• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyoのブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

e30遠足に

行ってきました。
というより、当地に来てもらいました。
6月の初め天候に恵まれ、e30プロショップのオーナー様主催のmeetigで
今回も秩父にしようということで、食事と近辺をひと周りの日程でした。
アルピナ、ツーリング、m3、325セダン(でいいのか?)、325(株)
の5台、オーナー様は特別仕様のスーパー○○でお出でいただきました。


まずは、秩父盆地を見渡せるハンバーグレスロラン。
ちょっと蒸していたので、室内にていただきました。
食べるのとお話で、鉄板ハンバーグを撮り忘れました^^;


秩父盆地、晴天でいい景色
日頃の行いでしょうねぇ


その後、芝桜の栽培地を経て国道140号を西に、秩父鉄道三峰口ー両神道の駅薬師の湯


を経て、毎度のおやつということで、ミューズパークメープルハウスにて
当地特産メープルとパンケーキを、、、これがこのツアーの〆になりました。
季節を外せば混まずにすむので、いいドライブコースですね。
私は高速代もガソリン代もかからないので、良かったのかそうでなかったのか
な一日でありました。

皆様お世話になりありがとうございました(^^)


Posted at 2019/07/01 17:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

バイク購入記

バイク購入記現在寒すぎて出かけにくいので、当時を思い浮かべながら記してみようと思います。

だいぶ以前の型式ですし、そもそも購入したのが昨年の夏のことであります。
ここ何年かで三台目、浮気性にもほどがあります^^;
ネット購入の難点は2台でよく理解し、その理解の上にこの個体を発見してから10日ほど眺めていました。これ”ボバーカスタム”というカテゴリーにはいるそうです。短めとかの意味合いで、部品が少な目です。泥除けなどありません。タンクもハンドルも交換しています。 スピード計は左膝のあたりに、バックミラーは右ひざのあたりに一個(これはすぐにかえました)、ナンバーは後ろ車輪に縦型についています。10数年前のバイクなので錆多数であります。
こんなのなんで買うの?と聞かれても明確な答えはできません。
あえて言うと性癖みたいなもんでしょうか(笑)
さて眺めていたその後ですが、
こんなの買わないよなぁの意思はそのままなのですが、なんと値下げが始まったではありませんか。
しかし誰も応札しません、私も。
すると逡巡しているこちらの気持ちを見透かしたように再度値下げになったのです。
ここでググっと気持ちが動いてしまいました、不覚にも。
こちら高齢者なので危険が伴うのですがそれを忘れて動いてしまいました。
先方と連絡をとって見に行くことにしました。
やはり実車を確認しないといけません。
三時間ほどかけて到着、店の片隅にこれがあって、え、これ?よく似てるけど、が第一印象でした。
お見合い写真、経験はありませんがそんなこともありますよね。
いろいろお話をしていると、店の方は写真技術に卓越していて、実車確認の方は同様の反応とのこと。
いや上手い!!
私も撮りますが、到底及びません。
細部サビサビ基本性能は満たしていました。
購入の意思を伝えないまま、大きなギャッフを抱えたまま帰途に着きました。
たまには中華と思い酢豚ランチをいただきましたが、これも味のギャップがあったなぁと思い起しています。
数日後落札購入しました、危険性が大なのに。
その時の心情はよくわかりません。
時々ではありますが、冷たい空気の中をそよ風のように走っています(^^)/


Posted at 2019/01/27 14:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月27日 イイね!

いよいよ冬か

いよいよ冬かと思うのは、この結氷から

昨日朝のこと、気温零下3℃くらいの朝になっている

昨年よりも1週間ほど遅いので、今年は暖冬なのか

が、朝晩の峠は注意だなぁ

どうぞ
良い年をお迎えください(^^)/












Posted at 2018/12/27 17:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

e30遠足に

e30遠足に参加してきました。

天候に恵まれて、関越高坂SA9時集合 まだ寒い 多分。
E30専門のプロショップの主催で、本日は埼玉西部の秩父地方が目的地なので私は現地にてお待ちすることに。
昨年の三峰神社ご参拝ツアーに続いて当地は二度目であります。

30年物のE30、、、 M3 アルピナ 325 320 カブ とかとか10台ほど集合です。
皆さんキレイにしていて参考になりました。

市内の農園ホテルにてランチ→合角ダム→ミュウズパーク→秩父道の駅のコース
秩父近郊、初冬の田舎の景色を堪能できたのでは。
今夜から当地方は積雪とのこと、ちょうどよい日にまわれたかなと思います。
みなさんお世話になりありがとうございました(^^)/

合角ダム 斜張橋にて撮影会  主催者の後ろ姿も


ミューズパーク駐車場にて
モミジの樹液(なんていうんだっけ?)をかけたホットケーキをいただきました



また来春ですね(^^)/
Posted at 2018/12/11 15:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

先日、広島に

先日、広島に行ってきました。
その折に撮った 琵琶湖です。
あまり遭遇しない景色なので載せてみました。
手前から 琵琶湖大橋 近江大橋 瀬戸の唐橋 その向こうに
淀川 大阪湾。
機長さんもう少し機首を右に振って、お願い!と思いながら写しましたが
その願い届かず窓枠が入ってしまいました。
画素を大きく撮っているのでお暇なかたズームで。

以前は、クルマでいくか飛行機かかなり迷いましたが、1000kmはちょっと
きついので、いまは迷うことなくヒコーキです。
時間をつくって今度は京都大阪あたりで一泊行程にしたいもんであります。

Posted at 2018/12/06 15:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うだうだオフミ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 08:55:30

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation