• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月02日

前置きイメクラw

前置きイメクラw コレ、復活してから3個目。 (笑)

コンバンワ~♪


そろそろある程度の軍資金が貯まってきました…
後は、給料日に貸した紙が帰って来て、最安値で出品されればポチれる… (^_^;)

指名はLS。
でもね、未だに踏ん切りがつかないの。
一応、土曜日に付けてる車を見回して、それなりのポイントは把握しましたが、、、

気になるのは、その後の水温と油温対策。
見回した車は、水回りは全ての社外品に交換済み。

当然、水温計は今の時期で80~82度を指してました。

対して私のは何の対策もしてないw
これからの時期は全く問題無いけど、夏は精々ローテンプサーモ入れる程度しか対策出来ない。

追加メーター入れる予定も無いが、果たしてこれで安心して乗り回せるのだろうか?

装着後のメリットよりも、デメリットか心配でして、みんカラ徘徊しても大丈夫そうなコメントが無いんですよ!社外ラジ入ってたりw

そこで、こんな悩める子ヤジを納得させる強気なコメントをお待ちしてます ( ̄ー ̄)

そろそろ寒くなるから、今月中旬がXデ―かな?

ついでに場所提供お待ちしております。オフ会も兼ねようか? (爆)

人頼みだぁ~www
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/02 19:07:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

5/4
R_35さん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年10月2日 19:17
おぉ・・・っと

激レア~

近所のマックに
チキンタツタ渋滞が
(≧ε≦)

はー

喰いたいっす(笑)

コメントへの返答
2009年10月2日 19:24
都会では激レアなんですか~?

田舎では、並ばず普通にゲット出来ますよ~(^-^)v

すいません~♪
amano-jackさんの分も食べておきましたよ! m(__)m
2009年10月2日 19:32
復活してから1度も食べてないチキンタッタw

私もLSに替えようか迷ってます。今のは見た目がちょっと。。。

確かに風の流れは悪くなりますが、それ程水温に影響は無いですよ!ノーマルラジにローテンプサーモの組み合わせで十分行けますよ♪街乗りでエアコンを入れると水温高く90度後半まで行きますが・・・

取り付けは大したこと無かったですよ、2か所サンだーで削りましたけど。
後は、バンパーの加工が物凄い大変でした。妥協してバーをカットです。。。
コメントへの返答
2009年10月2日 20:41
秋葉でチキンタツタは?ww

ローテンプで夏場に90度後半ですか!ギリギリですね~ (汗)
先々純正コア増しラジでも逝きますか・・・

スペMでしたっけ?
パイプの逃げでフレームの先っちょですよね!
エアコンの低圧パイプは曲げませんでした?

そう!バンパーカット。

皆さん大変の一言!
予定では"さりげなく"なので、バーは残してやろうかと・・・

取り付け半日、カットに半日で頑張ろうかなぁ f(^_^;
2009年10月2日 20:53
トロトロ走るから水温上昇の原因に・・・w

冗談はさて置きラジエターよりオイルクーラーの方が効果ありと思いますよ

因みに自分はノーマルラジエターです。(ローテンプも無しです)
走行中は89℃より上がりませんよ
コメントへの返答
2009年10月2日 21:22
イケイケで走ればガッツリ冷えますか? (笑)

えっ!ラジエターとサーモは純正なんですか?
(じっくりとお邪魔した割にはチェックが甘かったァ…w)

ラジエターより、オイルクーラーが効果てきめんですか!
でも、私にとってはお財布に効果てきめんでして・・・f(^_^;

アドバイス有り難う御座いました!!
2009年10月2日 21:18
エアコンの低圧パイプは90は加工ありで100は無加工だったと思います。

干渉も無くポン付けです♪

バンパーはウレタンなので逃げ加工が本当に大変でした。。。
リップのダクト部分もかなり削りましたよ
コメントへの返答
2009年10月2日 21:32
じゃあ本体は簡単に付いちゃうんですね!

純正のリップのダクト迄カットしてるんですかぁ?

参考になります。有り難う御座いました!!

・・・次の候補探しに行こうかなぁ ( ̄▽ ̄;)
2009年10月2日 21:30
イジッてたり毎日超速度でカッ飛んだりしない限り、ローテンプサーモって必要無いような・・・むしろオーバークール気味になりそう。
ラジエーター替えると上昇速度は抑えられて良いかもですよ。

でもイ○クラ入れてもそんなに水温って変わる気がしないんですが、どうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年10月2日 22:02
確かに前置きを入れてなければ、ローテンプサーモは必要無いでしょう。
オーバークールで燃調濃くなって調子悪くなるだけかな?

ただ、前置きを入れると、

インタークーラー
エアコンコンデンサー
ラジエター

の順だから、水温が上がり易くなるだろうから、気休めにローテンプサーモかなと…

少なくても遮りが増える訳だし…

どうなんでしょうねえ・・・
2009年10月2日 21:34
水温が凄く気になるようで・・・

自分の車で今までの最高温度は

EGノーマル、タービンTRD、純正置換えICの時走行時最高値は92℃
EGノーマル、タービン2835、オイルクーラー有りで純正置換えICの時走行時最高値は88℃
EGノーマル、タービン2835、オイルクーラー有りで前置きICの時走行時最高値は89℃

因みに自分はATなのでMTだともう少しマージンがあると思います

走ってて上がるようになってからラジエター交換の方がいいですよ~
オーバークールで燃費もオイル劣化も良い事少ないですから~!!
コメントへの返答
2009年10月2日 22:11
凄く細やかなデータ提供、有り難うございます!!

助かります m(__)m

データを見る限り、前置きの弊害イコールオイルクーラーでトントンですね。

私の車は、ブーストアップすらしていない吸排気のみの超ライトなものなので、そんなに神経質にならなくても良さそうですね!

経過観察で対応したいと思います♪
2009年10月2日 21:49
自分はあそこまでやる前はノーマル&インクラでしたが全く問題無いですよ?
それなりに道具&工具が必要ですよ(笑)連絡お待ちしてます。
コメントへの返答
2009年10月2日 22:20
そうですか。あのマシンを見る限り信じられませんが? (笑)

わかりました!
スキルも必要ですよね?
では購入した際には日帰りでお願い出来ますかねぇ?(爆)
2009年10月2日 21:52
LSなら値段も考えると、HPIも良さげ。

だけど・・・
サーキット走るならオススメしません。風抜けが悪くて水温がすぐorzだから、ただでも要らないって、お店のシトがいってました。
コメントへの返答
2009年10月2日 22:32
そう!
徘徊してると、

HPIエボ2・CST・BLITZのCS・TRUSTのLS

が3諭吉前半から半ばで購入出来るんだよね~♪
問題なのは、バンパーの加工箇所の量なんだけど…
結局は好みかなぁ(笑)

走っても有料道路(爆)だから大丈夫ですかね?
クーリング走行位はやりますよ~♪
2009年10月2日 22:37
おつかれさまです!
とうとう逝きますか~(^O^)/
自分の今の状態(水周りノーマル)でも
水温・油温問題ないですよ!(どうせ街乗りだし・・・)
だいたい90°C位で止まりますし、
ただバンパー加工はメンドイです・・(=_=)
削って外しての繰り返しですよ(+o+)
コメントへの返答
2009年10月2日 22:50
お疲れ様でした!

ええ!そろそろ弄りに適した季節も過ぎてしまいそうだし、頑張って貯めてきました!!

後少しですが… f(^_^;
オイルクーラーはお高いので、ローテンプサーモで来年の夏迄に… (汗)
バンパー加工は覚悟の上なので、

有事の時は集合掛けますので、その時は宜しくお願いします!!(笑)
2009年10月2日 23:35
復活してたんですね。

最近こういうの食べないので知りませんでした。(汗)

うちの軽ですが常に95℃くらいですし・・・。

酷いと100超えます。

でも、特に・・・。若干熱ダレでパワーダウンが否めません(笑)
コメントへの返答
2009年10月3日 8:21
チキンツタヤは (笑)
先月の25日辺りから期間限定で復活してますよ~♪

軽は凄いですよね!
家のは、純正上置きインクラがついてますが、熱影響で役を果たしてません (笑)

でも最近涼しくなってきたせいか、若干元気になってませんか?
2009年10月3日 9:20
トラストのV-SPLですが、

ノーマルラジ・サーモですが、WAKOSのLLCとバイパスキットとコントロールファン、エレメント移動キット+オイルパン・エレメントヒートシンクで86から91度で収まってます。

高温域で水温は油温に影響される傾向でオイルクーラーが早いのかも。
コメントへの返答
2009年10月3日 10:42
一番手軽に対策出来そうですね♪

仕事中に色々と考えてましたが…
前置きインクラつけるのに対策費用が掛かりすぎる為、断念しようかと…

現スペックで前置きは必要無さそうだし、格好だけで2ケタはキツいです (涙)
2009年10月4日 1:43
とうとうイメクラか~(笑

俺も見学に行こうかな?(手は出さないよ)

サンダーあるから貸すよ?

俺は1J初心者だから、Koniさんにアドバイスできることはないしな~(汗

もし、いい感じだったら俺もイメクラ入れようかな~?
コメントへの返答
2009年10月4日 2:18
そうなんだけど・・・
未だに悩んどります。

一回諦めたんだけど、つけなさい!という押しが感じて…

海ほたるに居るから来る?(笑)

プロフィール

2020年12月2日、約5年務めたロードサービス業から転職! トラック運転手になりました。 20年ぶりに連休とかでリラックス堪能してますが、収入は下がり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

320フォワードオーディオ現行化2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:04:32
フォワード専用コンソールボックス取り付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 20:40:26
トヨタ(純正) VVT OCV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 09:37:47

愛車一覧

トヨタ チェイサー 「極チェ」(笑) (トヨタ チェイサー)
195294kmにて2代目1JZ-GTEエンジンへ。 もう定年迄乗るしかなさそうですww ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
平成2年式 初期のブラックパール スポーツタウンライド 免許取って初めて自分で買った車 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成2年式 後期ロイヤルサルーン 2.0スーパーチャージャー 標準ボディー? 親父のお ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成9年式 リミデッド 初めて新車で買った車。 総額360万円のディーゼル車。 事故 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation