
変な時間に起きている、がじゅ丸です…。(^-^;
実はタイヤの山があまり無く、8月の長期休暇前には交換したいと思い、タイヤを買いました。
色々とネットでタイヤを検索してみてわかったことが、
13インチのクラスだと、安いと言われている韓国、台湾等のアジア系のメーカーのタイヤと、国産のタイヤの値段がそう変わらないってコトでした(^-^;
むしろ、スタンダードだと値段が国産、DUNLOP,FALKENの方が安いくらい…
現在履いているタイヤが
ヨコハマのA200というスタンダードタイヤで、
今の私の車の使い方ではスタンダードの性能でまったく問題無いのですが、
時代の流れから(?)スタンダード性能にプラスしてエコタイヤにしようと思い、色々と調べた結果、
ピレリ チンチュラートP4をチョイスしました。
ピレリを選んだ理由は、
昔のスポーツラジアルの代名詞だったチンチュラートの名前が復活したからですかね?今回はエコタイヤとしての復活です。
値段がBSやヨコハマのエコタイヤより安かったのもありますが…(/ω\)
…みん友のブログにも気になるエコタイヤとして名前が登場してたのも決め手の一つだったりします(笑)・・・
昔にピレリを履いてみた個人的なピレリタイヤの印象は、
・どのグレードのタイヤでもバランス良く性格が尖っていない…
気がする
・ライフが長い・・・
気がする
・タイヤ自体が軽い…
ロッソだけかも?
・一皮剥けた後のロードノイズが大きい…
うろ覚えですが…末期に近づくと凄い音がする…だったかな?(^-^;
あとはヒビ割れしやすいってどっかで読みましたがそんなコトはなかったかな…P-ZERO ROSSOの時はP ZEROって赤い文字が剥がれましたが…Σ(  ̄□ ̄;!!
ヒビ割れの原因はタイヤワックスの使いすぎにもあるのでご注意を…
そんなこんなで、元々ロードノイズ以外には悪い印象も無く、
エコタイヤといえどもバランス性能の良さそうなピレリに決定しました。
8月1日に取り付けしてもらいましたヽ(´▽`)ノ
Posted at 2009/08/02 04:16:21 | |
トラックバック(0) |
車:ムーヴ | 日記