• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーかわのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

EDGP26を見てきました。

EDGP26を見てきました。きょうはKRCの鳴くんと、雁が原にエロドリGPを見に行ってきました。

「昼前に行くからメシいこー。」とか言ってたんですが、着いたのは12時45分。

プリキュア見た後も録画したアニメ見てから洗車とかしてるからこういうことになるわけです。反省。


今回は参加台数も40台と、けっこう多かったように思います。
連写でパシャパシャ撮ってたら500枚以上撮ってたみたいですが、標準ズームじゃちょっと短すぎます。そこそこ使えそうな写真を、トリミングしたりしてUPしました。




ニッサンのクーペ強し。


もくもく。100系が一番煙が上がる気がします。




体感で半分以上がシルビアなので、それ以外のクルマばっかり気になりますw


えーかわはマツダ車を応援します。


えーかわは、非力なFRも応援します。



最後に、今日一番すごかった人。四駆のままのインプレッサ。
写真はこのあとパイロンにまっしぐらしちゃうのですが、練習走行の時は超カッコイイ4WDドリフトを決めてました。



鳴くんと一緒に、

「左コーナーなのに左にハンドル切ってる!」

とか言ってましたが、これ文字に起こすと逆に当たり前のことに見えますねw
関連情報URL : http://edgp.web.fc2.com/
Posted at 2010/11/14 21:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

だーとら!

だーとら!今日は2010JAFカップオールジャパンダートトライアル JMRC全国オールスターダートトライアルin中部
に遊びに行ってきました。
2つのイベントが同時に行われていたんですかね。まったく下調べをせずに行ったので全然知らなかった。

午前中ちょっと仕事があったので、着いたのは11時前。
30分ほど走ってるのを観てたら、昼休みになってしまいましたので、いったん帰宅して、地元の友人を誘って昼からもう一度行きました。

敦賀のよしあきさんとも合流し、3人でカメラ片手に観戦をしました。

例によって、写真すこしだけフォトギャラリーにあげました。 【コチラ】

いい加減レンズが欲しいです。
レースとか撮るのに望遠を買うか、重いけど何にでも使える明るい標準ズームを買うか、クラブやライブハウスにも持っていける軽い単焦点を買うか。


最終的には全部買うんでしょうけどねw
Posted at 2010/11/07 20:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

休日。

休日。8時間寝て、2時間アニソン聴いて、2時間洗車して、2時間ドライブ。

しあわせです。
Posted at 2010/11/06 20:01:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月04日 イイね!

先週のまとめ&今月の予定など。

早くも11月ですね。寒いです・・・。

先週の土曜日、仕事を半日で帰って、トビザルさんのクルマを見せてもらいました(本来は半角カナのHNですが全角カナで表記させていただきます)。
もしかしてウチのクラブで一番イジってあるんじゃないかな?もしかしなくても、そうだろうなw

その帰りに、給油をしにGSへ寄った際に、店員が「よかったら無料で点検しますよ」と声を掛けてきました。

「いや別に・・・あ、バッテリだけ診てください。」

以前から気になっていたんですよね、寒いとPWがものすごくゆっくりになったり。


やっぱ駄目みたいですわ。とほほ。


そして、ふと思い立って、最寄のディーラーに入店。

ミーティングの度に皆からツッコまれる、DHTのフックボルト折れ、そろそろどうにかしたいなと思っていたのです。
猛烈RSに直し方は書いてあるものの、もちろん一人では不可能だし、工具も持ってない。なんだかんだで放置されていたのですが、まぁ相談だけでも、と。

少し時間くれるなら、なんとかできそうとの事(そりゃそうか)なので、待つこと30分。


「ネジ締めただけ」と考えると高い気がするかもしれませんが、手間を考えると妥当じゃないかなと思います。
とりあえず、これで安心してDHTが乗せられる、かな?


そして今月は、7日にオートパーク今庄にて、2010JAFカップオールジャパンダートトライアル JMRC全国オールスターダートトライアルin中部とやらがあるらしい。
近所だし、天気が酷くなければ観に行ってこようと思ってます。ダートラとか初めて見るから楽しみ。

翌週14日は、EDGP26が雁が原にて行われるようです。
今年最後のエロドリ。前回は確かライブとかぶって行けなかったのですが、今回は今回で、クラブで遊んだ後に行くことになりそうです。


おまけ


3年前に秋葉原で購入したレコードがようやく聴けました。
Posted at 2010/11/04 00:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

おふかい!

今日はBLAOCK(BL Axela Owners Club Kinki)のけいおん!聖地巡礼オフに参加してきました。
アクセラでもなければ近畿でもなく、助手席のがんぶっち君のアクセラも正確にはBK型なんですが、空気を読まずに・・・。


開店前のABに集合。俺がマリナブルーだったらいい感じの配色なのですが。


れいまさんが遅れるとの事なので、一足先に出発。今庄越えで敦賀I.C.まで。


トンネル内はコンマフサウンドが響き渡っていました。

途中のSAで無事れいまさんとも合流し、彦根I.C.降りてからの渋滞も乗り越えて・・・。


到着。事前の仕込とは、このちっこいMarshallのアンプでした。9V電池で動きます。これを下げてSchool of Rockという映画の主人公みたいな状態で校内をウロウロしてました。


アクセラずらり。


最近街中でもよく新型を見かけます。



何故か色々と盛られるし~○る号w


Myギー太はナンバー隠しとしても優秀です。


みんな撮影ポイントで入れ替わり立ち代り撮影していたのを見て、鳴くんが動きます。


あ、結構似合う。


というわけで、便乗w
ちなみにギターは弾くものであって本来ナンバーを隠すものではありません。多分。



カフェに楽器が置いてあったので、主催のし~○るさんとジャムセッション(をしてるようで適当に鳴らしてるだけ)。



午後からは雨でした。晴れてるうちにロードスター撮れてよかった。


ふとTwitterみていたら、UST同時視聴者数世界9位のアニソンDJ、ぎゃらんさんが偶然巡礼しているとのこと。
校内で探して声を掛けてみたら、なんでも土曜に名古屋でDJがあって、思い立って帰り道に寄ったそうで。こんな機会は滅多に無いと思い、階段で記念撮影をしたり、駅まで送ったりさせてもらいました。尤も、トランクにはギー太があったため、荷物をれいまさんのNCに積んで付いて来てもらったのですが・・・。ホントすいません。


帰りは雨と照明の少なさで視界最悪でした。



なんとか無事に帰宅。Myギー太も定位置に。


以上、駆け足ですがオフレポでした。校内の様子なんかが見たい方は、フォトギャラにいくらか写真がありますので、そちらを。

【1】 【2】 【3】 【4】 【5】
Posted at 2010/10/25 00:20:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーディオの更新とクラッチマスターシリンダーの整備に出していたロードスターが帰ってきた。12年乗っているクルマにまた今日も乗れるという事がうれしい。」
何シテル?   07/01 19:17
小学生の頃、免許を取ったらロードスターを買うと決める。 10年の時が経ち、念願のユーノス・ロードスターのオーナーになる。 ロードスターを降りるのは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成と共に生きたロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 14:16:50
ラグりん洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 23:03:50
moduul 
カテゴリ:shop
2009/12/16 23:29:41
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
気付いたら、ロードスターが好きだった。 人も荷物も載らなくてもいい。馬力がなくてもいい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation