• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

修理三昧 その参

明けましておめでとう御座います\(^o^)/
本年も、宜しくお願い致します。

先ずは2015年 初日の出~


年末のオーディオ不調発覚から始まった夜な夜な修理の日々。
オーディオの中に2台のアナログプレーヤーが有り、これらも25年以上
ノーメンテでくたびれ感が一杯です。 ついでの勢いで整備しちゃいました。

マイクロ精機のDD-8とテクニクス リニアトラッキングのSL-6
DD-8は主にジャズ・クラッシック系でSL-6はポップス&ロック系の再生用です。


年末だったので開いてるお店も少なく、取り敢えずアクリルサンデー3μ~5μと
タミヤのモデル用 仕上げ目 1μのコンパウンドを 追加購入。


ターンテーブルの縁が黄ばんでいたので軽くコンパウンドで磨きます。
パーツクリーナー等では落ちないんですよね~


黄ばみが取れて中心部と同じくらいに。
但し、磨きすぎるとテカっちゃいます(^^;


トーンアームや各端子類を磨きます。
結構汚れてます。


スピンドルを手で回すと重たい感じがしたので、DDモーターを外してスピンドルの清掃・・・
と思ったら、キャビネットに貼られた円盤状のシールで外れない(^^;
ホットガンで暖めながら油絵のパレットナイフを入れて剥がします。
薄いプラの円盤がフニャフニャに・・・(爆


モーター類が外れました~


スピンドルの蓋を外すとオイルが入れられていますが、サラサラでは無くベタベタ感で一杯です。
多分、色も変色しているのでしょうね。



軸受けをパーツクリーナーで洗浄し、綿棒で綺麗にします。


手持ちのシリコンオイル#400を3~4滴


スピンドルASSYを入れ回転させると・・・めっちゃ軽く回ります(^^v


剥がす時にヘナヘナになったシールに同じくらいの厚さの両面テープを貼り、ホットガンで
暖めながら貼り付け、上から擦ると何とか平らに貼れました。


組み上げてから仮に電源を入れてみます。
ターンテーブルの回転の立ち上がりが速い!
スタンバイLEDの消灯(回転安定)が以前より1秒~2秒程速くなりました。


黄ばんで小傷も多いダストカバーを磨きます。


コットンにアクリルサンデーを塗布し磨き、仕上げにタミヤのコンパウンドで磨きます。


深めの小傷は#1000の耐水ペーパーで削り落としてからコンパウンドで磨きます。


回転の精度を確かめるのにストロボスコープを付けて33rpmと45rpmの精度をチェック。
回転精度は問題なし。


整備完了~ 綺麗になって音も良くなった・・・気がします(笑
再生カートリッジはDENONのMCカートリッジDL-103LCII



続いてテクニクスのSL-6
これはリニアトラッキングでフルオートなんで扱いも楽なプレーヤーです。


下のカバーを外してスピンドルのカバーとクリップを外します。
これは油っ気が殆ど無い状態です。


スピンドルを抜いて確認し、コンパウンドで磨きます。


意外と低価格なプレーヤーなので作りが簡単(笑
底面にシリコングリスと軸にシリコンオイルを塗布して組み上げます。


回転精度の確認をしますが、こっちは回転が遅くなっていたので底面から精密ドライバーで調整しました。


外装を2種類のコンパウンドで磨き終了~
どちらのプレーヤーも使用頻度は少ないですが、末永く使って行ければ良いですね♪

本日、セブンの初始動しました。
寒いガレージの中で2ヶ月エンジンも掛けなかったのですが、
愚図りながらも元気一杯に吹け上がりました~
    早く春よ来い~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/02 20:15:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

ミラー番?
TAKU1223さん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2015年1月2日 20:25
先生と呼ばせてくださいm(__)m
コメントへの返答
2015年1月2日 21:26
意外とインチキな変態先生とか?・・・(笑
2015年1月2日 20:39
明けましておめでとうございます!

しっかし
まめですなぁ・・・
っちゅうか、寒すぎてなんもできんみたいな?(;・∀・)

ま、なんといってもね
今年も沢山遊びましょう!
北海道と愛知で?
何とかなるでしょうヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年1月2日 21:31
おめでとさん♪

マメでしょう~
だって雪降らないし暇なんだもん。

セブン弄ろうと思ったけど、ガレージがえらく寒いので部屋の中で遊んでます(笑

今年も遊ぼうね~ 宜しく!
2015年1月2日 20:49
今年も宜しくお願いしま~す♪

今日は雪も積もってるし寒いし。。

なので

1日中、筋トレやってました(爆
コメントへの返答
2015年1月2日 21:36
今年も宜しくね~

そっち方面、雪結構降ってますね~

こっちは地元だけだけど、全く雪無し!
街の端から端までなら夏タイヤOK状態。
で、セブンのエンジン掛けたけど、寒いから
それで終了でした(^^;

筋トレ・・・明日は筋肉痛ですな(笑
2015年1月2日 21:45
明けましておめでとうございます。

北風がビュービュー吹いて、
大阪では、珍しい程、寒いくて、
セブンどころでは無いお正月です。

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月2日 21:52
姐さん、明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

今シーズンは何処も寒さや雪で大変ですね~
何時もなら初乗り報告が見られるのに・・・
まだ寒そうなんで、風邪引かない様にね♪
2015年1月2日 21:54
DL103ですか?  

懐かしいです。。。私は主にMMを使ってました。
シュアとグレースをSME3010に付けてましたが・・・残念ながら破損したために処分してしまいました。
持ってたらなあ(笑)
コメントへの返答
2015年1月2日 22:21
DL-103の継続の103LCIIですね。
どれもこれも懐かしい年代物です(笑

シュアやピカリングやヤマハ等のカートリッジを色々試してこれに落ち着いています。

当時はトーレンスやリンなんかにSMEのアームには憧れましたが・・・高すぎ~(笑
2015年1月2日 23:06
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

家にもプレイヤー有りますけど中々動かさなくなりましたねぇ。
レンタルレーコード借りてテープに入れましねぇ~
懐かしい作業になってしまいました。
コメントへの返答
2015年1月2日 23:21
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

今時、アナログなんてね~(笑
昔はレコードのパチパチ静電気を発生させない様に苦労しながらカセットに録音しましたね。

また美味しいマニ焼き芋!ご馳走になりに伺います(笑

2015年1月3日 1:56
修理して大切に使うのって良いですね~愛着わきますね~(^_^)/
コメントへの返答
2015年1月3日 9:09
多分、今時の物はもっと性能が良いと思うんですが、長年使ってるとね~(^^;

自分で修理不可になるまでは、使い続けるでしょうね(笑
2015年1月3日 11:01
リニアトラッキング用のシャフトもグリスがあったと思いますが、あの辺は触らない方がいいですね^^;
ストロボシートもLED照明化したら専用の蛍光灯を残して置きたいですね~
コメントへの返答
2015年1月3日 13:09
リニアトラッキング回りはシャフトの清掃・グリスアップのみです。・・・壊しそうなので(笑
ベルトがダメになればバラしましょうか。

ストロボシートは100VのLEDやインバーターレスの蛍光灯でOKです。
見づらいですが白熱電球(暗め)でも確認出来ました。
2015年1月3日 20:05
明けましておめでとうございます

セブンも早速始動ですね
色々修理してますね
今度うちのカラオケの機械も直してくださいwwww
コメントへの返答
2015年1月3日 20:52
徳さん、あけおめ~

流石のオプティマも力強さが無くなって来てます。今年バッテリー交換かなぁ(^^;

カラオケ・・・通信カラオケだったっけ?
そう言えばお正月の仕込み道具だった様な・・・
カラオケマシーンって直した事無いけど
壊して良いのが前提ね(笑

プロフィール

「@☆よっけ」
何シテル?   02/15 23:37
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
いろいろ使える軽ワゴン ・・・燃費がイマイチだけど(^^ゞ
日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation