• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

あっと言う間に大晦日(^^;

お久しぶりです!
あっと言う間に大晦日で、今年も残す所数時間(^^;

今年はセブンに乗るより、修理と調整の時間が多くて泥沼な1年でした(笑

7月には何時もの滑走路全開イベントで回しすぎてクランクシャフト曲がり


1ヶ月で修理完了!かと思いきや・・・
ついでのハイカムや何やら組み込んだのでバランスが悪く絶不調なエンジン


バーニアなギヤを取り寄せて交換するのに、またバラして・・・


簡単にバルタイ調整出来る様にして、これでヨシ!の筈・・・だったのに


走りながら調整の繰り返しの果てが・・・
ボンネットすっ飛ばし・・・orz


仲間から譲って頂いたボンネットを同じカラーに塗装して綺麗になりました。


エンジンは完調では無いけど、そこそこ調子が出てきたのでサーキットで1日お腹一杯走って


気が付くと水温計が上がらず、センサー交換やら色々するけど叩くと80℃まで動く状態(笑


え~い!
この際だからメーター類交換 ついでにインパネをカーボンで作り直しちゃるw


現在、配線の泥沼にドップリ(^^;


まぁ、セブンだけでもこんな1年でしたが、皆さんに助けられながら意外と楽しんで
過ごした1年でした。

来年は、バッチリ仕上げて走るのを楽しみたいと思います♪

では、皆様良いお年をお迎え下さいませ~
来年も、よろしくお願い致しますm(_ _)m



Posted at 2015/12/31 14:22:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記
2015年10月19日 イイね!

御無沙汰です(^^; 相変わらず遊んでます♪

久しぶりのUPです・・色々忙しくてサボってました(^^;

土曜日は午前中、長女の学習発表会で朝から快晴だったので、
午後からは今シーズン最後?の地元の山登り~


天候と時間が合わなくて、8月以来です。 気持ちイイ~


1週間前に初冠雪したなごりで雪だるま♪


いつもの朝シコ場所の支笏湖が綺麗です


900mで飛んでたトンボが手に(笑


後ろの溶岩ドーム
ここもその内噴火するんでしょうね(^^;


日の出(笑


サクッと頂上到着




日が落ちる前に下山します。


途中でお腹が空いたので、ビーフシチューとたまごスープのおやつを頂きます♪


返ってからは嫁さんのお誕生会・・・運動した以上に食べました(爆

で、日曜日は朝から久しぶりにセブンで集合です。




で、みんなで隣街に有る白老カーランド(サーキット)へ


続々と変態オヤジ達が集まります(笑


オイラもゼッケン貼って準備OK!


一日貸し切りで走り放題♪
やんちゃなオッサン連中ばかり・・・そう言えば尾根遺産もいたな(笑


昼ご飯はみんなで焼き肉~  旨しっ!


変態臭を嗅ぎまくる超変態(笑


二日酔い昼に到着・・・絶不調らしい(^^;


最後は全員で記念撮影


以下は画像を適当に
























娘のノーマルのマーチで後輪浮かせて激走してた(^^;




















ドラッグレース車も持ち込んでお祭り騒ぎ♪




フェンダーのボルト飛びました・・・結束バンドで修理完了~


隣のコースではドリフトマシンが・・


このドライバーめっちゃ上手でした。


オマケ~
※車載カメラなんで画像粗いです(^^;

オーバーヒートした人


スピンした人No1


スピンした人No2


レースでも無いのにガッツポーズする変なヤツ(爆


あ~楽しかった♪
このサーキットも今年で終わり 来年からは閉鎖との事。
寂しいな~  新オーナー募集らしいけど
Posted at 2015/10/19 20:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月05日 イイね!

漏れちゃった(^^;

もう何年になるのか?
かれこれ30年は使ってると思うけど・・・

昨年、ガレージの天井についているエアーホースリールのホースが経年劣化でひび割れして、
ホースの半分を切って使ってましたが、エアー漏れ再発(^^;


工具屋さんのスト○ートで安かったので10mのホースを買いました。
外装は問題ないのでホースだけを交換します。


こういうバネモノには良い思い出は有りませんが、取り敢えずバラします(笑


同じサイズのOリングが有ったので、ついでに2カ所シリコングリスをタップリ塗って交換。


やはりバネモノ・・・最後にホースを引いた時にロックが外れず3回バラしては組んでやっとイイ感じにホースが戻る様になりました(^^;
今度交換する時は30年後か?(笑


穴の開いていないホースは延長ホースにして、もう少し働いて頂きます。


最後にコンプレッサーの水抜きして終了~
・・・結構溜まってたのね(^^;


Posted at 2015/09/05 13:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年08月22日 イイね!

復活♪ \(^o^)/

連休後半には復活してたんですが、どうもキャブの調子がイマイチでした(^^;
本日、原因が判ったので完全復活です!・・・多分(笑

エンジン乗せる前に、ミッションオイルの交換です。
いつものレッドライン


エンジンが無いと、交換も楽ちんです(笑


腰下搭載


ヘッド搭載


キャブOHついでに、アルミ板を沢山発掘したので、カバーを作ります。


サクッと1時間工作♪


配線やらホースやら接続していきます。


エンジン始動~
タイミングライトで点火時期を合わせます。


キャブの同調をします。




ここで、凡ミスが有りましたが、恥ずかしいので秘密です(^^;
で、試走したんですが2000rpmまでノッキングそれ以上だとビンビンに回ります。
#1・#2プラグはキツネ色に焼けて#3・#4はカブッてます・・・orz
再度調整し直し、スターターバルブのピストン底に傷が有ったので修正して当たり面を出すと
アイドリングからスムーズに吹け上がりました。
傷が原因かは定かでは無いのですが、動きとか悪いとガスが濃くなるとか言うし・・・?
 ※写真撮るのすっかり忘れましたが(^^;


いつもの登山道に向かうコースを試走しましたが、以前よりパワーがでた感じがしますが
暫くは、軽~く馴らしながら微調整ですね。
40日振りのセブン! やっぱ気持ち良くて楽しいですね~(^^v
Posted at 2015/08/22 22:33:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記
2015年08月15日 イイね!

連休のメインイベント

昨年、旭岳→黒岳の縦走が天候が悪く、旭岳1本に絞って登りましたが、
今年はそのリベンジ!

11日は道内各地荒れ模様で断念。
12日の予報は15時から荒れる予報・・・行ける!
朝4時起きで旭川市内のホテルから娘と共に出発。
2回目の2291mの旭岳です。


順調にサクサクと登ります。


予定通りに2時間で登頂~


さて、ここまでは昨年と同様。
気合いを入れて、ここからが2000m超えの稜線を縦走開始です。


東側斜面はザクザクの急斜面と雪渓が続きます。


登山靴スキー~・・・結構足にきて疲れました(^^;


縦走開始から2時間程で、娘が疲れと軽い高山病・・・深呼吸と歩くペースを落とします。


2185m 間宮岳到着


山頂はガスが掛かってきて真っ白で風と雨が予定より早く降ってきました・・・orz
カッパを着て進みます。


2113m 中岳到着


ペースを落としたんで、北海道で標高第2位 2244mの北鎮岳はパスします。
お鉢平展望台・・・直に見ると壮大なお鉢です。
有毒ガスが発生して吹き上げてくる事も・・(^^;




ここを境に更に天候が急変。
頭上では積乱雲が発生し雷が鳴り続け、雨とお鉢から吹き上げる強風。
後に雨が5mm大のヒョウに変わり岩場に身をかがめ避難。


娘も岩場で低くジッと待機


雷の収まった合間を見ながら進むと避難小屋の黒岳石室が見えてきました。


トイレと休憩~


ここが最後の目標地点の黒岳です。
大きな石がゴロゴロしている急登を登りますが、さすがに足にきます。


娘はサクサク進みオイラは抜かされました(笑


1984m 黒岳到着!


ここからの眺めも最高ですね♪


ここから7合目まで下山してペアリフト→5合目のロープウェイ黒岳駅へ向かうのですが、
下りも歩幅が合わない階段状の登山道でめっちゃキツイ!

やっとの思いでペアリフト乗り場に到着しましたが、雷がまだ鳴っているので運行停止・・・orz
更に1.3km下山してロープウェイ乗り場に到着!

本来、この状況ではロープウェイも停止なんですが、下山客優先という事で最後の1本を運行して頂きホットしました(笑



順調にいけば9時間程の予定でしたが、悪天候や娘の体調を考えペースを落としたので
11時間30分掛かりましたが、何とかリベンジ完了です!
疲れ切った体を何時もの如く、温泉に浸かり美味しい料理で癒やします♪


翌日、帰り道で美瑛の青い池に寄りましたが曇り空の影響か? 青くは無く緑池でした(笑


その後、富良野のカレー屋さん”ふらのや”でお昼ご飯♪  ここのカレー美味しいんです




さすがに登山後の2日間は筋肉痛で、動く度に呻き声を出していたのは秘密です(笑

Posted at 2015/08/16 00:53:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「@☆よっけ」
何シテル?   02/15 23:37
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
いろいろ使える軽ワゴン ・・・燃費がイマイチだけど(^^ゞ
日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation