• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

☆SMG2かMTか…???

☆SMG2かMTか…??? ←このM3GTR、何回見てもカッコイイですよね♪


さて、次期ターグ号ですが、予算の関係で初期型の過走行車になりそうです。使い慣れたSMG2も過走行車では色々とトラブルのもとになるみたいで、E46M3の中古車市場で安いのはみなSMG2ばっかりです(^^;)


そこで、思い切ってMTに挑戦しようかと考えています。

MTでサーキット走行するなら、ヒール&トゥの習得が必須です…よね!?
でも結構難しそうだし、簡単には習得できそうにありません(^^;)
練習したら私でも出来るようになるのでしょうか???

若い頃はスターレット4MTとユーノスロードスター5MTで計10年以上は右MT車に乗っていました。
でも、サーキットはもちろんのこと、峠を攻めたことなければ、H&Tなんてやったことないし…。
サーキット走行始めてからもSMGで楽してきましたから、全く自信ありません…。

秘訣などありましたら、教えてくださいm(_ _)m

【#323】
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/02 19:30:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 19:35
こんばんは~

大丈夫ですよ~一般道でも練習できますよ~
コメントへの返答
2011年12月2日 19:55
こんばんは~

長崎の一般道は道幅が狭いので、下手するとちょっとコワイかもです(^^;)

2011年12月2日 19:37
コレばっかりは練習しかないですね~
自分も右手でシフトダウンとか最初のうちは全然慣れませんでしたが、結構すぐに慣れますよ♪

BMWは街中よりももサーキットの方がH&Tはうまくいくかも(笑)
自分がそうでしたからw
コメントへの返答
2011年12月2日 23:47
ちゃっかり上手くなる秘訣はなさそうですね(^^;)
地道に練習ですね~!

APの改修工事が終わったら、サーキットで練習して安全にシフトチェンジ出来るようになりたいですっ!!!
2011年12月2日 19:37
写真のGTRは自分も好きです。

ここは右HのMTといいたいですが、慣れたSMGを使った方がいいのでしょうか…

悩みどころだと思います。
コメントへの返答
2011年12月2日 23:51
M3GTR、ワイドフェンダーとカラーリングが大好きなんです~♪

安定志向なら右HのSMGですが、長く乗ることを考えるとMTの方が安心かもしれません…(^^;)
2011年12月2日 20:02
MT は楽しいですよ♪
確かにミスが増えてタイムに影響することもありますが、それ以上に自らの操作感というか、ミスも含めて自分次第という面白さ、満足感が味わえます。
スキルアップのため、脳の老化防止(笑)の為にもMTをお薦めします♪
コメントへの返答
2011年12月2日 23:58
M3をMTで操れれば楽しいでしょうね~♪
しかしその反面、サーキットでは下手してシフトロックしたらスピンやコースアウトするリスクがありますからね~(汗)
やっぱりボケ防止のためには、MT導入が必要かもしれません(笑)
2011年12月2日 20:25
MTにしたらSMGⅡが恋しくなりませんかね~?

私もMT車で「かかとアクセル&つま先ブレーキ」の非実用的な遊び事程度でしたら昔よくやりましたが(汗)
今の私ならサーキットで足をつるかもしれません(苦笑)
コメントへの返答
2011年12月3日 0:12
ゴツンとダイレクトにシフトアップするときの衝撃はもう既に恋しいですね~!

私の場合、サーキットまでの道のりで足がつるかもしれません(笑)
2011年12月2日 20:30
お久しぶりです。復活おめでとうございます★
僕のは後期右MTなんですけど、興味ありませんか(笑)?
もし次期候補が決まってなかったらと思いまして・・・
コメントへの返答
2011年12月3日 0:16
お久しぶりです。
まだ復活は数ヶ月先ですが、いろいろと妄想しています(^^;)

後期型はやっぱり興味ありますが、予算的にちょっと無理なんです。ゴメンなさい<(_ _)>
2011年12月2日 21:26
足がつるの治りましたか(^^;

まずは、いろいろ考えるより減速時にアクセル煽ってみるとイイと思います!
サーキットではブレーキに集中してると、いつの間にかアクセル煽るようになってますよ!

あとMT壊さないようにダブルクラッチも覚えてみるのもイイかもですね!?
今は不要な操作かもしれませんが(^^;


コメントへの返答
2011年12月3日 0:23
私が以前レース中に足がつったのは、アクセルとブレーキの待機時間がとてつもなく長かったからだと思います。最近はアクセル踏む時間が増えてつらなくなりました(^^)

そうですね、実際クルマに乗って煽ったりやってみます。
2011年12月2日 22:13
私は MTは H&Tができないので ありえません
今更練習しようなんて思わないし・・・

MTの人ってすごいです!
コメントへの返答
2011年12月3日 0:25
私は長期的に見てSMGに不安があり、今更練習しようと思ってしまったのです(笑)

タイムダウンは必至なんですが、挑戦してみたいです…(^^;)
2011年12月2日 22:24
ヒール&トウ はどうにかなりますよ!(笑)

僕も毎回やってはいますが実際できてるかどうかすらわかりません!(核爆)



逆に僕はずっとMTだったのでSMGに乗ってみたいです!

コメントへの返答
2011年12月3日 0:30
どうにかなりますか!?

カンカン.さんは、以前の車載ではちゃんと出来ていたように記憶していますよ~♪

SMGはシフトアップはタイムラグがなくて気持ち良くていいんですが、シフトダウンがちょっと苦手だと思います。誰でもタイムアップ出来るんじゃないでしょうか(^^;)
2011年12月2日 23:01
右Hのペダル配置はH&Tし易いですよ
最悪ペダルに下駄履かせて調整すればいいし
H&Tに関しては心配しなくても大丈夫(^^;
左MTで2速に入れるのは慣れが必要かも・・・
コメントへの返答
2011年12月3日 0:34
シンゾウさんは、左ハンドルでも、MTでもいけちゃうんですね~!
すごいっす!
右手で2速にシフト入れるイメージは全く沸きません。ホントに慣れるのか不安です(^^;)
2011年12月3日 6:33
またしてもMTに一票!

右手操作のMTだとチョット前の
フォーミュラっぽくてステキ!(^_^)v

以前E46-330のLHDのMTに乗っていましたが、
楽しかったですよ!最もストリートオンリーでしたが!
コメントへの返答
2011年12月3日 10:14
E46の時は、左HのMTだったんですね~!

マニアさんに背中を押してもらえて嬉しいです♪
2011年12月3日 7:59
トラブルも少ないしですしMTで行かれても問題ないかと思います。
私個人は右ハンドルでも左ハンドルでも違和感は感じてませんが
もしかしたら「左のマニュアルはちょっと・・・・」という方がいらっしゃるかもしれません。
私の先輩は左のMTのほうが運転しやすいといわれてましたが。。。
ちなみに左側通行の左ハンドルはメリットほとんどないと思います。
歩行者との距離が判りやすいくらいでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月3日 10:27
右でも左でもOKなんて、カッコイイ~♪

長く乗ることを考えると、SMGがいつ壊れるかという不安があるんです(^^;)

MT運転するときは、右ハンドルで左手シフトの感覚がしみ込んでいますから、修正するのには時間がかかると思われます。

間違いなくタイムダウンするはずですが、見捨てないでご指導下さい(笑)
2011年12月3日 8:24
おはようございます。
私は右はSMG 左はMTってイメージなんですよ!
右ハンドルの2-3-4速より左の2-3-4速の方が手前にある感じでイイ感じ(^^)/
3速から2速へシフトダウンする時なんてし易いですよ?♪
以前も言いましたがパーキングのチケット取りが左はイヤなんですがナンパはし易いです(爆)
ヒール&トーですが日本人は真面目にやりますが外国のドライバーってあまりやらない見たいですね!
ですからAPでもあまりしません(- -;)ドッカンブレーキ→ドッカンアクセルです(滝汗)1,2ヘアピンだけかな?
サーキットオンリーなら左のMTに1票かな?ただターグさんの動画観てると最後の登りのセクションなんて以前苦手だったのに今無茶苦茶速いでしょ~~MTにするとあのセクション少し苦労するかも?
コメントへの返答
2011年12月3日 10:36
確かに左手で2速は遠かったので、右手で2速の方が慣れればいいかもですね!

ヒール&トーは練習してどうにか習得したいんですが、APのタイムダウンは仕方が無いかと思います。
安全に周回できるように頑張ります♪

YDさん、マジメな方だと思っていましたが、今でもナンパしているんですか~?(笑)
2011年12月3日 10:56
ヒール&トーとは、高回転でシフトダウンする時
エンジンのオーバーレヴを防ぐ為、あらかじめ
回転数を合わせてギヤを落とすと言うのを
一度にやろうという技なんですね

まぁ~SMGは機械が一瞬でやってくれますけど
こいつは理論と慣れが必要です(^^)

昔カーグラでこの動作をイタリアのラリードライバーが
解説してる時、『うんこ、たんこ、ちんこ』と言ってました(^0^??

簡単に言うと 

1)うんこ  ブレーキ踏む、(下のギヤの速度域に落とす)
2)たんこ  次にクラッチ切て
3)ちんこ  ブレーキ踏んだままアクセル吹かしてギヤを落とす

という動作です、まずはゆっくりから始めれば言い訳です
オートポリスの1コーナーだとこれを2回連続してやる
と言うことですね!!

バイクで同じような動作をやるはずですが、クラッチとアクセルが
ハンドルにありますからね、理論はオーバーレヴ防止です
たまに族車風がシフトアップでもアクセル吹かしてるのも
いますよね!?あれは無駄です!!

SMGだとオーバーレブしそうな時はギヤが落ちませんが
手動だと無理に入れれば落ちますがエンジン壊すか、駆動系
壊すか、スピンするかの何れかになるかもですから・・・

でもそこを上手く出来るようになることにMT車を操る
醍醐味と言うのもあるように思います(^^)

コメントへの返答
2011年12月3日 16:02
そうですね、MTだとオーバーレヴのリスクがありますね(^^;)
SMGだと自動的にシフト落ちないように制御されていましたので、注意しないと壊しちゃいますね…。

MT車を操る醍醐味が味わえるように、しっかりと練習したいです。
なんだか年甲斐もなく、MTに挑戦したい気持ちなんですよね~!

しかし、「○んこ、たんこ、○んこ」って…(゚o゚;)
イタリア語で何かの意味なのでしょうか???(笑)
2011年12月3日 11:19
ぼきは右コキなのですが、左ハンドルMT、右手シフトが良いかなあ
H&Tはご存じのとおりです(爆)
一緒に成長しましょう笑笑笑
コメントへの返答
2011年12月3日 16:07
右コキ派と右手シフトが得意なのはあんまり関係ないと思うけど…(笑)

H&T、イメージトレーニングしたくてもイメージが沸かないんだよねぇ…(^^;)

エフちゃんより早く上手くなれるように頑張ります~♪
2011年12月3日 16:10
右MTも左MTも乗ったけど
慣れてしまえば同じですよ。
長くサーキットで走るのであれば
シンプルイズベストだと思いますよ。
BMWなら左でMT
コメントへの返答
2011年12月3日 17:07
そうですね、長く乗りたいから次期ターグ号はSMGをやめてMTにしようと思います!

慣れるまで大変だと思いますが、頑張ってみます(^^;)

プロフィール

「活動休止中…」
何シテル?   11/24 00:56
大好きだったBMW E46 M3を失いました。 とても楽しかったサーキット活動でしたが、代償も大きかったです。 お世話になったみなさんには、本当に感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

減速比と車速計算 
カテゴリ:ソフト
2012/07/01 10:36:40
 
Flag Counter Country lists 
カテゴリ:ソフト
2011/04/09 14:59:56
 
オートポリスWEBカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2010/12/26 11:11:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族用です。 弄りたい衝動を抑えて、どノーマル仕様(笑) 2010年5月1日納車
BMW M3 クーペ ターグ号 (BMW M3 クーペ)
2台目のE46M3 LHD6MT カーボンブラック N-styleチューン施行済み ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職後に貯金を貯めて購入したロドスタ(NA)Vスペ♪ 結婚時に4ドアセダン(BMW E3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月~2007年3月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation