• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

☆つぶやき車載動画!?(笑) DES-TAIユーロカップ第3戦決勝♪

☆つぶやき車載動画!?(笑) DES-TAIユーロカップ第3戦決勝♪ 9月5日DES-TAIユーロカップ決勝の車載動画を編集しました~♪(^0^)/
決勝は10周レースだけに、さすがに長編動画です!(汗)
前後半に2分割していますが、スタートからゴールまであの方のデッドヒートが丸見えです~!(笑)



ターグ号のつぶやきに興味がある方
そんなに期待してはいけません(笑)

車載動画を楽しみにしていた方もそうでない方も
時間あるときに
ココロに笑えるゆとりがあるときに
ご覧下さい!(笑)

見所は、前半のスタートからファーストラップと後半の1周ですね♪
我慢できずに見ちゃった方は、コメントは必須ですよ~♪(^0^)/

【前半】 画面右下のYouTubeをクリックすると大画面で見られます♪


【後半】


今回、カメラステイを換えています。撮影モードも変更していますが、いかがですか?
ご感想をお聞かせください<(_ _)>

ターグ号の仕様
タイヤ:中古Sタイヤ(ハンコックZ221)、MHコンパウンド(C30)、フロント8分山、リア6分山
ファンカップリング新品交換後

【#221】
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2010/09/07 00:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

遠路わざわざ
giantc2さん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2010年9月7日 7:13
おはようございます!
バトル楽しそうですねー
お金にゆとりが出来たら、ロードスターでも購入して走ってみたいです
その前に、見学に行こーっと!
コメントへの返答
2010年9月8日 21:52
こんばんは!遅レスですみません(^^;)

楽しくバトレました♪
お金には大きな余裕があるでしょ?
あとは勇気を出すだけですよ!(笑)
では11月は応援に来て下さいね!
2010年9月7日 7:40
あはは(笑)

後半のシンゾウ号のイン差しもカッチョ良かったけども・・・

ターグ号も”じゃあ、あたいもお先に~”

とは、させてくれなかったのね(笑)(笑)(笑)

世の中、甘くないってことだわなあ(笑)

コメントへの返答
2010年9月8日 21:55
こんばんは!遅レスでメンゴ(^^;)

笑ってくれてありがとう!(笑)

あれ~、何でオレはダメなの~???
って感じだよ(^^;)

シンゾウさんの策略だと思うよ(爆)
2010年9月7日 8:02
おはようございます。

朝から観てしまった(^^;)汗

楽しそう~~♪

あのナローは3.6Lのエンジンか?スーパーチャージャーでも入ってるんではないの??(滝汗)

私のPはターグBMWにストレートまったく太刀打ちできませんけどね(- -;)汗
コメントへの返答
2010年9月8日 21:59
こんばんは!遅レスですみません(^^;)

前後半合わせて23分くらいありますよ(^^;)
ありがとうございました♪

ナローくんのエンジンなどの仕様は聞かなかったので、わかりません。
めちゃくちゃストレート速かったです!

YD964には、ベストタイムでまだまだ追いつけません。立派に速いです!
2010年9月7日 11:04
10周、長いですね!?
何時も5~6周で、運転手の燃料ぎれ起こしますので
チェッカーは知りません(^^ゞ

以前に比べたら、対応がうまくなってますね
車の動きを把握してきてるようですね!?
次回は最終戦!!その辺に混ぜていただいて
最後まで映ってチェッカー受けよかな・・・(^0^)

あの不可解な、シンゾウさんの動き!?
うぅ~~~~~んもしや!?
タイム加算なしの限りなく3位に近い4位!!
レギュレーション熟知した凄い戦略かも・・・
チャンピオン狙い????
コメントへの返答
2010年9月8日 22:19
こんばんは!遅レスですみません(^^;)

23分ですから、集中力が途切れたり、レース前半、中盤、後半とタイヤやブレーキの状態が変化しますから、対応出来ません(汗)

鈍感な私ですが、最近は少しだけスピンの臭いを嗅ぎつけられるようになりました(笑)

社長さんも最後まで完走してもいいんじゃないですか!?
でもターグ号が4位の時には表彰台は譲って下さいね(笑)

シンゾウさんは計算済みかもですね~!
2010年9月7日 11:38
毎ストレートでの、水温、油温の
指差確認が素晴らしいです(爆

バトル、楽しそうだなあ・・・
早くロドスタカップに出たい!

ナローはお金かかってますね。
前後フェンダーをターボフェンダーに換えて、
太いタイヤでトラクションとコーナリング
スピードを稼いでますね。
ストレートの加速からすると、エンジンは
3.2L?3.6L?かな?
一度拝見してみたいです。
コメントへの返答
2010年9月8日 22:29
こんばんは!遅レスですみません(^^;)

今回は水温計とにらめっこでしたから…(^^;)

やっぱり近くにライバルがいた方が断然楽しいですね♪
11月に向けてしっかり準備をお願いします。

ナローくん、ナンバープレートが付いているのが不思議だとみなさんおっしゃるくらい、弄ってあるみたいです!
次戦も参戦されるなら、リベンジしたいですね~!
2010年9月7日 11:56
いやほんとに楽しそうですね、つぶやきからひしひし伝わってきます。是非次回は仲間に入りたいです。

しかしあのナローポルシェはただものではなさそうですね。

コメントへの返答
2010年9月8日 22:31
お久しぶりです~♪

11月の最終戦には是非参加して下さい!
また一緒にバトルしましょう!

ナローポルシェには2連敗なんです(T_T)
ポルシェって、スゴイですね~♪
2010年9月7日 12:25
あっ!イエロー解除は青じゃなくて緑です。笑
そんなことは置いといてポルシェパワーありますね。
それを生かした走りかと思います。シンゾウ号なかなか
前にいけなかったんですね。混走も面白いけどやっぱりBMWワンメークのほうが
面白そう。
コメントへの返答
2010年9月8日 22:43
ありゃ!?
青旗に見えました(^^;)
直しておきました、ご指摘ありがとうございます!

ナローくんは、走り方も上手でしたね~♪
九州BMWカップを是非開催してもらいたいですね~!
2010年9月7日 12:33
ターグさん上手いですね~♪
ちょっと前だったら確実にくるくるの場面が数カ所ありましたね(笑。
不本意ながら、現在「くるくる」の称号は私にきてますね(爆。

しかし、前車のバトルはクリーンでしたね。
私なんてかなり強引な抜き方していましたし...(^^;;
シンゾウ君の行為は「大人」ですね♪憧
コメントへの返答
2010年9月8日 22:48
予選でもカウンターステアを必死であててる場面が…(^^;)
今回もノーくるくるですから、だいぶスピンの嗅覚が敏感になってきたと思われます(笑)
上手いのは、カウンターをあてなくて良いように走る人だと思いますので、まだまだ修行が足りません。
でも現在スピンのネ申はMP2さんに降臨していますね!(笑)

前車は抜くときはクリーンに見えましたが、抜かせるときは何か策略のようなものを感じました(笑)
2010年9月7日 19:10
みましたよ~
100Rで挙動が乱れるのはなんでだろう?
ゼブラ to ゼブラの走り...基本どおりですが
乗りすぎってタイヤ早くたれないですか?

しんぞう号の不可解な減速は何故?

あ”~走りたい
コメントへの返答
2010年9月8日 22:52
ありがとうございます!

100Rは右から左へ切り返したときにターグ号はかなり揺さぶられているような感じがしています(^^;)
足周りのせいにしていますが…
ゼブラ乗りは本当は狙ってないので、ステアリング切りすぎているのでしょうか?
ステアリングの舵角とクルマの向きがまだ把握できていないんでしょうね(^^;)

シンゾウ号は抜き方が強引だったから譲ってあげたんだと申しておりましたが、真相は…???
2010年9月7日 19:31
バトルへの備えと“つぶやき”集音のため、次回はHANSデバイスと音声マイクを装着した方がいいかもですね♪
コメントへの返答
2010年9月8日 22:55
あはは、音声録音マイクはちょっと…(^^;)
20年前のセナヘルメットにはHANS装着できそうにありませんので、新しいメットを買って下さい!(笑)
2010年9月7日 20:09
動画お待ちしてました!
挙動乱す場面が結構ありましたけど、しっかりリカバリー出来てるじゃないですか~指でOK
近い内車の戦闘力もUPするみたいなんで、こりゃあ最終戦は面白くなりそうですね!!!
コメントへの返答
2010年9月8日 23:01
楽しみにしていただいて、ありがとうございます!
ただ衝撃映像がないので、期待に添えず申し訳ありません(笑)

でも挙動乱しすぎですよね…(^^;)
自分で乱して、自分で直す!(笑)
まだまだ練習が足りませんね…

最終戦は、ナローくんに負けないように頑張りますよ~♪
2010年9月7日 21:05
トップ写真が羨ましいです(笑)

コメントへの返答
2010年9月8日 23:04
フェデギャルとツーショットの写真ですか?
うふふ…

オートポリスのスターティンググリッドに立つと、メチャクチャ興奮しますよ~♪
テンションあげあげになっちゃうんです(^^;)
2010年9月7日 22:22
拝見させていただきました。
それにしても、つぶやきながら、前のバトルを見ながらなんてすごいですね。

次期モディを施行したあかつきにはどんなタイムが出ちゃうのでしょう・・・
コメントへの返答
2010年9月8日 23:10
ご覧になりましたか。
そう言われれば、前のクルマを見ながらでも何とかコースアウトすることはなりましたね~(笑)
タイムは全く進化してませんから、そんなにアップしないと思いますよ(^^;)
最もタイムアップする可能性があるのは、サンルーフレスだと思います!(爆)

イエローキタ号が映ってなくて寂しいでしょうから、追っかけ動画をアップしてあげちゃう予定だよ~!(笑)
2010年9月7日 23:01
無事完走おめでとさんです!
最後まで見ちゃったのでコメ入れておきます♪

水温と油温さえ問題無ければもっとアグレッシブに絡んで入賞出来た鴨知れないのにねえと書いておきますね。(⌒^⌒)b うん

終盤の貸切走行は淋しかったでしょ(爆)
コメントへの返答
2010年9月8日 23:16
ありがとうございます!
最後まで見てしまって、コメまで入れてくれる律儀なBimmer ///M3さんが大好きです(笑)

水温や油温はさすがに手を入れてないと難しいですね! 46M3の宿命みたいですよ(^^;)
入賞に絡むためにはドライバーの体力も足りませんね。また右足がつりかけていましたので…(T_T)
今回は後ろからの追い上げがなかったので、気楽に走れましたが、終盤は「先に行かないで~!お願い!」状態でした(笑)
2010年9月7日 23:11
勉強になる動画ありがとうございます<(_ _)>
やはり今回のターグ号の動画は
私のワンマンショーですね(爆
今回後ろをず~っと走られたので
僕の走行ラインが丸裸にされちゃった・・・(汗;
コメントへの返答
2010年9月8日 23:21
後ろから10周分も勉強させて頂きました!
今回はタイヤと前車の壁があったのに最後までついて行けませんでしたので、次回は少しでも追いつけるように練習したいです~♪
シンゾウ号の走行ラインを復習しておきます!
2010年9月8日 13:04
かなり余裕でついて行っていますねww

もう抜くのはそう遠くなさそうです。

まあ、↑の方もただでは抜かさせないでしょうがww
コメントへの返答
2010年9月8日 23:24
そんな余裕はないですって!(汗)
今回はナローくんが前を塞いでいましたから…

シンゾウさんは重いBMW乗りの良いお手本です!
少しでも追いつけるように、地道に頑張ります~♪
2010年9月9日 12:36
楽しそうですね~(~o~)

僕も早く混ざりたい…

コメントへの返答
2010年9月9日 14:56
やっぱりレースは楽しいですね~♪
そろそろ怪物くん2完成ですか?
DES-TAIユーロカップ、最終戦に是非参加してください!

プロフィール

「活動休止中…」
何シテル?   11/24 00:56
大好きだったBMW E46 M3を失いました。 とても楽しかったサーキット活動でしたが、代償も大きかったです。 お世話になったみなさんには、本当に感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

減速比と車速計算 
カテゴリ:ソフト
2012/07/01 10:36:40
 
Flag Counter Country lists 
カテゴリ:ソフト
2011/04/09 14:59:56
 
オートポリスWEBカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2010/12/26 11:11:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族用です。 弄りたい衝動を抑えて、どノーマル仕様(笑) 2010年5月1日納車
BMW M3 クーペ ターグ号 (BMW M3 クーペ)
2台目のE46M3 LHD6MT カーボンブラック N-styleチューン施行済み ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職後に貯金を貯めて購入したロドスタ(NA)Vスペ♪ 結婚時に4ドアセダン(BMW E3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月~2007年3月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation