
またやってしまいました
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ブログが途切れてしまいました
とりあえず今からでも書きたいと思いますね
うぉ~りゃ~(((((( ;゚Д゚))))) ..._φ(゚∀゚ )アヒャ
今日もやらせて頂きますネタの続く限り!
本日のネタは、
非撥水!
お写真は、本日の作業中の写真
今日は、ウォータスポット除去をしてみました
最近、ほったらかしていたので中途半端な撥水のおかげでフロントガラスにウォータスポットができてしまいました
そこでオートバックスでウォータスポット除去と言う商品があったので購入しました
作業工程と効果は整備手帳の方に喝采しておきますね
是非ご観覧を~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
とりあえず
作業を開始して最初に窓をあらって
汚れを落します、それから専用スポンジで
ゴシゴシ ε-(´・`) フー
ゴシゴシゴシ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ゴシゴシゴシゴシ (*´ο`*)=3 はふぅん
腕が痛てぇ~。゚(゚*´Д⊂
『すみません前回と同じでしたね』ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
とにかく
フロントガラスの研磨が終わりました
効果は、窓ガラスがつるつるになって
撥水がまったく無くなってしまいました
まぁ
これを望んでいたのですが・・・・
ついでに、リヤハッチも変な水の弾きをしていたのでリヤハッチも研磨しておきました
それから雨が降ってきまして
( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・ケイサンドウリ
ちょっと試しにワイパーを動かしたら
ゴムが死んでる (´ヘ`;)とほほ・・
あわててゴムの交換をしました
とりあえずベチャっとした窓ならウォータスポットは出来にくいはず
これで今日の作業が終わりました
めでたしめでたし(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
Posted at 2009/07/04 00:58:46 | |
トラックバック(0) | クルマ