• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stich⇔Style(みのるん)のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

ブログ初級(シュティッヒ)その2

ブログ初級(シュティッヒ)その2ネ・・・タ・・・を・・・探し・・・

((´‐公‐`))考ぇ中


d(゚∀゚)b


今日もありました。


本日のネタは、またStich!


お写真は、予備ホイールのシュティッヒメッシュⅠ 9J×17


シュティッヒマニアたるものシュティッヒを良く知っていなければなりません。


今日はシュティッヒの紹介(画像なし)


シュッティッヒの歴史は


最初は、

シュティッヒ・・・モノブロック
(全部灰色の1ピース)

シュティッヒ・・・メッシュⅠ
(メッシュの先がくっついています)

シュティッヒ・・・メッシュⅡ
(メッシュの先はくっついていません)

シュティッヒ・・・メッシュⅢ
(メッシュⅡと同じデザインですがメッシュの先がリムまで届いています)

シュティッヒ・・・ガルフメッシュ
(デザインはメッシュⅢと同じですがセンターキャップが無い・ホイールリムが絶壁になっています)


初期型は、ディスクが灰色のみです

あとからメッキ仕様とメッシュの横ツラが白に塗装されている物があります。

そして現行は、

シュティッヒ・・・レグサスになります

暇があれば画像をフォトギャラリーに載せようと思います。



好きなんだなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ゛




Stich!
Posted at 2009/04/15 23:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月14日 イイね!

ブログ初級(ブレーキ)

ブログ初級(ブレーキ)そろそろ・・・ネタが乏しく…


まだありマスヽ(*´∀`)ノ


今日もやります、ネタの続く限り!



本日のネタは、ブレーキ!


お写真は、フロントS14キャリパー流用してある私のシルエイティー




マニア的ブレーキ術(安上がり)


写真では見えませんが4穴のままなんです。(*・∀・)/


5ハブにすると高いので4穴でチョット工夫しました


もともとCA車両なのでローターが小さい、通常4穴のままならSR用を使用しますが…

ローターの厚みが薄くてブレーキの性能が悪くなってしまいます。


S14ターボロータを新品で買い4穴加工するのが一番良いのですが


費用がかさむので断念(・ε・`*)


いろいろ調べたら


C34ローレル(ターボ)が厚みが、近いのでそちらを流用


しかし


センターが合わず位置合わせをし直して解決


今度はブレーキが前効きになってしまいますので


フロントを、しょぼいパットを入れています


リアは、プロジェクトμのドリパッド


定番ですね ̄∇ ̄)ノ





最後に!



ブレーキを踏んだときの



キ~!





大好きです
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
Posted at 2009/04/14 21:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月13日 イイね!

ブログ初級(つらいち)

ブログ初級(つらいち)頭振り絞って(。-`ω-)ンー


今日もいきます。


ネタが続く限り!



本日のネタは、ツラいちの美学


お写真は、ツラいちが分かりやすそうな私のシルエイティー



今回は、私なりの美学なので…ご勘弁を(´ ▽`)




マニア的美学



ホイールのリムがちょいと出っ張り



タイヤの引っ張りでフェンダーに収まる



タイヤのショルダー部がフェンダーから出てはいけません





      ↓




こ~れ~だ~けぇ~+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚
Posted at 2009/04/13 21:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月12日 イイね!

ブログ初級(テールランプ)

ブログ初級(テールランプ)春がきましたね~♪


窓全開で走ると気持ち~


今日もヤリマス、ネタが続く限り



本日のネタは、テールランプ


先日、KAISER様から純正テールのままのが合ってますねっとコメントを頂きましたのでネタにさせてもらいました!



お写真は、ブレーキを踏んだ状態の私のシルエイティー



ただの前期テールじゃねえか!(`∀´ヽ)



ですよね・・・



しかし



ここからが私のマニア部分が出てきます。



ブレーキを踏んでも1テール状態!



何故なら



暗い夜道で端っこのみ光っていると視覚効果で車が大きく見えるのです。



後期純正は、昼間は良いのですが夜間のまんまるがチョット…



クリスタルは、1テールにすると光が漏れて結局中のほうまで光ってしまう。



後期ユーロは、問題外(*´Д`)=3



マニアと言うか・コダワリと言うか・やっぱりマニアですね…





マニアに清き一票を! ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2009/04/12 22:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月11日 イイね!

ブログ初級(首都高)

ブログ初級(首都高)本日は、いつもとは違ったSTYLEで行きたいとおもいます。


でっきるっかな?♪
でっきるっかな♪♪
ヾ(*´∀`*)ノ゛



本日のネタは、首都高!

お写真は、9号深川線の辰巳PAからの東京のビルをバックにパチリ!




どうですか?




○かな?





昨晩、夜中にドライブに行って参りました。





首都高速!





ルーレット族では、ありませんよ!





ルーレットではなく、マニアックですからね!




時々首都高を走りたくなるんですよ ̄∇ ̄)ノ





土曜の晩は、いろんな種族の人たちが多いのでなるべく平日の夜間にしています。





昨晩のコースは



湾岸から書きます


まずは大黒PAで休憩(o´Д`)=з


湾岸で千葉方面へ


9号深川線の辰巳PAでまた休憩(o´Д`)=з


江戸橋JCへ



江戸橋JCの下のシティーターミナルでUターンしようと思ったのですが、あそこは検問をよくしているので都心環状へ



一周して再び9号から湾岸へ



レインボーブリッジへ



芝浦PAで休憩(o´Д`)=з


再び環状から9号深川へ



また湾岸



今度はアクアラインに入り(内容は書けませんがチョット大人気なかった)



海ほたるで休憩(o´Д`)=з


Uターンして帰宅ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!




たのしいドライブでした。





スポーツカーに乗っててよかった~!





*。(*´Д`)。*°




因みに私のシルエイティーの総走行距離は23万㌔オバーなんですよ!





いつかは爆発(*゚ロ゚) 空中分解♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2009/04/11 10:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ルビア復活日記(その10) http://cvw.jp/b/506736/44894501/
何シテル?   03/02 09:51
180SXに乗って10年以上…いまだにハマっています。 基本的にはドリフト仕様で楽しんでおります。 最近は、ブログに情熱を燃やしてます なるべ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
シュテッヒマニア( ゚Д゚)! CA18→SR20載せ替え HKSインタークーラー H ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Qちゃんです 少しづつUPしていきます。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21年式なのでギリギリ新騒音規制の対象外♪ 最終的には、サーキットも走れるように製作 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車両として購入しましたが 面倒くさくなり手放しました。 シュティッヒマニアなので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation