• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saltireのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

完全体で帰還(ルノーキャトル)

完全体で帰還(ルノーキャトル)10月半ばから入院していたキャトルが帰還しました。

「クーラー付きキャトル」には特有の弱点があります。
日本導入の際コンプレッサーを無理やり付けたことによるベルト取り回しが拙くて、オルタネータもウォーターポンプもきちんと動作しないという致命的な問題を抱えているのです。
いくらベルトを調整しても、滑り出したり削れてしまったりで、オーバーヒートや発電不良を起こして止まってしまうのです。

そこで頼ったのが東京の「アウトレーヴ」さん。
いくつものキャトルにこの弱点対策を施していて、その決定版とも言える方法をお願いしました。


写真だと分かりにくいですが、問題の原因となっているプーリーを加工(切削&メッキ)し、幅の広いベルトでかつ滑りにくいように対策してくれました。

もちろん東京なので、出来上がった車は自分で運転してもちかえります。


朝イチで受け取って駐車場に停め、ついでに入れた(すみません)仕事を片付けて泊まり(上の写真はホテルの駐車場)。

本日早朝から夕方まで、一人で運転して500キロ超の道のりを走ってきました。
きっと途中でなんかあるだろうなーと思って「ジャンプスターター」も持参したのですが、嬉しい誤算で「まったく何も起こらず」。

雲ひとつない天気の中、新東名→新名神の素晴らしい道を走って疲れもなく帰れました。
新東名の120キロ区間も全く問題なく120キロで走行可能。
非力なのでちょっと心配でしたが、そんな速度域でも抜群の直進安定性が安心感を与えてくれます。
もちろん発電もバッチリ(クーラーつけても13V程度確保)、水温も90〜95度で安定。
そして燃費たるや、ほとんど渋滞か100~120キロ走行にもかかわらずリッター18キロ程度(満タン法なので平均)という優秀さ。

1年かけてようやく「完全体」になったキャトル、次はクラブキャトルのイベントに参加したいな〜と思っています。
Posted at 2022/12/10 18:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「キャトル復活 http://cvw.jp/b/507078/48656712/
何シテル?   09/15 16:05
仕事が忙しくてなかなか遊ぶ間がありませんが、隙間を見つけては楽しく車・バイクライフを送らせてもらっています。 車歴: 日産B11サニーSGX → ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
東京のディーラーで2016年モデルの登録未使用車を発見、ほぼ衝動買い。 2回めエリーゼと ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2台ぶりにMINIへ回帰。 以前はMINI CooperS Convertibleに乗っ ...
ルノー 4 ルノー 4
エリーゼと共に終の車となるべくやってきました。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
R1200GSは長距離には最適なんですが、やはり近距離用に軽くスタイリッシュなバイクが欲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation