• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北京ダックのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

あくまでも・・・予定。

昨日、T君はM3のエアコン修理?の為に山形市内Dまで。
お土産で3シリーズのカタログ3冊!?
(3シリーズセダン・クーペ・カブリオレ・Z4・M5)

M5のカタログってあるんだ。
しかしなぜM3をもってこないんだ?

5シリーズはフルモデルチェンジで大特価中なのはしっているが・・・M5は安くなるのか?でも・・・デカイしエコじゃないから却下だな。

真っ先に読みましたけど(汗)

次、3シリーズ。

なんだかいっぱい選択肢があるようだけど・・・これは中古で一時期探していたのですが・・・マンション購入の際、『中古』で買い換える可能性大。
やはりマンションは996駐車場の関係でNGだし・・・相場落ちてきているから年内ペース探しているけどいざとなったら。(涙?)

Z4

おおっ・・・なんだか996はメンテナンスフィーで嫌気がさしてきたような(一過性)

でもこれならタイヤ安そうだし、メタルトップだから野外駐車OKだし、3.Oならそこそこ面白いかな~色はやはり白、内装は赤とか派手目で・・・右HのSMGか~

来年から程度の良いのを待ちますか!前期Z4の中古はバーゲンセールかと思えるぐらいですからきっと後期も(笑)
























いやいやポルシェ996。
あと数年は乗ります。
さっ貯蓄×2

T君。
あとM3、エアコン壊れてなくて良かったね。
でも購入時、しっかり使い方を教えてもらわないと駄目だよ!
Posted at 2009/07/27 20:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

996リアタイヤ2本交換 12万円。

996リアタイヤ2本交換 12万円。昨日、点検に出してきた996を受け取りました。

問題は・・・タイヤ。
『リアタイヤ3部山なので交換』
は問題ないのですがお値段がリア2本12万円也。

微妙。

P-ZERO ROSSO 265/35-18

単純に一本6万円。
『安い』らしいです。



お高めと思われますが・・・我が一族の皇太子(甥っ子)の養育費の一部にかわると信じてお支払いです。(涙)
いろいろと迷惑かけれいるし、私は子孫を残せない身なので。

だから・・・来月は節約するぞ!! 

ってまだ交換してませんけど。
次は何時、何処で、誰が・・・の問題発生。




以下、HPより

高級車およびスポーツカーのセグメントでは、多くの安全や快適のための電子制御装備が、標準として採用されています。このような装備の発展とタイヤノイズの削減への法的規制に対応するためにピレリはPゼロ・ロッソを開発しました:快適で静かな超高性能タイヤです。
名前の由来はピレリの超高性能タイヤの礎となった、伝説の「PZero」と、イタリアのモータースポーツのカラーである赤のイタリア語である「Rosso」からきております。最も有名な自動車メーカーの200以上の車種に装着承認されています。

トレッドパターン
アシンメトリコ:広い縦溝を備えた非対称パターン。トレッド・パターンは、各々の目標性能を達成するように設計された3種類のエリアに分けられて構成されています。これらは、強健なアウター・ショルダーブロック部、曲線を描くセミスリックセンターリブ部、そして、よりオープンなインナー・ショルダー部となっています。
ディレッツォナーレ:ドライ・ウェットの両方の路面でよりよいレスポンスを得るために広い縦溝と上品な矢ばね状の溝を合わせた方向性トレッドデザインの採用。
Posted at 2009/07/27 20:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

お任せですが・・・

996を点検に出しています。
土曜夜、川崎へ向う途中で回収します。

『お任せです。』
(お金持ちではありません、兄にお願いしているだけですから)

消耗品は交換して頂きました。

引き取る時は・・・お支払いが必要です。(当然ですけど)
電話で概算金額を聞きましたが・・・まだ計算していないとの事。

ですが・・・
リヤタイヤが3山程度で交換が必要。
なのでお付き合いのあるタイヤ屋さんへオーダーしたそうです。

直持ってくるといったらしいですが、メーカーオーダーなので・・・etc結局、来週水曜日に納品するとの事。

明日、996引き取り。
水曜タイヤ納品。

何時何処でタイヤ交換するのかい????
さすがにタイヤ交換の為に行くには無理。

タイヤも若干安くなり2本で12万円???らしいですが、その金額なら何処でもやってくれるのでお断りしたい旨を伝えました。

でも注文しちゃったから・・・・だって(苦笑)
されさてどうしたものか。


Posted at 2009/07/24 20:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

駄々っ子。

仕事の話2

『僕の言うこと聞けないなら帰ってもらうよ。』
と一緒の仕事をしている方が現場代理人に言われた。

言われた本人に落ち度があるなら・・・皆、納得する。
自分に落ち度があると思うなら・・・本人も納得する。

が、いきなり訳もわからずそれだけ言われたら・・・驚くだけだ。



一社で仕事をする訳ではない、JV方式。
みんな所属会社は違う・・・考え方も仕事の分野も雇用の形態も違う。
他の現場では競合相手ではあるのは間違いない。
でも仕事期間中は、仕事のやり方に多少の不満があってもそこは皆、上手く廻す。
それができないと爪弾きでやっては往けない。


誰に何を言われたか知らないけど事実も確認しないで、代理人が言ってはいけないよ。

大人なんだから・・・『僕の言う事聞けないなら帰れ!』なんてね。
駄々っ子みたいで(笑)
そもそも『僕』の言う事だれも聞いていないし(苦笑)



言われた方に拉致されて2時間、居酒屋でずっと愚痴。
同情するけど勘弁してくれ!







Posted at 2009/07/23 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

無人化。

仕事の話。


セミコン製造の現場において人は異物を持ち込む最大の要因となる。
保守点検、MCオペ以外はなるべくCR内に人を入れるべきではない。
よって全自動化により一貫した生産をする必要がある。

全自動化にする事により24時間、生産が可能となる。人件費の圧縮にも繋がる。私がここでの仕事を終えるとき・・・同種の作業を3交代制で行っている派遣の方々の大多数は役目を終える。

全自動化により・・・大きな食堂も更衣室も休憩室も不要となる。
そこで働いている掃除のおばさんも食堂のおばさんも・・・減るだろう。

『人件費を圧縮して利益率をUPさせる。』
そうしうなければ生き残れない・・・と顧客の執行役は社内報で書いていた。
でも既にこの考えでは駄目だと思う。

亜細亜の国々はすでに国内よりも数年早くオートメーション化が進んでいる。(殆ど全て日本メーカーによって)というか全てオートメーション化が済んでしまい、国内しか案件がない状態だ。しかも亜細亜は人件費は安い。



じゃあなにか良いアイディアがあるかと言えば・・・無い。

此処で頑張っている方々の仕事を奪うオートメーション化。
でもそうしてくれないと・・・私の仕事が無い。

そして失業者が増え、消費が衰え、製品が売れなくなっていく。







Posted at 2009/07/23 22:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑記 8月 http://cvw.jp/b/506777/48635818/
何シテル?   09/04 10:38
基本、車は後ろ姿。 新車で購入したミニは思い出がいっぱいあり手放せません。 2017年、マンションからガレージ付き中古戸建を購入。その一週間後、中国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 7891011
1213 141516 1718
19202122 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

『ポルシェ・エクスクルーシヴ・プレヴュー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 23:29:07

愛車一覧

テスラ モデル3 上海 足車2号 (テスラ モデル3)
上海製TESLA Model3に上海で乗ってます。 2023年2月に229,900RMB ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初に購入した車(祖父と共同購入) 生産中止と聞いたその日にディーラーで購入。 アーモン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
涙目ですがよい車です。 911には違いないです。 2008年10月購入、当時27歳。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
台湾用のおもちゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation