
本日は、板金屋さんへ行って状況確認と
今後の動きを決めに行きました
前回のブログで廃車を宣言していましたが
なんとかならないかと思いで望みました・・・・
今日もやらせて頂きます、ネタの続く限り!
本日のネタは、
新展開!
お写真は、本日の板金屋での一場面
先日、板金屋さんからの電話で状況を聞き不安だったので
自分の目で確かめに行ってきました
お写真は、フロント周りを確認している時に撮った一枚です
状況は、Aピラーの根元とバルクヘッドの所で繋いであるみたいでした
フロアーは運転席側のリアフェンダーの手前に繋ぎがありました
(´・ω・`;) 『これってどうなの?』
と聞いたところ
(; ̄Д ̄)『定番のやり方だけど、修理コストが掛からない方法』
との事でした
そして、更に調べていく内に気付いた点がひとつ出てきました
(´・ω・`;)『メインフレームってなんともないよね?』
と気付きました
(; ̄Д ̄)『確かに、ニコイチは外装のみだね』
となると?
(。-`ω-)ンー
走行中に車が折れてしまう事は無いということか・・・
こりゃ~修理して乗れるかも
(*゚O゚)ノ イケル・・イケルヨ!
確かに、外装の溶接部分がヒドイ事になっていますが
ボディー剛性もそうとう悪くなっているはず・・・
この先の事を考えると厳しいかもしれませんが
今すぐに裂けて壊れる訳でもないし、今まで乗っていたのだから・・・
でも最悪・・・補強すれば・・
あと数年は・・・イケルかな?
と言った新展開がありました
やっぱり潰したくありませんから
妥協してでも
修理する方向に行きます
ファイトーー!( °ロ°)乂(°ロ° )イッパーーツ!!
こんな展開で
心配してくれた皆さんに申し訳ないです・・・
やっぱりシルエイティーを・・・
助けたいです・・・
(A;´・ω・) ナントカシタイ
Posted at 2009/09/12 21:37:24 | |
トラックバック(0) | 日記