• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

☆オートポリスで問題発生!? 

☆オートポリスで問題発生!?  昨日は予定通りにオートポリスへ行ってきました~♪
朝一の9:30枠に間に合うように、朝6時過ぎに出発して8時半過ぎには到着。
サーキットカウンター、タイヤ空気圧などを調整して、何とか準備は無事に時間前に完了!






山の上の気温は28℃くらいで、比較的過ごしやすい感じ(?)
気持ちの良い晴天でした♪


午前中の3枠をフルで練習しました(^^)v
運動不足のためか横Gで首が痛くなりましたけど…(^^;)
首をトレーニングするよりも、軽量のヘルメットが欲しいです(笑)
オートポリスは土曜日は30分枠が3000円です♪ お安いでしょ!?
富士とか鈴鹿とか岡国とか、おいくらくらいですか?

ブレーキテストですが、以前のものより良く効いて印象が良かったです♪
ABSが効くと制動距離が伸びてしまうのが実感できました。
ABSが効かないギリギリに踏むトレーニングが必要ですね~!

Sタイヤはハンコックのハードコンパウンドなんですが、フロントが終わり(?)のためか、アンダーステアが強い傾向でした。頑張ってオーバーステアが出るようにアクセルを踏もうとするんですが、100Rなどでもプッシングアンダーのように前輪がずるずる滑ってしまう感じでした。

この左フロントタイヤ、もう終わりでしょうか…(T_T)
C30というコンパウンド、ミディアムハード程度らしいのですが、一般的な耐久レース用らしくなかなかのロングライフでしたでした。

ところで本題ですが、問題発生です。
サーキット練習走行で油温は120℃程度まで上昇(汗)
でもこれは経験により予想範囲内です(^^;)
しかし水温がレッドゾーンまで上昇!(滝汗)

初めて発見したのは、1枠目でデジカメが足下に落ちたため一度ピットに入った時にエアコンを入れっぱなしにしてそのまま走行していたときでした。エアコンを切って、しばらくゆっくり走行すると1分程度で真ん中まで針は戻りました。2枠目からはエアコンは切りっぱなしでしたが、攻め続けるとやはり水温がレッドゾーンまで上昇。エンジン回転数を5000~6000回転程度までで抑えると、水温は上昇しないみたいです。レッドゾーンまで上昇しても1分もゆっくり走ればすぐに正常化するんですよね…(^^;)
昨夏までは起こらなかったこの水温上昇、何かトラブルがありそうな気がしますがファンやクーラント自体には問題が見つからないようです。こんなに簡単に水温が上がったり下がったりするのは、ちょっと心配です。これはかなり大きな問題ではないかと思うのですが、いかがでしょうか???
何か心当たりがある方は、どうぞアドバイス下さい<(_ _)>

元さん魂さん、差し入れありがとうございました♪
意外に一人でも楽しめていたのですが、来ていただいて嬉しかったです。
できればもっとお話ししていたかったのですが、またDES-TAIの時にでもゆっくりと(^_-)

【#210】
ブログ一覧 | 故障・不具合 | クルマ
Posted at 2010/08/22 14:10:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 15:13
ご無沙汰してます。サーキットライフ満喫されてますね☆
DES-TAIでの好成績を期待せずにはいられません♪

でも水温上昇、イヤですねぇ。真夏は仕方ないんでしょうが、ひとつ間違うと即ブローですからね(汗)

私はBMW初心者ですので分かんないスけど、クーラント液が古くなったりするとどうなんでしょ?
本格的に冷却系のチューンも必要かもですね~
コメントへの返答
2010年8月22日 20:13
cvsさん、ご無沙汰です~!
久しぶりでしたが午前中に3枠フル走行したら、お腹いっぱいでした♪(^0^)/

ひとつ間違えると即ブロー…(>_<)
コワイコワイ…

クーラント液自体は問題ないそうです。
どうしましょ…
2010年8月22日 15:24
今の暑い季節に本格的に走るには、それなりの装備が必要に思います。
水温、油温計は社外の正確なものが必要なような・・・
私のエボは、オイルクーラーもツイン装備ですし、
インタークーラーも大型化して夏でも何ともなく走行出来ます。
コメントへの返答
2010年8月22日 20:14
昨年より今年は暑いからでしょうか?(笑)
それともドライビングがすごくなったから?(笑)

それなりの装備を考えなくてはいけませんね…(^^;)
2010年8月22日 16:56
練習お疲れ様でした!アンダーが出るのはタイヤが終わりなのとキャンバーが足りないからじゃないでしょうか?早く脚変えましょうよ(笑)
純正の水温がそこまで上がるのはかなりヤバい感じしてますが…何か不具合あるんじゃないでしょうか冷や汗2
コメントへの返答
2010年8月22日 20:17
エアコンオフではさすがに汗びっしょりでした(^^;)
タイヤ+キャンバー、今年中にはどうにかします!(謎爆)

水温、ヤバイですよね…(^^;)
情報収集してみます!
2010年8月22日 17:48
油温が正常なのに水温が高回転で急上昇と言うのは・・・??
思いつく可能性としてウォーターポンプの性能低下!?
走行距離から考えてもう寿命かもです

水の循環が悪くなってるようですね??
普通高速で走る場合にはファンは要りませんから、
ラジエターに当る風だけで十分のはずです
停車中ならファンカップリングとか電動ファンとか可能性も
ありますが回転落として走って水温が下るという事から
ラジエターは正常、高回転で水の循環が追いつかない!!

と結論付けましたが??どうでしょう!?ハズレかなぁ~~(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月22日 20:18
ウォーターポンプですか…???

高回転での水の循環が追いつかないというのは、当てはまりそうな症状だと思います。

調べてもらいますね!
いつも情報ありがとうございます!
2010年8月22日 18:04
まずは無事で帰れて来れて良かったですね!

油温・水温の上昇はイヤですね〜〜原因がハッキリすれが良いですが(^^;)
コメントへの返答
2010年8月22日 20:21
ありがとうございます!
無事に帰りました(^^;)
油温が上がるのは良く聞くんですが、水温はあまり聞いたことがなかったのでコワイです(T_T)
2010年8月22日 18:30
ターグさんのオーバーヒートを心配してましたが、ターグ号が身代わりになってくれたみたいですね!?
また早々に退散しまして、あの後寂しかったでしょう(^^;

しかし水温上昇心配ですね・・
パーツのストックがあれば即修理出来るんですが・・


コメントへの返答
2010年8月22日 20:26
いつもいろいろとありがとうございます♪

私の体は大丈夫でしたよ!
足もつらなかったし(笑)
ひとりぼっちでしたがそれなりに楽しめていましたが、元さん魂さんが帰った後は寂しかった~(笑)

次回のDES-TAIレース中に上がったらヤバイので、どうにか調べてみますね!
2010年8月22日 20:08
こんばんは~(^_^)

社外メーターを付けましょう! 純正メーターはかなり曖昧ですからね~(^_^;)

 Defiの温度計の赤なら割かしBMWのメーター類と合いますよ~
コメントへの返答
2010年8月22日 20:29
社外メーター、まじで検討します~!

付けたらますますレースカーっぽくなって、カッコイイかも~!(笑)
どうせなら、スピードも、タコも、総交換…?(^^;)

「Defiの温度計の赤」ですね!
メモしておきます(笑)
2010年8月22日 20:18
>昨夏までは起こらなかった水温上昇
昨年に比べてタイムが上がってるからじゃないですか???

それより、来夏のエアコンが怖かったりして(笑)
コメントへの返答
2010年8月22日 20:35
タイムは上がってると思いますが、18秒台でしたからそんなに速くないし…(^^;)

エアコン、現在めっちゃ効きます♪
来年どうなるかはわかりません!(笑)
2010年8月22日 21:10
熱対策が必要な走り(タイム)になったのでは??

僕も練習したい(>_<)
コメントへの返答
2010年8月23日 21:31
熱対策が必要な走りといっても、あんまり進歩はしていないと思うのですが…(^^;)

早く練習できればいいですね!
年内には行けそうですか?
2010年8月22日 21:59
水温上昇恐いですね~

ブローした経験者的には・・・・

追加メーターは付けてないんですか?
コメントへの返答
2010年8月23日 21:33
恐いですよね~(^^;)
M3のエンジン、高そうだし…(笑)

追加メーターなんて、まだターグ号には必要ないと思っていましたので…
2010年8月22日 22:02
とりあえず、ヘッドガスケットが抜けてないか
リークテストしたいです。
コメントへの返答
2010年8月23日 21:35
はい、ヨロシクお願いします。
代車はエアコンレスのロドスタ?(笑)
2010年8月22日 22:56
油温は純正なら想定の範囲内ですが
水温がレッドまでいくのは怖いですねぇ
冷却水がOKとは量の事ですか?
比重もまだまだOKの範囲内でしょうか?
サーモはちゃんと働いてるのかなぁ・・・
風を当てて水温下がらないならラジエーターに
水が回っていないと思われるけど・・・

追加メーターなら使っていないのあるよ♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/156766/car/168993/3195138/parts.aspx
コメントへの返答
2010年8月23日 21:40
完全レッドゾーンにぶち込んでしまいました(^^;)

水量や比重は、OKだそうです。
サーモも点検してもらって、総交換でしょうか…?(涙)

追加メーターの装着も検討してみますね。
ありがとうございます!
2010年8月23日 12:11
オートポリスの気温28度はかなりまれです。
もしかしたらそれも要因かと思いますが一番はアクセル踏めるようになったからじゃないですか?
水温ガスケット見ていただいたほうがいいですよ、
コメントへの返答
2010年8月23日 21:42
2枠目、3枠目はもっと高温だったかも知れません。
アクセルの踏み方だけ言えば、以前の方がベタ踏みでした…(笑)
水温ガスケットですね、確認してもらいます。
ありがとうございます♪
2010年8月23日 20:51
通りすがりの者です 気にしないで下さいね(^^

タイヤを見る限り キャンバーが足りないと思われます
もう少し キャンバーを付けると タイヤが均等に減るので
財布に優しいかと思います
コメントへの返答
2010年8月23日 22:59
初めまして、ujawaさん!
クスコのデフを付けていらっしゃるので気になっておりました♪(^0^)/

ターグ号のフロントキャンバーは1.4しかありません(^^;)
てか、現状ではこれ以上つきません(T_T)
タイヤを十分に使って走る方法も良く解らないので、ダメなタイヤの使い方なんでしょうね…。

またいろいろと教えて下さいね~♪

プロフィール

「活動休止中…」
何シテル?   11/24 00:56
大好きだったBMW E46 M3を失いました。 とても楽しかったサーキット活動でしたが、代償も大きかったです。 お世話になったみなさんには、本当に感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

減速比と車速計算 
カテゴリ:ソフト
2012/07/01 10:36:40
 
Flag Counter Country lists 
カテゴリ:ソフト
2011/04/09 14:59:56
 
オートポリスWEBカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2010/12/26 11:11:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族用です。 弄りたい衝動を抑えて、どノーマル仕様(笑) 2010年5月1日納車
BMW M3 クーペ ターグ号 (BMW M3 クーペ)
2台目のE46M3 LHD6MT カーボンブラック N-styleチューン施行済み ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職後に貯金を貯めて購入したロドスタ(NA)Vスペ♪ 結婚時に4ドアセダン(BMW E3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月~2007年3月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation