• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天 sevenのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

早々なシーズンオフ・・・そして(^^;

もう少し乗れるのですが、先週で今シーズン終了~
ガレージが狭いのでFC-4フレイザーはお友達の所に預けちゃいました。
5月のサーキット走行以降、絶不調なバーキンのOH開始です。

症状は#4の失火が頻発しキャブ調・バルタイ調整するもイマイチで最終的には
完全に3気筒状態(^^;


ヘッドを降ろし、調べると#4INバルブガイド摩耗でバルブが暴れて圧縮漏れを
起こしてました。
#1~#3も圧縮圧が弱いのでエンジン降ろし車体も含め悪い所のフルOHです。




アキュラライトの鍛造ピストン・・・軽い(笑


ピストンの突出量やら測定したりバルブ&バルブガイドも新品用意し内燃機屋さんに託す準備。


ミッションや車体関係の部品も全て新品が準備出来たので、外装もステッカー剥がし
真っ新な感じに




お友達も今シーズン最後?のTRG途中で陣中見舞いに♪


遊び部屋はこれから交換する部品で一杯です(笑
来春は走る止まる曲がる基本機能は新車同様に?・・・なる予定。
Posted at 2017/10/22 18:28:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | バーキンOH | 日記
2017年10月01日 イイね!

最後のサーキットイベント

隣街にある白老サーキットが今シーズンで完全閉鎖となり
今日は最後の走り放題なイベント。
寂しいけれど一日中、思いっきり楽しみました♪

今日は快晴です(喜


何時ものコンビニにぞくぞくと集合~
オイラは前日リアショック仕上がったFC-4で


サーキット到着後、諸手続をして受け取ったゼッケンが・・7番!(^^v


何時もの仲間達♪




長女が初っぱなからドリフトマシン乗りたい!って事で助手席に同乗
ドライバーはD1の小野選手♪
走り終わってから、チビッたか?の問いに・・・娘が開口一番、今日は最高な日だ!  
だって・・・変態ですね(笑








何周か走った後に、娘達をフレイザーに乗せて本コースで全開♪




お昼はやっぱり焼き肉! その後のスイーツ(旨




食後のゼロヨン♪ 2速までは意外と速いフレイザー・・・でも3速で抜かれる(^^;


最後は野菜争奪じゃんけん大会!  野菜ゲットして喜ぶオッサン達(笑


今日遊んでくれた皆さん、お疲れ様でした!
また来シーズン違うサーキットで遊べたら良いですね♪



Posted at 2017/10/01 18:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月18日 イイね!

幼稚園イベント♪

ここ2年くらいタイミングが悪くて行けてませんでしたが今回は大丈夫!
とある幼稚園の子供達にカッチョイイ車を見せよう!イベント
なので、雨でも行かねばならない時も有る!(笑


会場まで1時間ちょい市内を抜けると乾燥路 (嬉
子供達も沢山集まって来ました。


参加した車達
片側揃いました。


もう片側・・・牛さん馬さんBMW i8とかLFAとか


いつもながら大人気で、もう乗り放題、弄り放題 (笑


子供達や親たちに楽しんで頂いた一日でした。
Posted at 2017/09/18 22:40:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG&イベント | 日記
2017年09月01日 イイね!

利尻富士へ

有休が消化出来ていなかったので、天気予報を信じて急遽2日間の休暇を頂き山登り♪
月曜から山行計画と準備をして水曜日の夜出発。


久しぶりの夜通しドライブです(^^;


木曜日の朝4時に稚内到着し、時間があったので最北端の宗谷岬へ


7:15分稚内発のフェリー→で利尻島に向かいます。


利尻の鴛泊港に到着! 良い天気です。


鴛泊港から1時間歩いて宿泊する利尻北麓野営場に向かいます。


幾度となく計画が流れて購入してからやっと使えたテント(笑


2人用なのに凄く軽量でコンパクトな山岳用テントです。


一通り設営完了し、ゆっくりとコーヒーとお昼ご飯を頂きます。


翌朝は3時頃に目が覚め、気温を見ると10.1℃・・・でも薄着でも暖かなシュラフは最高です♪


朝ご飯を作り、4時半から登山開始!
真っ暗な中、ヘッドライトの明かりを頼りに黙々と歩きます。


6合目の第1見晴台に到着
左手に礼文島が見え、遠くの前方にはうっすらとサハリンが見えます。


7合目の「胸突き八丁」と呼ばれる胸を突く様な急登が続きます。
・・・まじバテます(^^;


8合目 長官山 1218mまで登ると展望が開けやっと利尻山が見えます。
快晴の中に見える利尻山は利尻富士とも呼ばれ先っちょが素敵に尖ってます(笑


9合目からも更に足場の悪い急登が続き気合いのみ!


5時間50分で山頂に到着! 1721m




ガスが上がってきたので30分程で下山します。


百名山だけにかなり整備されている登山道ですが、足場の悪い急登が多く
登るより下りる方が気を使い足にも負担が掛かります。
下山には4時間近く掛かりました。←普段の運動不足とも言う(^^;

利尻島を離れる前に、登頂のご褒美♪


自分に「お疲れちん! 乾杯♪」


今シーズンは天気を含め色々とタイミングが合わず、1年越しの目標達成でした。
まだ富士山までは行けないけど、富士繋がりの利尻富士登って来ました。




Posted at 2017/09/03 18:06:12 | コメント(3) | 登山 | 日記
2017年07月20日 イイね!

ごぶさた・・・生存報告♫

サボってました(^^;

昨年増車したフレイザーFC-4の車検を受けようとしたのですが
凡ミスで切れちゃいました(笑

急遽前日に休暇申請して、仮ナンバー手配し夜な夜な車検準備です。


シートベルトのランプをインチキ工作・・・予備のバーキンのブレーキSW流用
後日、ちゃんとしたSWで作り直します。




前日の天気予報は曇り晴れ・・・朝起きると雨に近い霧雨 orz


軽自動車検査協会に持ち込むと、検査官の方達がメッチャ親切です。
雨だから、普通はダメだけどカーポートに止めてイイですよ!と
お言葉に甘えて止めさせて頂きました。




十何年ぶりのユーザー車検でしたが、スムーズに合格! ものの15分程度で完了♪
バーキンには無い安心感のフレイザーです(笑




無事車検も取れたので霧雨の中、屋根が無くても御満悦!(笑



Posted at 2017/07/20 17:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC-4 | 日記

プロフィール

「@☆よっけ」
何シテル?   02/15 23:37
道楽三昧の人生です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
いろいろ使える軽ワゴン ・・・燃費がイマイチだけど(^^ゞ
日産 セレナ セレ (日産 セレナ)
人生初の日産車
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
10年くらい振りでリッターバイク復活! 色々いわくつきで不人気車種らしい(笑) 最も狂っ ...
フレイザー FC-4 フレイザー FC-4
これも運命♪ 2002年式 14年経った個体は走行10000km(^^; 見た目は程度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation