• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北京ダックのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

マウンテンバイク 上海永久

上海永久の2万円以下のマウンテンバイク。
週末は天気も良く、上海らしい場所を走りました。



渡し舟に乗るのは15年ぶりです。
外灘側と浦東側を渡す船は相変わらず盛況でした。
昔は自転車やバイクでしたが、いまは9割が電動自転車。


全部で6か所くらいあったような記憶がありますが、、、少なくとも留学生時代に使った場所はまだありました。建物も船もすべてが綺麗になっていましたが。



10分程度で対岸です。



浦東側はサイクリングコースが整備されていて、土日はサイクリングしている方が多かったです。



休憩場所、自動販売機、きれいなトイレ。
土日ともサイクリングを楽しめました。


良い所:安い、フレームしっかりしている、ホイールもタイヤもOK。
    ブレーキ前後ともディスクで制動性能は合格。
    椅子が良い、、、これが最高!
悪い所:変速機が駄目
    ペダルが駄目

昨夜、悩んだ末に最後の買い物、、、と自分をだまして3点を購入。
ペダルはアルミ製のものを66元
シフトはシマノのコピー50元
ハンドルのグリップは20元で購入。
ギア落ちするので、部品届いたら交換してワイヤー調整ですね。

これ以上は、我慢我慢。
Posted at 2020/04/27 16:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月23日 イイね!

ダイエット中

外出制限がない上海。

1月末以降の自堕落な生活で体重は+10KGと過去最高の状態。
合う人皆に、太りましたね~と言われます。
間違いなく、太っています!
昨年のオーダーシャツもスーツもパンパンで着れないです。


その為、3月中頃より夜な夜な、運動不足を解消するために走っています
初めは近所のランニングでしたが毎日同じコース、同じ景色で少し飽きてしまいました。

自転車(ロード、マウンテンバイク)を趣味にしている方には笑われるものかもしれませんが、そうした理由で4月に上海で自転車を買いました。
地元では古くからのブランド『上海永久』のもの。

ロードも考えましたが、道路の条件などを考慮してマウンテンバイクにしました。






驚きの1200元(2万円以下)26インチ24速
当然フレームも重いしスプロケットも~この値段で何を言うというものでしょうか。

シンプルが一番なのは判っているんですが、どうしても色々買ってしまいました。
基本的に退勤後の20時~21時以降のナイトライドなのでそちらの装備を強化!

・LED充電ライト 20元
・LED充電テールライト(赤青切替点滅)17元
・ベル 12元
・手袋 25元
・スマホホルダー件小物入れ 39元
・ドリンクホルダー(GIANT) 16元
・チェーンキー(GIANT) 32元

基本、黒と金の色味のものチョイスしました。

遅い自転車、逆走するバイク、急停車する宅配バイク、歩道から飛出す人、危険のオンパレードの中です。

中国のみなさん視力が良いのか特に皆さん無灯火です。
こちらは光物をしっかりして相手に避けてもらうのが重要!!

古いiPhone5S(SIMなし)にGPS地図APPと音楽APPをいれて再利用。
毎日1時間、しっかり走って汗かいて、夜は良く眠れます。
ポルタリングには、十分かな。

継続して-15キロを目指します!
Posted at 2020/04/23 12:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

日本国民の定義



売上は以前の水準へ回復したらい。
中国国民のサポートだとニュースが伝えていた。
今日、差し入れに同社のコーヒー貰った。

そうかい、、、よかったね。




法務省のHPを参考にすると、私は間違いなく日本国民である。
日本に生を受け、日本の旅券を所持している。
日本企業に勤め、納税もしている。

ただ、国外在住というだけだ。

 世界規模での新型コロナ拡大という未曾有の危機に直面した現在、各国は様々経済支援策を打ち出し、実行している。
理由は簡単、そうしないと不味いから。(どこかのコーヒーみたいに)

 日本国政府は30万円~の効果不明な対策を諦め『全国民に10万円を給付』へ方針変換したらしい。

『国破れて山河在り』国家は消滅しても今まで人々は生き続けてる。
でも人が居ない国家は成立した試しがない。

皆さん~10万円、遠慮なく受け取りましょう!
手をあげる必要があるのであれば、挙げるだけです。
深く考えない、受け取り消費する事で何かが変わると思いま
す。

問題は、海外駐在者も対象かどうか?ってこと。
10万円貰ったら、、、ブレーキパッド交換したい!
Posted at 2020/04/17 18:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月15日 イイね!

温故知新

皆さんが免許を取得して最初に運転した車はなんでしょうか?
教習車、、、以外となると家族の車でしょう。

都市部にお住まいでない方には理解できるかと思いますが、
うちの田舎の北関東は、免許保持者2名いれば2台以上あるのが当然でした。

ローバーミニは当時まだ祖父が乗っていた為、免許取得直後はこれで練習。



190E 2.6。
当然左Hのノーマルで、88年モデルなのでサッコプレートのない前期型でした。
色はガンメタと金の中間みたいな色、、、の様な記憶。




その当時は何もわからず乗っていましたが、その後色々な車を乗るといい車だったと思い出します。

欠点?ですが、ドアを強く締める癖がついた事。
他の人の車に乗せてもらいドアを閉めるとき、無意識で強く閉めるので怒られた記憶があります。
だって、強く閉めないと190Eは半ドアですから。




まだまだ役物以外の標準モデルは変なプレミアム価格ではないですね。
もう一度手に入れるならどうしますか??

89以降のサッコ付きで2.3か2.6積んだやつ、EVO風エアロ組んで、OZのアルミはいて、AMGのステアリング付けて、前席RECARO??色は、、、当時の記憶をたどったやつ。

それともサッコ無しでAMGの星型アルミはいてナルディステアでシンプルか。

今度、父親をそそのかしてみようかな~~






Posted at 2020/04/15 15:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月13日 イイね!

数字的なもの




 以前は一日数回WeChatで人数や様々な情報が社員から送られてきましたが、最近は何もありません。もうすべてが終わっ多様な感じで、今彼らが興味がある事は今回の件で社会保険などが優遇、還付されること位でしょうか。


 

武漢も通常通り、封鎖を解いて正常化のニュース。
他社の武漢案件、中断していたのが地方政府の肝いりで今度は再開を急がされているとの事です。地元の雇用を目的としたのか?中央政府からの資金援助が目的なのかはわかりません。
 しかし、肝心の海外エンジニアが入国できない+武漢は行きたくないので蘇州の駐在さんが対応する??というお話を聞いて、可哀そうだと思いました。
機材リースくらいは協力しますが、今はまだ人員を同地へ派遣するのは正直遠慮願いたいというところでしょうか。



上海も、それなりに人の往来があるなかで健闘していると思います。
しかし、以前はどこへ行くのも体温やQRコードでしたが最近は真面目に対処しているか処がないのでは??というくらい形式的なものとなっています。




実は、新しくマウンテンバイクを買いました。
当方のジンクスとして、現地で自転車を買うと半年後移動の辞令を貰う事になるので、考えていたのですが最近の運動不足で買ってしましました。

台湾の時はGIANTという台湾メーカー。(まだ台湾自宅にあります)
今回は上海なので、上海永久という古いメーカーの製品にしました。
26インチ24速でメーカー直送で500元(7,700円)でした。

直に飛ばされる前提で、コストと品質のバランスを検討して購入しましたが、、、組立と調整をしてた結果、まあ価格相応ってもんです。

土日は天候不良でしたので、シェイクダウンは今週末へ延期です。


Posted at 2020/04/13 16:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑記 8月 http://cvw.jp/b/506777/48635818/
何シテル?   09/04 10:38
基本、車は後ろ姿。 新車で購入したミニは思い出がいっぱいあり手放せません。 2017年、マンションからガレージ付き中古戸建を購入。その一週間後、中国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 34
56 78 91011
12 1314 1516 1718
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

『ポルシェ・エクスクルーシヴ・プレヴュー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 23:29:07

愛車一覧

テスラ モデル3 上海 足車2号 (テスラ モデル3)
上海製TESLA Model3に上海で乗ってます。 2023年2月に229,900RMB ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初に購入した車(祖父と共同購入) 生産中止と聞いたその日にディーラーで購入。 アーモン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
涙目ですがよい車です。 911には違いないです。 2008年10月購入、当時27歳。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
台湾用のおもちゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation