• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北京ダックのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

1年点検

上海でMODEL3を購入してから約1年が経過しました。
タイヤローテーション、エアコンフィルター交換、 RMB440元ほどでした。

延安西路のサービスセンターは最寄りであるのと、隣にスーパー銭湯があるのでここにしました。
事前びアプリで予約し入庫、3Fにはショールームも併設されています。
因みにこのAPPは中国での利用も日本語表示で対応していて、便利です。



新型Model3が2台展示してあります。
人は沢山、オーナーラウンジの方から覗きに来る感じでこの店は買換えユーザーを目的にしているのかな?





これはOPのホイールですね。



正面は有償色の赤に白内装で、人が絶えませんでした。(加工)



赤と白の組み合わせは、女性に人気?



知人の奥さんが、EV欲しいといっていたので赤中心の写真を送付します。
でも、、、



ウィンカーもシフトもレバー式でないのは、慣れが必要かもしれません。

10分程度写真を撮り、オーナーラウンジでお菓子を沢山貰う。
メンテ前にサービスと近所を走り異音チェック。(左折時の異音)
これはサービスの方も聞こえて、グリスアップで様子見との事。
暫くして再発したら部品交換になります。

車をお願いしたら隣のスーパー銭湯で3時間ほどゆっくりして、帰りました。
因みに洗車はしてくれましたが、充電は出来ませんでしたので近所で充電をする事に。
サービスセンターのところの急速充電器は対外開放していないって言われました。

実際のところ、新型はあまり売れていない?
24年から上海のEVナンバー登録制度が変わってから、車両の買換えは面倒になったようで、、、。
Posted at 2024/01/29 17:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

会食

年末の帳簿締め。
ばたばたです。

とはいえ、知人の帰任に併せて細やかな食事会。
クリスマスも終わり平日で空いていました。



天気が良く良い景色。



喫煙所(バルコニー)は貸し切り状態。



食事も終わり、食後のコーヒーを飲んで帰りました。

先方のご夫婦も初めてのロケーションでの会食で喜んでくれて何より。
今度は、日本で!

Posted at 2023/12/28 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

週末旅行?

弾丸帰国でした。
もう中年です、色々あります。

パスポートの記録を見ると13カ月ぶり。
本当に鞄一つで、荷物もなく急でした。
パスポートと財布、日本の家の鍵とスマホ。



免税店などはだいぶ復活している?との事でしたが、やはりコロナ前に比べるとまだまだ空き店舗が多く寂しい雰囲気です。



無駄に広い、浦東空港。
この先に次の建設中の工場がある、、、見えないけど。

金曜、17時に羽田着~自宅から最寄り駅までのバスがなく電車の3回乗り換えで帰宅。窓を全開にして部屋掃除。
近所のコンビニへいくもスマホだけで財布忘れる失態。(←中国にお住まいのかたなら理解していただけると)


翌日、電車で実家へ。
後期高齢者になっていた両親と、前回帰国時は会えなかった祖母98歳の祖母に3年ぶりに対面した。
特に父は癌の手術を数年前に行ってから、急に衰えていた。
色々と雑務をした、銀行が土曜日曜休みは辛い。

隣に住んでいる兄夫婦に挨拶をした。
正直私にできることはお金を置いていくことくらいで、何も出来ないと痛感。



気が付いたら中途半端な時間だったので、地元で人気のタンメン屋へ。
美味しかった~

夜には自宅へ戻り。
近所の焼き肉屋へGO。
モルツの生ビールが旨いと感じる。
スーパードライが最近はあまりおいしく感じない。





金曜夜と土曜夜の2連続!

なぜか戻りは成田便。
さて日曜はバスで空港まで、、、とおもったらまさかの減便で朝6時発と13時発だけになっていた。


数年ぶりに新宿から成田エクスプレス。
成田空港も久々。
ユニクロでライトダウンかって、ドラックストアでお土産かって、寿司を食べて、がんばってうどんも食べて!

15時の飛行機で上海に戻った。

次は深夜便LCC利用でもう少し滞在時間を延ばすようにします。


Posted at 2023/12/25 19:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

老化

駄文。
特に最近、老化を感じます。
頭髪が急激に薄くなり頭皮が目立ち、後頭部はもう隠せないほどに。



夫婦で週3回フィットネスクラブで体を動かしていますが、見た目からして重いし固い。
社員のご両親の年齢を聞くと、私より若い。
ラーメンが前よりだべられない。

~上海一風堂~


肉より、魚が食べたいと思う。
ビールやチューハイ系はあまり飲まない、日本酒や焼酎ワインの美味しさが判るようになってきた。



改造車に興味がなくなり、純正仕様がよいと思うようになった。
日本であれば右ハンドルで良い。(輸入車)
ガソリンでなくて電気で良い。
マニュアルでなくてオートマで良い。
なんなら自転車と公共交通機関でもよい。




12月末〆、董事会も無事終了した。
中国大陸にきて7年が経過。何もない状態からここ数年はある程度になってきた。
今のpostを欲しいと思う人間(日本では役職上位者)が出てきた。
『新しいマーケットを開拓しろ!』と言われた。
『まだ若いから役職はあがらない』と言われた。
『私に言わせるとまだまだ君は甘い』と言われた。

自分の中で区切りがついた。
このままでは駄目になる。
子供なしの夫婦、来年の目標を決めた!

①もう仕事を優先1位にするのは止める。
②日本を旅行する。
③イタリア(もしくはスイス)へ旅行に行く。
④日本の家(戸建かマンション)を処分する。
⑤日本の996を処分する。
⑥犬か猫を飼う。 妻は犬派、私は猫派

24年12月の自分に向けたブログです。


あと、育毛頑張ろう。。。。(これは自分の目標)





Posted at 2023/12/14 11:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

競争社会

やっと冬らしい寒さが上海にもやってきました。
2023年もあと残すところ1カ月。

すこしだけ『不景気』を感じています。

さて、新能源(EV)の優遇政策による上海ナンバープレートの発行も、あと1カ月で終わる予定。ただし大多数の意見としては、来年も継続するのでは?との事。
中国の政策の振れ幅に慣れている現地の方の意見は正しいのでしょうか。



ラッピングは、やはり細部がめくれ始めてきました。
これは施工品質の問題だと思います。
なんとかあと1年は持ってほしいと思います。後悔

冬に入り一時期の充電コストUPも落ち着きました、過度な競争状態からある程度淘汰統合され健全な競争状態になってきています。
極端に安価なサービスは無くなり、バランスがとれているような気がします。

高速道路SAでも1年前に比べEV充電器は倍になり、充電待ちになるようなケースは大型連休を除けば、稀に。

最近はMPV系のEVが多く、日系のメーカーは存在感がますます低下しています。



11月11日のセールを利用して折り畳み自転車を購入。
初代自転車は4年を経過し、今は日々の通勤の足として活用しています。
上海の地下鉄(バス)は折り畳み自転車の持ち込み不可ですが、コンパクトになるので疲れればタクシーのトランクに積んで帰れます。

残された時間、上海の紅葉を楽しみながらサイクリングをしたいと思います。
Posted at 2023/11/28 14:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雑記 8月 http://cvw.jp/b/506777/48635818/
何シテル?   09/04 10:38
基本、車は後ろ姿。 新車で購入したミニは思い出がいっぱいあり手放せません。 2017年、マンションからガレージ付き中古戸建を購入。その一週間後、中国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

『ポルシェ・エクスクルーシヴ・プレヴュー』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 23:29:07

愛車一覧

テスラ モデル3 上海 足車2号 (テスラ モデル3)
上海製TESLA Model3に上海で乗ってます。 2023年2月に229,900RMB ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
最初に購入した車(祖父と共同購入) 生産中止と聞いたその日にディーラーで購入。 アーモン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
涙目ですがよい車です。 911には違いないです。 2008年10月購入、当時27歳。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
台湾用のおもちゃ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation