• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lycoris@CL-FOURのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

フォルツァ6(・∀・)♪

フォルツァ6(・∀・)♪さて、この前の17日。ウチが度々あげてるXBOXONE フォルツァモータースポーツシリーズ最新作、フォルツァモータースポーツ6が発売されました(≧▽≦)♪

パッケージにも映ってますが最初は新型フォードGTでチュートリアル(笑)

先代フォードGTは元祖のGT40を現代風にしたようなクルマでしたが新型は完全に新規デザインのスーパースポーツカーになりましたね(笑)
…ウエスト部分スッカスカなのが気になるけどw(爆)

ちなみに今回はウチの個人的に好きなクルマ、S13シルビアも収録(・∀・)ニヤニヤ

このリアルな質感がたまらんとです(*´д`*)(笑)

ちなみに今作ももちろんオリジナルにカラーリング(バイナル)が施せるので、旧チンク(アバルト595)にスバル360ヤングSS風のカラーリングを(笑)
チンクSSですね( ̄▽ ̄)(謎w)

いや~かわいいですチンク(笑)
ちなみになんとなく軽登録にw
…ニュルはドイツですけどもねw
気が向いたらEN07のグラフィック作ってマキナ(サンバーのエンジンとサスを移植したチンク)風にしてみようかな?(笑)

ちなみに今回はWTCCの車輌も収録(・∀・)♪
我等がシビックWTCCも収録ですヽ( ̄▽ ̄)ノ♪(笑)
コンパクトハッチのレースカーってのも特殊ですよね~(笑)
ちなみにエンジンが超高回転重視なのでちょっと気を緩めるとすぐパワーバンドを外してしまうので結構シビアです( ̄▽ ̄;)
…まぁ、レース用エンジンってのはほとんどがそんなもんなんですけれどもw(爆)

しかし今回、通常の昼のドライ路面に加えて夜のナイトレースと雨のウエット路面が追加されたんですが、ウエットの質感もまたヤヴァイですねヽ( ̄▽ ̄)ノアヒャヒャ
…もー実車にしかみえんw(爆)

…なんとなく脈絡もなく実車を貼ってみるテスト(笑)
正直何枚かゲームの画像貼って実車の画像混ぜても気付かないレヴェルまで来てるんじゃないでしょうか(笑)
…っても流石にサンバーじゃ気付くかw(爆)
(もちろん収録されてないですよw)
今回は車種も大幅に増えて450台以上の収録となったフォルツァ6。
まだまだマニアックなクルマも色々収録されてるのでじっくりゆっくり楽しみたいなと(・∀・)♪(笑)
Posted at 2015/09/19 08:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月01日 イイね!

ORIGINAL CONCEPT CAR

ORIGINAL CONCEPT CARえ~…最近ブログサボリんなリコリんです(―ω―;)(謎w
最近はこんなもの作ってみたり(笑)

これを組み立てると…

じゃん(・ω・)ノ♪
オリジナルのコンセプトカー、Lycorisです(笑)
ニックネームのリコリスは実はこのオリジナルコンセプトカーから来てて、

Lightwaight
Yearn
Concept
Of
Rayspeed
Ideal
Set

「レイスピードの考える軽量な理想のコンセプトカー」って意味合いです←知らんがな(笑)
(ちなみにレイスピードは昔のニックネーム兼オリジナルブランド名)
…ぶっちゃけ彼岸花(Lycoris)が好きだから付けただけってのはナイショでw(爆)

基本コンセプトはシルビアクラスのミドルサイズハッチバックFRクーペ。
性格的には今で言うBRZ/86辺りになるかと。
走りよりは操る楽しさに重点を置いたクルマです(・ω・)ノ♪
(ちなみにエンジンはドライサンプ化したSR20VETTとかってぶっ飛び設定でしたw)
エンジンはボンネットが低いので現実的に考えたらNAのボクサーですかねぇ?( ̄▽ ̄;)(笑)
(それこそBRZになっちまうw)

ちなみに昔描いてたのはこんな感じでした( ̄▽ ̄;)
基本的にはシルエイティを鋭くした感じ。
ライトはバルカンライトにフィンイルミネーションを組み合わせた近未来チックなヘッドライトに、中央部をセオリーと逆に低くしたボンネットがアイデンティティになってます(笑)
この低いボンネットの為に当初はエンジンをドライサンプ化するなんてことを考えてた次第でw(爆)
やっぱり水平対向か180度V型エンジンしかないよなぁ( ̄▽ ̄;)(汗)

さて、リファインモデルはコンセプトはキープコンセプトながらバルカンライトをオーソドックスな単眼プロジェクターライトに。
…ぶっちゃけシーマのバルカンライトに憧れて入れてみたけど、現在からみるとちょっと古めかしいかな~と(汗)
当時の単眼プロ目は暗かったけど今は逆にマルチリフレクターよりも見やすいですしね(笑)
ちょっとわかりにくいですけど、フィンイルミネーションはそのまま(・ω・)ノ♪
ボンネットは真ん中が低く見えるかな?( ̄▽ ̄;)
(平面なんですよ紙ですしw)

一番大きく変わったのはリヤですね(・ω・)ノ♪
…元のデザインは90年代どころか80年代のデザインみたいだったのでw(爆)
基本的にはリヤエンドをスパッと切り落としたコーダ・トロンカスタイル。
(CR-Xなんかを思い浮かべてもらうとわかりやすいかも)
テールランプもエッジが効いたデザインに変更し、シャープな印象になったかなと(笑)
ちなみにサイドのBピラーには化粧パネルを付けてアイデンティティを演出してみました。
屋根からの覆い被さりをイメージしてます(笑)
…ホントはサイドウインドウにも角度つけたかったけど、ウチの技術じゃこれが限界ですわw
(ペイントで作成だしw)
リヤはもうちょっと厚くしてもよかったかな?と( ̄▽ ̄;)(笑)

ちなみにこのペーパークラフト、形状確認用(①)と、修正確認用(②)を経て3台目でなんとか形に( ̄▽ ̄;)

CADみたいのは使えないから実物合わせで大変でしたわw

…ってな訳で、久しぶりのブログなくせにたらたらと長ったらしく書いちゃった訳ですけど、やっぱりオリジナルの空想の物を現実に形にするって面白いですね(・∀・)ニヤニヤ
いつかはプラモでフルスクラッチ再現してみたいなぁ(;´д`)(笑)
Posted at 2015/09/01 03:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@MASA『133』 ランプ類も立体的でエアロ付いてるからいい感じです(笑)…色が池谷ツートンしか無いのが難点ですがw」
何シテル?   01/29 00:48
エヌワゴと軽トラサンバ-乗ってます(・ω・)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ショートアンテナ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 23:31:55
プチオフ(・ω・)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 02:10:01
BMW 420i F32 MPブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 11:58:18

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム エヌワゴ (ホンダ N-WGNカスタム)
NAのG・Aです(・ω・)ノ♪(ターボ用OPホイールでターボルックにw) ノーマルで ...
スバル サンバートラック Lycoris sambar TT2 (スバル サンバートラック)
廃車になってしまったKS4の代替えとして家に来たTT2最終型のフロストホワイトのNA 5 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオからの入れ替えで家に来ました。 母親のクルマです。 2014/02/04衝突事 ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
母親のモビリオです。 CVTなんで加速は悪いですたらーっ(汗) 4人乗車や坂道がかったるいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation