• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零デリのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

カメラネタばかり…

最近はカメラネタばかりで、スマソ~ん…(^_^;)

SGも修理してやらないかんのに~
うまくタイミングが合わないのよね~

で、夜な夜な修理や微調整してる、BIGMAことSigma APO RF 170-500。
そこそこ、いい感じになってきますた(^_^;)



この写真撮ったあと、AFが効かなくなりましたが、
再度、バラして調査して、修理しました(^_^;)

再調整後のテスト。
出先のコインPの看板に、モデルになってもらいました。
看板まで、約10m。

170mm


300mm


400mm


500mm

いい感じやね~(^_^;)


空を見上げたら、東に向かって飛んでいました。
多分、伊丹空港からの便かな。
JA622J JALの飛行機のようです。
500mmで撮影で、この大きさなので、まあまあの高さで飛んでたのかな。
焦って写したので、構図もへったくれもありませんな (^_^;)

さて、秋からのツアーが楽しみになってきましたよ~
それまで、コソ練しないとね~(^_^;)
Posted at 2015/08/29 00:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真
2015年08月24日 イイね!

絞り動きだした~

いろいろテストしてて気づいた絞りの動作不良。
ネット徘徊して、いろいろ情報確認。
オールドレンズでどんな感じかチェックした後、シグマのレンズでチャレンジ。
ペンタックスの情報は少ない~(*_*)
C社、N社用のレンズの情報は、けっこうあるのに~
ペンタックスはオールドレンズの情報が多いのかな…(^_^;)


左がペンタックスのオールドレンズ MF
右が、シグマ170-500 AF



マウント部固定ネジを外して、AFのスクリュー外して、絞りの動きチェック。
ひっかかりや、動きを確認、なんとか動くようになりました。
画像中央の小さな穴に、クリックボールとスプリングが入っていたはず?…が、無くなってます…
だから絞りリング廻した時に、カチカチ言わないし、抵抗もないんやね〜^^;


絞り解放方向。


最大絞り方向。

バラしてわかったんですが、部品が何点か足らない…
どうやら、前所有者か、それ以前の所有者がバラした時に無くしたようだ。
とりあえずは、手動、自動で動く事が確認できたので、
次回天気が良くなったら、お外でテストです。
Posted at 2015/08/24 22:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年08月23日 イイね!

新兵器?

ジャンク物でしたがゲットしました。
前玉、中玉にカビ有り品。
とりあえず、前玉のカビ除去はできたので、テストしてみました。

シグマ 170-500mm APO RF F5-6.3

デジタル対応じゃないし、レンズに手振れ修正も無し、でもAFは使えるからいいか~
気になるのは、絞りの羽根が動いてない?ような…



さて、実写テスト。
大阪空港にて。












神戸空港にて。


ブレブレ連発です~(^_^;)




長いっす…重いっす…
日がくれてきて、 シャッタースピードが稼げなくなると
まだまた私の腕では厳しいっす…
練習練習練習&ウエイトトレーニングして、重さに慣れないと (^_^;)

しかし、明石大橋の夕日は綺麗だった~
Posted at 2015/08/23 01:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真
2015年07月30日 イイね!

先週は夏休みでした・・・の続きの続きの続き

7/23 士別→札幌

とくにこの日はレクもなく、下道を淡々と走っていきました。
国道40号、12号で旭川経由で走るのもなんなんで、国道239号、275号で幌加内から北竜を経由して滝川から国道12号へ合流。
滝川では、「北菓楼」の本店でソフト食ってから
美唄の「ドライブイン しらかば茶屋」にて、とりめしを食らってきました。
※画像無し・・・^^;
その後、札幌へ。
とりあえず、車窓からテレビ塔を見つつ、お宿へ~



夜は薄野へGO!
でも、尾根遺産のいるところには行ってません・・・^^;
札幌では、スープカレーを食べてきました~
行った店はここ「Suage+


食べたのはジンジャーポークカレー


その後、薄野と言えばここ見とかないとね^^;


マッサン!!


7/24 札幌→千歳→白老→長沼→苫小牧

北海道最終日は、なぜかまたまた、千歳基地・・・の見学・・・^^;
元はこっちしか行く予定なかったんだけど・・・
広報の方に案内してもらい、千歳救難隊UH-60JやU-125Aや201飛行隊のF-15を間近で見てきました。
U-125Aは中も乗せてもらいました~飛んではないけどね・・・
航空祭のあと、この日は訓練も無い?日だったようで、滑走路にはUH-60Jしかいません・・・
飛行機がいないと、めちゃ広いっす・・・千歳基地・・・


その後、お昼は白老まで行って、丼もの~
行ったのはここ「たらこ家 虎杖浜


海老天丼をチョイス。


まだまだフェリーまで時間があるので、また北上して長沼方面へお茶しに~^^;
行ったのはここ「たまごcofe&cake 緑の丘


その後、まだ時間あるよ~ってことで、新千歳空港でお土産お買いもの~
で、フェリーでの食糧調達の為、苫小牧のイオンへ。
北海道最後の晩餐は、やっぱ、みよしのの餃子~


無事にフェリーにも乗船、暑い関西へ戻りました。

総走行距離:1968km でした・・・


長々見てもらってありがとうございました。
また来年も行くぞ~休めれば・・・


おわり ^^
Posted at 2015/07/30 17:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年07月29日 イイね!

先週は夏休みでした・・・の続きの続き

7/22 北見→士別

北見から士別へ向け移動。
道中、前から気になっていた遠軽町の「ちゃちゃワールド」へ。
世界の木のおもちゃがいっぱいありました。



その後、丸瀬布の「いこいの森」に機関車「雨宮21号」を見に行きましたが、この日はお休みにて走ってるところは見れず・・・
しかたないので経由地の旭川をめざし走る中、当麻町営スキー場前にある「ココペリ」でピザを食べました。


旭川では、「近藤染工場」さんにて、お買いもの~
そのあとは、「高砂酒造」へ。
ネーミングが気になっていた、これ↓を・・・
国士無双


で、ついでにTシャツも買いました^^



13面待ちしたい~(笑)

旭川での買いものも終わったので、この日の宿、「ファーム イン λ(ラムダ)」へ移動です。
丘の上にある、かわいいペンションでした。




朝になると、馬やヤギなどがペンション前の牧場にでてきます。




つづく・・・^^;
Posted at 2015/07/29 17:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

SG GF-PD6W (1999年生) まもなく28万km。 30万kmめざして、がんばります。 メンテもしていかないとね (^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2017/08/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 23:26:40
 
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:50:34
週末はまた航空祭でした…(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 20:22:55

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
まもなく34万km到達! 次は40万km目指して、がんばります!
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
某クラブの、オリジナル3インチブロック入れてました。 規制にて、28万kmでやむなくS ...
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
ゴト車です。
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ゴト車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation