• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lycoris@CL-FOURのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

(・ω・)ノ♪

庭にタテハ蝶が遊びに来てたのでなんとなくパシャリと(笑)

もうそろそろ山も雪が無くなる頃ですかね~(・ω・)ノ♪(笑)
ちなみに、今日は東北旅行でスタッドレスに変えてたTTを夏タイヤに交換(笑)タイヤ外すついでに表面にサビが出てきてたリヤブレーキのドラムカバーをなんとなく余ってた艶消しブラック+クリアで塗装してみました(笑)
(結局グロスブラックじゃんってのはナイショw)

KSはともかくTTのこういうとこって純正の艶消しブラックが何故かちょっと色が褪せてる感じなんで真っ黒になるだけでもちょっと高級感が出たな~って思うのはウチだけでしょうか( ̄▽ ̄;)(笑)
Posted at 2015/03/28 21:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月23日 イイね!

サンバーに乗って北へ(最終日)

サンバーに乗って北へ(最終日)
さて、東北の旅三日目、最終日です(・ω・)ノ♪
道の駅上品の里で一夜を過ごしたウチ。
ふと遠くを見るとなにやらイルミネーションが(・ω・)


最初は木かなんかかなーって思ってたんですが、朝起きて見てみると…

クレーン…じゃないな、ボーリングマシン?( ̄▽ ̄;)(笑)
まさか機械だとは思いませんでした(笑)

そのあとは道の駅の中にある温泉で朝風呂~(・∀・)♪(笑)
…ナトリウム泉だったからちょっと肌の刺激が強かった( ̄▽ ̄;)(汗)
(アトピーなのでw)

そのあとは石巻の石ノ森萬画館へ(・ω・)ノ♪
仮面ライダーシリーズやサイボーグ009等で有名な故・石ノ森章太郎先生の作品を展示した記念館です(・∀・)♪

見た目はヘルメット?宇宙船?みたいな形です(笑)
…なにか元ネタがあったりするのかな?よくわかりませんが( ̄▽ ̄;)(汗)
ちなみに中の展示物は撮影禁止だったので写真はありません(笑)

ちなみに攻殻機動隊の原画展をしてて、館内食堂にはコラボのドリンクが(笑)
タチコマの青にアイスにはちゃんと目玉の点が(笑)
(∴)←こんなの(笑)
ポスターカードがオマケで付いてました(笑)

そのあとは昨日観れなかった松島を観ながら南下(・ω・)ノ♪
福島入りして親戚の家にちょっと寄ってから高速で一気に関東まで(´д`)(笑)

栃木県に入ったらこれを(笑)
結構好き(笑)

あとは夕飯に佐野ラーメン食べたりして帰途に(・ω・)ノ♪
(結局ラーメンばっかしw)
東北はやっぱ広かったですね(´д`)
一週間くらいあれば…って感じですがお金も時間もありませんので( ̄▽ ̄;)(汗)
ちなみに今回東北に行ってきて、正直な感想を言わせて頂くと、仮設の道路等は建設が進んできては居ますが復興が進んでるとはお世辞にも言えないかな…と。
もちろん内地に引っ越して普通の生活に戻れた人も少なくはないとは思いますが、「被災地」の復興はまだまだこれからってところですね(;´д`)
Posted at 2015/03/23 21:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月22日 イイね!

サンバーに乗って北へ(二日目)

サンバーに乗って北へ(二日目)
さて、初日はネカフェで一夜を過ごしたウチ。夜が明けたので次の目的地へとデッパツ。
天気はあいにくの雨です(;´д`)

まず行ったのは南三陸町の防災対策庁舎。
避難を促す放送をしていた方が流される寸前まで放送を続けていたとテレビで言っていましたね。
とりあえずなにも出来ませんでしたが、手だけ合わさせていただきました。

そのあとは次の目的地へ向かう道すがら、こんなところへ。

仮設の店舗での商店街です。
お土産や観光といったところではなく、日常品や食料品といった生活必需品のお店が中心です。
ウチはここで朝食にパンを購入。
松島等観ようかと思ってましたが、雨で視界もわるいのであきらめて更に北上してとりあえず岩手県を目指します。

岩手県は陸前高田市。奇跡の一本松へ。

津波に負けず残った松の木。
残念ながらその後塩害等で枯れてしまいましたが、震災モニュメントとしてカーボンの芯材にFRPの外皮、合成樹脂の葉っぱを組み合わせて枯れる前の姿を再現したんですよね(´д`)
空気抵抗に関して風洞実験まで行ったらしいですから本気度が伝わってきますよね( ̄▽ ̄;)
(その割には形が違うって作り直してましたけど…)

小さく見えますが実物は結構でかいです(・ω・)ノ♪

ちなみに松の木の反対側には土を運ぶための超巨大なベルトコンベアが。
一日でも早くお役御免になる日(=復興)が来てほしいものです。

あとは岩手ってことで宮沢賢治童話村っていう宮沢賢治のテーマパーク?みたいなとこに(・ω・)ノ♪

やまなし、なつかしいですね教科書に載ってました(笑)
…いまだにクラムボンがなんなのかはわからずに居ますが( ̄▽ ̄;)(笑)

そのあとは近くにあったイーハトーブ館にも行ってみました(・ω・)ノ♪

賢治直筆でしょうか、雨ニモマケズの下書きっぽいです。
…達筆過ぎてよく読めませんけれどね(汗)

ちなみに宮沢賢治が銀河鉄道の夜のイメージを思い付いたとされるめがね橋も見てきました(・∀・)♪
…そういや碓氷のめがね橋結局まだ行ったことないんだよなー
…関係無いけど(笑)

あとは宮沢賢治が名付けたっていうイギリス海岸(イギリスの風景に似てるらしい)にも行きましたが、何故か遊歩道が途中で封鎖されててイギリスっぽい風景は見れず。

封鎖のチェーンのポール…ドッテテドッテテなんやねん(´д`)(笑)
(月夜の電信柱の兵隊さん…ですよね?これw)

ちなみに駐車場のトイレが妙にお洒落でしたw(笑)

…とまぁ、こんな感じでこのあとは道の駅を巡ったりしてたんですが、お風呂に入ろうとクルマを走らせているとある1通のメールが…
どうやらとあるお方とすれ違ったようだ。とりあえずメールを確認する為によったコンビニでしばし待機。
すると…

どーん(≧▽≦)♪
岩手のサンバーマイスター、マットブラックのステルスサンバーを駆るタク也さんです(≧▽≦)♪(笑)
…いやーいくらタク也さんの地元とは言ってもまさかすれ違うなんて思いもよらずw(爆)
(しかも結構な偶然が重なっててダブルで驚きw)
アポ無しもアポ無しで本当にたまたまですよ( ̄▽ ̄;)アヒャヒャ
そのあとはしばらくダベったあとタク也さん紹介の南部屋敷って蕎麦屋さんに(・ω・)ノ♪

…写真撮り忘れてます(笑)
でも天ぷら蕎麦美味しかったーヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
そのあとはタク也さんも仕事帰りってことでお別れに(・ω・)ノ♪
(…つーか普通に平日だしw)
タク也さんありがとうございました(・∀・)♪

そのあとは最初の目的地、さくらの湯へ(・ω・)ノ♪
ホントは温泉入ってから夕飯食べるつもりでいましたがまさかタク也さんと会えると思っていなかったもので(笑)
いい湯でした~(*´д`)(笑)

そのあとは宮城は石巻の道の駅上品の里まで南下(・ω・)ノ♪
ちなみに「じょうぼん」って読むみたいですね( ̄▽ ̄;)
…道の駅って平仮名多いのになんでわざわざ読みにくいのが漢字なんだw(爆)
とりあえずその日の宿はここで(笑)
流石に二日連続ネカフェは金銭的にもちょっとアレなのでね(笑)
ヒーター付けて車中泊となりました(・ω・)ノ♪
サンバー、シートリクライニング出来るから意外と寝れるんですよ?(・∀・)
…まぁウチがチビだからですけどw(爆)
ってな訳で、三日目へと続きます(・ω・)ノ♪
Posted at 2015/03/22 23:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月21日 イイね!

サンバーに乗って北へ(一日目)

サンバーに乗って北へ(一日目)さて、前のブログで書いた通り昨日までの三日間、東北にいってきますた(・ω・)ノ♪

先ずは高速で水戸まで行って6号線で北に。
最初はオール下道のつもりでしたがナビで水戸まで下道5時間って予測出た瞬間に有料優先でリルートしてましたw(爆)

途中で見たこれは震災のときに原発に水かけるのに大活躍した生コンのロングアームポンプ車、通称キリンってやつでしょうか?(よくわからないけど…)

そんなこんなで福島はいわき市の道の駅よつくらへ(・ω・)ノ♪

とりあえずここでお昼でラーメンを(笑)
ちなみにこの時点で午後の2時近く…下道の旅は時間がかかります( ̄▽ ̄;)

ちなみにこの道の駅よつくらの建物の柱には復興メッセージが。
小学校かなんかでしょうかね。

そのあとは6号線を更に北上。
居住が禁止されている計画的避難区域に入ります。
6号線じたいは通行可能ですが、脇道や交差点は全てバリケードで閉鎖。
またクルマからの降車や、歩行者や2輪車(体が外気に直接触れるってことでしょうが。)の通行は、放射線量の関係で禁止。クルマでの通行も窓を閉めるのを推奨していました。
まさにゴーストタウンって感じでしたね…

そんなこんなで道の駅みなみそうまに到着。
ここでしばしの休憩に(´д`)(笑)

そのあとは日も傾いてきたので新地町の鹿狼(かろう)の湯ってお風呂へ。
サンバーは鹿だしぴったり?←関係無いし狼なんやねん(笑)
(ちなみに鹿狼山って山からきてますw)

風呂あがりの一杯はダースのドリンク( ̄▽ ̄;)(笑)
チョコレートはよく見るけどドリンクもあったんだな~全然イメージ無かったw
(ちなみにホワイトチョコw)

そのあとはちょっと南下して相馬でお蕎麦屋さんに夕飯食べにいこうとしたらお蕎麦屋さんが貸切で開いてなかったのでその向かいにあったラーメン屋さん、ラーメン八香へ( ̄▽ ̄;)
味は美味しかったですけど…気がついたらラーメンばっかしやがな(汗)

そのあとはもう空も真っ暗なので一気に仙台へと。
この日の宿、快活CLUB(ネカフェ)ですw(爆)
…だって安いんだもんw(笑)

最近はこんなのもあるみたいですが、ホテルに比べたら安いにしても一人旅にはちょっと荷が重いですよねぇ(´д`)(笑)

…とまぁ、こんな感じに一日目は過ぎていきましたとさ(´д`)(笑)
二日目に続きます(・ω・)
Posted at 2015/03/21 22:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月17日 イイね!

明日から

明日から東北を巡る旅(?)に行ってきます(・ω・)ノ♪
目的地はガチガチに決めてるわけじゃないのでその場でふらふら~て感じですが、被災地で行けるところは行ってみたいと思ってます(´д`)
ちなみにクルマはエヌワゴじゃなくてTTですよ( ̄▽ ̄;)
…この前エヌワゴで行ったら場所によってはデコボコでリップ擦らないかヒヤヒヤだったのでw
(アプローチアングルはあまり無いですが地上高はTTのが高いw)
最終手段でリップ外すって手もありますしねw(爆)
(ドライバーあれば外せる)
軽トラは荷台に積めるから便利です(笑)
ちなみにタイヤはスタッドレスになってます(・ω・)ノ♪
ちなみに本音を言うと福島の親戚の手伝いにいくついで、というのが本当の理由なのですが、せっかくなので色々見てきたいと思ってます(・ω・)ノ♪
Posted at 2015/03/17 21:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@MASA『133』 ランプ類も立体的でエアロ付いてるからいい感じです(笑)…色が池谷ツートンしか無いのが難点ですがw」
何シテル?   01/29 00:48
エヌワゴと軽トラサンバ-乗ってます(・ω・)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショートアンテナ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 23:31:55
プチオフ(・ω・)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 02:10:01
BMW 420i F32 MPブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 11:58:18

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム エヌワゴ (ホンダ N-WGNカスタム)
NAのG・Aです(・ω・)ノ♪(ターボ用OPホイールでターボルックにw) ノーマルで ...
スバル サンバートラック Lycoris sambar TT2 (スバル サンバートラック)
廃車になってしまったKS4の代替えとして家に来たTT2最終型のフロストホワイトのNA 5 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオからの入れ替えで家に来ました。 母親のクルマです。 2014/02/04衝突事 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
母親のモビリオです。 CVTなんで加速は悪いですたらーっ(汗) 4人乗車や坂道がかったるいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation