• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれのサーキットのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

アルト、ベアリング交換

アルト、ベアリング交換1月に入った辺りからアルトのリヤから異音が鳴り出して何かな~??ローターかベアリングかな~と思い交換しなくては!・・・やらなきゃな~と思いつつ・・・まだ外は寒いし~とか車検近いしな~などと理由をつけて手付かずだったリアのベアリングを交換しました~(^_^)/(春だから晴れ

しかし私のアルトは4WD!フロントと違い、はじめての交換になります。
色々調べてみるとドラシャを抜いてシャフトにベアリングを入れるらしく・・・専用工具も必要になり・・・スライドハンマーと油圧プレスを購入!!ドル袋ドル袋ドル袋

はじめは左リアからドラシャを外してベアリングとリテーナを抜きます。・・・これがクセモノでむかっ(怒り)・・・なかなか抜けない~ネットで調べるとリテーナ、ベアリングをサンダーで削り取るという荒業!を試してみることに シャフトすれすれまでうまく削りゆるくなった所でハンマーでたたき貫きました~冷や汗

次にベアリングを圧入!圧入機がないと入りません・・・工具があると楽ですね~(いろいろ苦労が・・・冷や汗
リテーナーも入れて完成!右も同じく(詳しくは整備の方に載せますね)
いや~何事も経験ですね~頭で考えるのと実際作業してみるとではなかなかうまく行かず疲れましたよ~・・・AZ-1のフロントも交換しなきゃな~f^_^;
Posted at 2010/04/10 15:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2010年03月28日 イイね!

P.C.D114.3→100へ変換

P.C.D114.3→100へ変換今日は去年の最終戦で壊れた右リアのハブを交換しましたよ~わーい(嬉しい顔)

今日は自分が仕事だったので、うちのメカニックT橋君に部品を預けてきました~(作業ヨロシク~!)
アルトのC系とH系アルトはナックルが共通(AZ-1も)なのでH系のハブを流用することができます(けっこうやってる方が多い)AZ-1やアルトはハブが弱点ってことで(ベアリングも)色々対策を考えてP.C.D114.3→100へ交換することにしました。
100にする事で軽量ホイールが使えることとM10→M12へボルトが太くなること・・・(あまり負荷を掛けないこと)

あとは毎回レースの前にベアリングの交換です!!実は今回壊れたハブをバラシテみたら・・・なんとハブが折れたかと思いきやベアリングが壊れたからです!
去年の4月に交換後ハイランドを練習走行もふくめて200周くらいでベアリングが破損!ハイランドは左周りなのでAZ-1の右リアに一番負荷が掛かり(一番エアも上がる)破損してしまうようです(変えている所は毎回変えているらしいです)冷や汗2

ホイールはリーガマスターEvo(中古冷や汗)今回はとりあえずリヤだけ交換です(お金が~ドル袋ドル袋ドル袋げっそり
来月にテストに行きますよ~。
Posted at 2010/03/28 23:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久 | クルマ
2010年03月08日 イイね!

はじめてのユーザー車検!

はじめてのユーザー車検!久しぶりのブログ更新です!

初めてユーザー車検に挑戦しました。
マイカー通勤アルトです!
3ラウンドめだったので12時45分から受付でしたが初めてだったので12時前に到着!・・・あれ・・道路まで列がつながっている!!仕方なく最後尾へ誘導員のおじさんに聞くと3月は混むらいしとのこと・・・
受付を済ませてラインへ行くまで40分!最初はライト、ウインカー、ホーン、ワイパー、車体番号の確認、そして排気ガス検査へ棒をマフラーに入れてAボタンを押して・・・○クリア~次にサイドスリップ、ブレーキ、40キロ測定と順調にクリア~そして光軸検査・・・左・・・×ゲッ、右・・・×ゲッゲッゲッ・・・再検査です~バッド(下向き矢印)涙 最後にリフトに上げて下回りの検査です、ここはクリアしました~冷や汗

そのまま予備車検場へ行き光軸調整をしてもらい(800円でした)車検場へ行く前に又混んでいると思いコンビ二でパンを買って行きました(腹減った~)レストランやっぱりまた外まで並んでるし~がく~(落胆した顔)またラインまで40分ぐらいかかり再検査へ今度は調整してもらったので大丈夫でしょう~(ちょとドキドキ!)今度は合格!グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)最後に新しい車検証をもらい終了!!

今回掛かった費用は自動車検査手数料1400円、重量税印紙8800円、書類代40円、自賠責24ヶ月18890円、光軸調整代800円、合計29930円でした。12時前から来て終わったのが16時と時間が掛かってしまいました(やっぱり予備車検に行けばよかった・・・)初めてと言うことでいい経験になりました~。指でOK

そう言えば最近ちょとオドロキがありましたヨ~
みんカラのお友達でもあるy☆kさんと偶然にもよく仕事でお世話になっている所で逢いました~
いや~びっくりしました~こんな所で逢えるとは・・・類は友を呼ぶ・・・(ニュータイプ?)今年もそろそろ活動始めますかね~モータースポーツ
Posted at 2010/03/08 18:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2009年10月25日 イイね!

2009Kカー耐久・・・ラスト15周の悲劇!

2009Kカー耐久・・・ラスト15周の悲劇!今日はいい夢を見させていただきました~(-_-)

耐久の結果です・・・まずは予選です!
テストの結果も良好で予選も8秒台をねらっていたのですが・・・
なかなかクリアラップが取れず2分9秒276!・・・あとコンマ2届かず4番手!
まずまずってとこでしょうか~決勝は回転セ~ブで7500シフトで行きました。


ポールポジションのSSサンューアルト総監督わっしぃさんは前日の練習走行でオーバーヒートしたらしく決勝はリタイアしましたが、予選で見せてくれました!前日に2分5秒台が出たらしく殻の違いを見せ付けられました~f^_^;
さて決勝は序盤、かなりのハイペースでチームサイトスカプチーノとクルーズアルトとの3台バトルでした!
うちのチームは燃量を持たせる作戦なので無理をせず後方に回り前の2台のバトルについていきました・・・何周かしてチャンスが来ました!前の2台がヘアピン手前で接触!!すかさず2台を抜き2番手に浮上!
そこからは7000回転に落として走り11秒台をキープ!そのまま30周まで走りピットイン!
燃料を入れてドライバー交代を済ませピットアウト!クラス4番手に戻りいいタイミングでコースに戻りました。
他のチームも次々とピットに入り、また2番手に戻りました(^0^)/うちのT橋君もいいペースで走り2番手キープのまま順調に周回!そしてまたまたチャンス到来!トップを走るRSサイトウアルトがトラブルらしくピットで止まっていました~そのすきにトップになりました~(^0^)/
トップ快走から2時間が経過

そして22周走り最後のピット!ピットサインを出しピットで待っていると・・・サインを見落としてホームストレートを通過~(サインを見ろ~)(><)もう1度サインを出してようやくピットイン!
給油をしてT橋君にペースダウンして最後まで走りきるように伝えてピットアウト!
3番手に戻り他のチームがピットに入るのを待ち残り40分!
そして悲劇が~他のチームがピットに入りまたトップに帰りこのまま行けば念願の初優勝!
チ-ム全員で妄想していると・・・AZ-1が緊急ピットイン!~・・・・終わった・・・・右のハブが又折れてタイヤがグネグネ動いていました~1度は状態を見てコースに戻しましたが・・・やはり駄目でした~何とかピットまで戻ってきてそのままリタイヤしました・・・調子が良かっただけにガッカリデス(-_-)
あと15周持ってくれれば・・・・やはりAZ-1はハブがアキレス腱です!来年に向けて対策しなくては・・・。
Posted at 2009/10/25 22:11:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 耐久 | クルマ
2009年10月19日 イイね!

マイペースラップ

マイペースラップ耐久まであと1週間とせまり!水曜日に行けなかったマイペースラップへ行ってきました~(^0^)/
シェイクダウンです・・・

さてハイランドに10時前に到着して準備に掛かり午前中は慣らし運転です。
途中、1台が裏のシケインを過ぎたあたりでクラッシュ!!・・・左ドアが取れて壁に刺さっていました~
(明日はわが身)
当然、赤旗中断です。
オイル、水漏れ、タイヤの締め付けを確認!何事も無く午前中が終わり、お昼休憩~
午後からは徐々に回転を上げて、最後の2周かるくタイムアタック!
まだ全開にするのが怖いので7500回転シフトで行きました・・・(途中2ヶ所8000回ってしまいましたが・・・)
クロスを入れたせいか回転が低いせいか~4速、5速を使うことが多くなりシフトが忙しくなりました~f^_^;
が・・・結果は2分10秒160っと前回よりコンマ553アップでした~フロントタイヤの溝がもう無くなりフロントがズルズル逃げ始めてたA048でいいタイムが出ました~(^0^)/
まだ回転セーブした状態なのでまだまだ縮まりますよ~(次はA050で!)
Posted at 2009/10/19 17:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 耐久 | クルマ

プロフィール

「停電なので車で携帯充電中~」
何シテル?   03/11 23:54
仙台ハイランドで唯一AZ-1でKカー耐久に出ています。仲間と駐車場で車いじりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
8年前までサンデーレースに出ていた車です。 仕様はエンジンノーマル、 タービンTD06- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現在の足です。もともとエンジンが欲しくて、知り合いから8万円で買ったのですが、もう3年目 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
日々進化する青空工場AZ-1! 現在の仕様 エンジン、ノーマル コンピュータ eマネ タ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation