作曲家 冬木透さん死去 89歳 “ウルトラ音楽の父”
今日は職場の部署の忘年会だった。10人しかいない部署で、どうしても都合が付かない職員が3人出たので、7人でこぢんまりと…カラオケパーティw形式で行った。普通、カラオケって2次会からじゃないかと思わなくもなかったのだが、酒を飲めない職員の方が多かったので「最初っからカラオケでもいいんじゃね?」「飲みたい人が飲みたいものを持ち込めばいいしね。」って流れになった。下戸の私にとっては渡りに船。
「Xマスパーティー中止に」予約の“ドミノ・ピザ”がイブの夜に届かず 店には配達員と客が溢れ…担当者「急な人員不足」
何度か話題に上せたAFマウントアダプターだが、最近は稼働率が落ちている。AFが使えるのは便利なのだが、純然たるAFレンズとは比べるべくもないし、低照度の被写体に対してはほぼ無力。なら、最初からMFでいいじゃん♪って感じで、MFで撮影することが増えていた。だから…というわけではないが、AF機能を持たない普通のマウントアダプターを買い足してしまった。
レンズ根元の銀色の部分がアダプターLM-NZEXS。金属質のボディが実にクールである!(※個人の感想ですw)余計な可動部がない分だけ剛性感も高い。AF動作だのEXIF情報反映だのという機能は一切ないが、マウントアダプターに求められる最大の機能は異なるマウント同士を接合するということだ。それで十分ではないか。FM2擬きを気取るのであれば、ここまでやらなくっちゃw
4月に親父が免許返納して以来、8か月ほどの間「車庫の番人」であったE12ノートだが、先程キャリアカーで(7月で車検が切れており自走できなかったので)ドナドナされていった。長女の就職活動が終わり、来春に備えて車を買うことになったのだが、その下取り車として引き受けてもらったのだ。距離はそこそこ走っていたが、程度としては悪くなかったので、そのまま長女に引き継がせても良かったのだが、「白い車は綺麗に保てないからイヤ」「マーチより大きい車は怖い(ノートとマーチ、変わらなくないか?)」と言うもので、無理強いせずに車庫で寝かせていたというわけ。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |