第3戦HIMUKA RALLY'11 in 美郷 にむけてVitzのメンテ中。。。
2011 年5 月20 日(金)~ 22 日(日)
宮崎県東臼杵郡美郷町周辺 にて開催されます。
詳細はこちら
Dr’川名 Co-Dr’関根 での参戦になります。
今回はより良い結果を出せるようがんばります!!
それにしても宮崎遠いなぁ~
じゃがゆは飛行機でビュ~ンだけどね・・・もちろん仕事の都合で仕方なくですよぉ~
まずは、前戦でも貼ってあった
コドライバー高橋巧氏主宰の東北復興支援活動
「東北 ON MY MIND」のステッカーです。
スタート風景
ゼッケン34番 川名賢・伊藤克己組
TAKUMI CRAFT ADVAN KYB Vitz
実は、レキ(事前走行&ペースノート作成)中に色々ありまして~
スタート出来てよかったねぇ 川名君!
そしてスタート後のセクション1ではテスト不足の為、
タイヤなどのセッティングが合わずタイムが伸びず、、、
サービスに入って来る度にあれやこれやと
セッティング変更をして行き、最終セクションあたりでなんとか勝負出来るタイムになって来ましたが、時既に遅し、、、、、、、、
結果はクラス6位でした(泣
ゴール後の表彰式
ギリギリ6位までの表彰です。
2011年JAF全日本ラリー選手権第2戦 久万高原ラリー
2011年4月29日~5月01日
愛媛県上浮穴郡久万高原町 美川スキー場とその周辺
詳細はこちらへ
Vitzの最終点検を終えて出発準備中です。
良い結果が残せるよう今回も頑張りますので応援よろしくお願い致します!
全日本ラリー第1戦 ツールド九州in唐津
無事に終了しました~!
結果はJN2クラス2位で~す!
皆さまに応援して頂いたおかげです。
ありがとうございました!
今回の東北地方太平洋沖地震により、被災された皆さまに対し謹んでお見舞い申しあげます。
一日も早い被災地の復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。
更新がしばらく滞ってしまい、皆様よりご心配頂き誠に申し訳ありません。。。
サボりも多少はありましたが、仕事を一生懸命やっておりました。
車両製作中に地震が起こり、ガスボンベが倒れたり等の被害がありました。
被災地のあまりの惨状に、言葉を失いました。。。。こんなときにラリーなんてやってる場合か?不謹慎な・・・・
と自問自答し、何もせずにはいられない・・・微力ながら自分に出来る事をやっていこうとおもっております。
2011年の全日本ラリーに向けて車両を製作しました。
ベースはNCP13 Vitz
フルボディ補強、ロールバー製作。
ベルトの青はなかなか新鮮です。
カラーリングはプロトタイプさんです。生まれ変わったオレンジVitzちゃん。
2011年の活躍を期待します
いよいよ今週末に全日本ラリーが開幕します。
2011年 JAF全日本ラリー選手権 第1戦 「ツール・ド・九州 2011 in 唐津」
Dr’川名 賢 Co-Dr’伊藤克己
全日本シリーズに全戦出場予定なので、今年度はより一層気合いを入れて頑張りたいと思います。
応援宜しくお願い致します
![]() |
ホンダ フィット 2008年5月納車 |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 国内ラリー競技車両 |
![]() |
ホンダ シビックタイプRユーロ CIVIC TYPE・R EURO |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 競技車両のVitzです。 |