• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北京ダックのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

寒い。

川崎IC迄2分もかからないのが川崎拠点の良い点だ。
21時、川崎IC~東京方面へ。交通量が多い時は左車線をキープ、直ぐに東京料金所だ。

エンジンをかけて僅か数分後には高速に乗るのだから、無理はしない。
徐々に右車線へ。

このまま右をキープする。環八に降りる車と左車線をゆっくり走る車が3号線へと交錯するからだ。
用賀料金所は右端を使うべきだと思う。加速する距離が絶対的に短いのであそこは注意している。

眠気防止?のコーヒーはこの辺迄で飲み終わる。

渋谷線。オービスは当然だかその先の渋滞情報端末に注意、初めての方はここで変な減速をすることが多い、大橋JCT減速を避けるため三軒茶屋で左車線へ。


渋谷~六本木ヒルズ~を通り過ぎる、C1は・・・虹橋を渡るか皇居を廻るか・・・
渋滞がなければ右へ、合流は決して停まらない・・・加速して芝公園からタクシー?が多い左車線へ逃げる・・・東京タワー・・・綺麗だけど最近カラフル過ぎる。

しかし新型のCクラスとEクラスの多いこと・・・

羽田方面から虹橋へ。
ここは路面の繋ぎ目に注意する、雨は当然だが朝はこの時期凍っている。しかもカーブ部だ・・・ここでよく車がスリップ事故を起こしている。
『虹橋・・・封鎖出来ちゃいます。』

マニュアルモードは楽しい。
318ciは絶対的なパワーは無いのだか軽い車体のおかげで素直な反応だ。
しかし10万キロを超えダンパーはもうダメだ、次の台湾渡航時に交換か??


湾岸へ合流、4車線を迷わず右端へ・・・4速へシフトダウン、アクセルを踏め!!
観覧車とTDLを横目に習志野を通り過ぎる。

しかし合流とカーブの多い都市高速だ。
2時間後、茂原へ到着する。安全第一!

片道100km、近すぎる!!
Posted at 2012/12/02 20:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑記 8月 http://cvw.jp/b/506777/48635818/
何シテル?   09/04 10:38
基本、車は後ろ姿。 新車で購入したミニは思い出がいっぱいあり手放せません。 2017年、マンションからガレージ付き中古戸建を購入。その一週間後、中国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

『ポルシェ・エクスクルーシヴ・プレヴュー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 23:29:07

愛車一覧

テスラ モデル3 上海 足車2号 (テスラ モデル3)
上海製TESLA Model3に上海で乗ってます。 2023年2月に229,900RMB ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初に購入した車(祖父と共同購入) 生産中止と聞いたその日にディーラーで購入。 アーモン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
涙目ですがよい車です。 911には違いないです。 2008年10月購入、当時27歳。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
台湾用のおもちゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation