• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

る~ちゅのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

Nikon D610を買っちゃった

Nikon D610を買っちゃった半年前にお気に入りだったDXフォーマットのNikon D90とレンズ3本を売り払い、Nikon1 J3のみでしばらく撮影をしていました



Nikon1 J3は連写は凄いのですが、ファインダーも無くじっくり撮るにはちょっと楽しさがありませんでした


それから10月14日は自分の30代最後の誕生日という事もあって、自分の為にまた一眼を買おうかなぁ~っと悩んでいました


最初はDXのD7100か、FXのD600の中古にしようかと思ってあれこれ探していました

値段の安さからD7100にしようかと思いましたが、またDXのレンズを買いなおすのもアレだし、動体撮影ならNikon1 J3があるので被るし、どうせならFXにレベルアップしてみようかなとボディより先に、単焦点レンズのAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gをとりあえず買って、後戻りできない状態のままD600の中古品をネットで物色してました


D600はダスト問題で各地であれこれと騒ぎになり、一年のうちに消えていった不運の子でしたがセンサーのクリーニングが今のところ永久無料?&あわよくばマイナーモデルのD610に交換してもらえるという事で候補にしてました

でもでもダストが付くたびにメーカーに送るのもメンドイし、新品のD610の差額が3万円ぐらいだったので、ちょっと予算を超えたけどD610を買った次第です

本日は一日中天気も良かったので試し撮りしに出かけてみたけど、やっぱ楽しいですね~♪
シャッター音もD90に負けずカシャっと良い音出してくれます^O^
ニコンのFXフォーマットのカメラではエントリーモデルですが、D90よりも二世代以上新しいし、思ったより軽く扱い易かったです



今現在のカメラ資産 (主な用途)

Nikon D610(メイン)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(子供撮り、スナップ用)

Nikon1 J3(軽量装備、連写用)
1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6(スナップ用)
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6(望遠用)
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM(便利ズーム、動画撮影用)
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 (子供撮り)
Posted at 2014/10/18 20:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

新型 デミオのカタログが届いた

新型 デミオのカタログが届いたウチにもようやく新型デミオのカタログが届きました^^

カタログの内容は、コンパクトカークラスに50ページ超の大ボリュームでマツダの本気度も伺えます
オプションもあれこれと数多くあって、色々と自分色に想像するだけで楽しいですね~


我が家でもしデミオを買うとしたならば、13Sの6ATでメーカーOPはLEDコンフォートパッケージとスポーティパッケージ、CD/DVDプレーヤーぐらいかな~?

それとフロントグリルガーニッシュなんですが、13SのLパケのみボディ同色なんですね…
13Sならブラックになってしまうので、ここは補修部品扱いでボディ同色のを買って付けたいです♪

いずれ上記の装備で13S ツーリングとか新しいグレードが増えるかも知れませんが…^^;


XDも個人的にすご~く興味があるのですが、通勤距離や年間走行距離も短いし、13Sの方が我が家には丁度いいなぁっと^^

購入価格でも、8%の税込みで13Sの価格はかなり頑張ってるほうじゃないかと思います



まぁ、こうやってあれこれ考えるのがとても楽しいです♪
Posted at 2014/09/14 20:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

新型デミオ デザイナースケッチが届いた

新型デミオ デザイナースケッチが届いた応募していた新型デミオのデザイナースケッチが本日届きました

今までのと比べてみると、今回のデミオがなんだか一番かっこよく思えました

デザイナースケッチと一緒に冊子が入ってたのですが、ウェブサイトの内容と同じものでした^^;
簡易カタログでもいいからもうちょっと情報が欲しかったです


新型デミオの一番の目玉といえば、新開発の1.5Lのディーゼルエンジンですね~♪
発売されて好評ならば、1.5~2Lのガソリンエンジンに置き換わる主力のエンジンになるかもしれないですね

レギュラーガソリンと軽油の差も20円近いですし^^


個人的には1.5Dの6ATがいいかぁ~っと
ディーゼルエンジンは回す特性ではないので、6ATの方が合ってるような気がします


後の問題はマツダコネクト関連ですかねぇ
先のアクセラから装備されているマツダコネクトですが、はっきり言って評判が宜しくないようです^^;

会社の後輩も新型アクセラを購入しましたが、ナビが全然役に立たないみたい^^;

マツダには早くネガな部分を潰して貰ってほしいです

それはそうと、早くミニバン系の情報出ないかなぁ~
Posted at 2014/07/29 18:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

護衛艦 あぶくまを見てきた

護衛艦 あぶくまを見てきた久しぶりのブログ更新です

本日は、周南市の晴海ふ頭に海上自衛隊の護衛艦あぶくまが一般公開されてるという事なので小さい娘達を連れて行ってみました


このあぶくまは、太平洋戦争で活躍した阿武隈の名前を受継いだ艦船です(タイトル画は気にしないでください...)

他にも戦時中にいた船の名前を、海上自衛隊の艦船にひらがなになって受継いでいるみたいですね

海上自衛隊のイベント等には今まで行ったことがなかったのでワクワクして行きました♪
駐車場からテクテクと歩いていくと見えてきましたあぶくまです
おぉ~ 近くで見るとかっこいい~
対空&水上レーダーがクルクル回ってるのが印象的でした





早速乗船し、兵装の写真等を一部撮ってきたので載せてみます
まずは、あぶくまの後方にあった高性能20mm機関砲
接近してくる航空機や対艦ミサイルを自動的に迎撃してくれるみたいです





対艦ミサイル(4連装)
遠距離(最大約100km)の水上艦艇を攻撃する兵器みたいです





魚雷発射管(3連装)
近距離の潜水艦を攻撃するみたいです




チャフロケットランチャー
アルミ片の雲をつくり、ミサイルや航空機のレーダーから艦を識別できなくするそうです
昔でいえば煙幕みたいなものですね~





操縦室っていうのかな?
部屋中至る所にたくさんのスイッチやレバー、海図なんかがあって訳がわかりませんでした




62口径76mm速射砲
対空、対水上、対地と多目的に使用できる万能速射砲です
一分間に最大80発発射できるみたいです




一通り艦内をぐるっと一周し、砲台が動くのも見学できたし普段見られないものが見れたのでとても楽しかったです♪
やはり艦内では限られたスペースの為、階段も殆ど垂直のように急階段で踏面も狭く、手摺がないととても昇降できるようなものではなかったです^^;
子供を二人連れていたので、そういった危ない場所では海自の方々に手伝ってもらったりと大変助かりました

今回始めて自衛隊の方々と接し、日夜厳しく頑張ってる方々を思うと頭が下がる思いがしました

おまけ


Posted at 2014/07/12 20:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

フレア クロスオーバーを見てきた

フレア クロスオーバーを見てきた今日はずっと前にキャロルのスピーカーを替えたときに、内張りのファスナーを破損させていて、その部品を先週注文していたのでディーラーに受け取りに行ってきました

ちょうど店内に出たばかりのフレア クロスオーバーがあったので眺めてきました

色はクールカーキパールメタリックで、グレードはXSという140万円のモデルでした

初めて見た時は、いろんな車を混ぜたような(ミラココアとMINIとFJクルーザー)スタイルに思えたけど、男女共に受けるような感じだと思います

室内はワゴンRをベースに造ってあるだけに、室内もキャロルよりかなり広く感じました

自分が買うなら、一番安い128万円のXGでも十分なんじゃないかなと思います
スチールホイールもガンメタでカッコいいし、装備も十分で不満が出るような内容ではないと思います

本音を言うとXSでレスオプションでアルミからスチールホイールに落とせれば一番いいのですが^^;
本家のハスラーでMT設定があるのにOEMのこっちには無かったのが残念でした~

色はクールカーキパルメタリックが自分の中では一番かな?
つや消し塗装だったらなんだかミリタリーっぽくていいかな?っと想像してみたり…


これ以上見てると本当に欲しくなってくるのでやめときましたw


ちなみにキャロルの内張りのファスナーは一個105で6個買いました
Posted at 2014/02/16 15:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古のプレマシー20S-SKYACTIV CELEBLE購入しました http://cvw.jp/b/506785/46079361/
何シテル?   05/04 15:09
・今まで所有した車・ トレノGT-APEX(4AT) レビンBZ-G(5MT) ギャランVR-4(5AT) レビンBZ-R(6MT) インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ最後のミニバンプレマシーを中古で購入しました。 H26年式 48800㎞ スタート
マツダ キャロル マツダ キャロル
初めての赤い車です
マツダ キャロル マツダ キャロル
新たな相棒です
マツダ プレマシー ぷ~ちゃん (マツダ プレマシー)
約4年間使用しました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation