2009年06月14日
やっとこ取付完了です。
とりあえず、Swiftはヘルパー買うまで組まずに、
付属バネで取り付けしました。
前後ともバネ遊ばせない状態の全下げで、
前がタイヤ被るか被らないか(馴染んだら少し被る程度?)
後がリムガード~リム位(馴染んだらリム被りかな?)
ベタベタにする為には、何かしらの対策が必要ですね。
リアは満足なんで、フロントをSwiftにして下げるつもりです。
減衰は32段で、まぁ幅広い調整が出来るかな
自分的には、20段以下はまず使わないと思いますが。
乗り心地は悪くないと思います。
ダメになりかけてたGTWAGONと比べるのが間違ってますが、
お~ゴツゴツしない って感じですね。
ただ、取り付けの問題か、セッティングの問題かわからないけど、
なんかリアがフワフワするような気がします。
で減衰上げるとゴツゴツして揺れてるような。
セッティングまだなんで、何とも言えませんが、
フワフワ揺れるってプリ掛けないとなおらないんですかね??
減衰調整だけでなんとかなるのかな?
とりあえず、今日は組んだだけって感じなんで、
乗り心地のいいところ探したいです。
でも、フワフワ揺れるって気持ち悪いなぁ
何が原因だろ GTWAGONはどの減衰でもそんな事なかったのに
写真とかも後日アップします
Posted at 2009/06/14 20:43:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日
Swift 26k 152mmが遊んでしまうということで、
自由長178mmのSwiftに変えるか、
ヘルパー組むかの2択と考えてます。
ただ、ヘルパーって全然考えた事も無かったんで、
どんなレートでどんな自由長買えばいいかわからなかったり...
26k 152mmを組むと、シート全上げで20mm程遊ぶんですが、
この場合って、自由長20mm程度のヘルパー買えばいいんですかね?
それとも、縮んで20mm程度になるヘルパーがいいんでしょうか?
もっと勉強が必要ですね...
Posted at 2009/06/12 23:59:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日

Swift組んでみました。
付属バネが180
Swiftが152
この脚、上までネジ切られてないので ガッタガタです。
長さより構造の問題ですね。
どうしよう~ 何か知恵はないですかね
Posted at 2009/06/12 20:43:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月12日
ついに手元に届きました。
皆さんどんな風に見えますか??
見た目は悪くないんですけど、
これはちょっとどうなんでしょう。
本当に落ちるのか??
その前にSwift組まないとなんですが、
問題が出そうですねこれ...
ダメなら付属バネでしょうか?
Posted at 2009/06/12 19:44:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日

スタワゴクラブの記事に色んな魅力的な脚が出ていて
結構揺れ動いたんですが、
ほぼ、
タナベの新製品+Swift28K
に決めました。
日正さんやV-Ashiが理想なんですが、
財政面が厳しい事もあって、少しでも余裕を持った無難なプランを
来週には注文です。
今の脚、オクに出すつもりですけど、売れるかな~
TEINは人気なさそうだからな...
車高調変更して車高が決まったら、
ずっと引っ込んでたツラ攻めたいと思います。
今は写真の通りひっこみまくり...
Posted at 2009/06/04 22:18:51 | |
トラックバック(0) | 日記