• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

17連休ですと?!

17連休ですと?! このところ、テレビや新聞を見る時間的余裕がなかったため、今朝初めて「年始休暇の延長」の報に接した。12月28日の月曜日に休暇を取れれば、17連休になるという。…そんなに休んでしまったら、仕事に行くのがイヤになりそうですな。政府の方々は年末年始の人々の移動を分散化することが目的だとか、初詣の混雑も緩和されるとか何とか言っている様子。要は新型コロナウイルス対策だと。この時期、新型コロナウイルスを理由にすれば、理解も得やすいだろうと考えているのだろうか?

 しかし、こちらの記事を読んでみると、それは単なる口実に過ぎないことが分かる。
曰く「コロナ感染拡大防止に向け、年末年始の人々の移動を分散させるため」
曰く「観光団体から『非常に歓迎する』との意見が出た」
曰く「『Go To キャンペーン』については観光業界からの期待が非常に強い」
要するに、観光客のピークを拡大・延長したいんだね。「経済の活性化>コロナの沈静化」ってことか。まあ、自分は罹らない(或いは重篤化しない)と思っている偉い人々にとっては、自粛ムードの中で経済が低迷するのは困るのだろう。

 報道バラエティを見ていると、コメンテータとかタレントとかがしたり顔で反対意見を述べている。しかし、Go Toキャンペーンが始まる前、時期尚早だとか、他にやるべきことがあるとか、あれだけ大騒ぎして反対していた各社報道バラエティが、いざ開始された途端にお得なプランを紹介し出したり、トリキの錬金術や無限ループの手口を詳細に報じたりして、人々の動きに拍車をかけたことは記憶に新しい。視聴率命の日和見連中が何を言っても説得力などありはしない。

 私個人としては17連休なんていらない。カレンダー通りの休みで十分だ。生活のリズムが狂うし、そもそも仕事量が変わらない以上、単なる仕事の先送りでしかない。後で自分の首が絞まるだけだ。何年か前、ノー残業デーなんて取組が奨励されていて、上司が「皆さん、退勤時刻で~す。」などと声をかけていたけれど、「仕事も片付いていないのに帰れるかよ。どうぞ、お先にお帰りください。ってか、号令かけるだけじゃなくて、定時で上がれる仕事量にしてくれよ。」って思ってたしね。最近では口にする人もいなくなったんじゃない、ノー残業デーなんて? GET WILD退勤はよく聞くけどw

 話がまとまらなくなったが、17連休取得できる人はお取りくださいな。観光に行かれる方もどうぞ楽しんできてくださいね。ただ、変な土産を持ち帰ったり、配り回ったりする結果にならないよう、十分注意した上で…ね。
Posted at 2020/10/26 09:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース

プロフィール

「札幌のドラッグストア駐車場で起きた車両爆発…。20年近く前の熊谷農高の爆発事故を思い出した。おそらく…だが、冷却スプレーで涼もうとしていたのではないかと。でも、北海道ってエアコンのない家も多いイメージだが、車には装備されてると思うんだけどな…。https://x.gd/jKX7t
何シテル?   08/07 04:58
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 20212223 24
25 26 27282930 31

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation