッサーの置き場に困る。現状は雨に濡れない玄関横の小さい物入れの上に設置。

玄関ドアの横にコンプレッサーなんて正直あり得ませんが、我が家ではココしかないしね・・・。

せっかく買ってきたのに、盗難されたりしたらイヤですしね。敢えて使い古しのシートを掛けておく。



・・・何だか玄関周りがみすぼらしい雰囲気になってきたぞ・・・。(汗)





























Posted at 2019/07/20 14:19:07 | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation