
5月4日はオートポリスにて足回りセッティング変更のテスト走行をしました。
当日早朝からピットでジャッキアップ、ウマかけてバネの交換作業…(汗)
みなさんに何シテルの???と言われながら、師匠に電話で作業確認しながら、何とかDIYで交換出来ました!
何とも言えない満足感ですね~!(笑)
ただ、午前最初の走行枠には準備が間に合わなかったのと、後で立ちくらみがひどくなり体力のなさを露呈してしまいました…(T_T)
午前11時半の枠では、ハンコックSタイヤでテストしました。
気温が高かった影響か、DES-TAIユーロカップ開幕戦と比較して最高速は208キロで7キロダウン、ベストラップは約1秒落ちでした。
↓この日のベストラップ

↓その車載
みなさんのタイムを拝見しましたが、まあまあ良かった方かもしれませんね…(^^;)
バネ交換後の印象もまあまあ良かったと思います。
午後13時半の枠でラジアルタイヤでテストしました。
そう、先日中古で購入したハンコックVentus R-S3です。
ヤマは5分程度でしょうか、サイドウォールの硬さはフェデラル595RS-Rと変わらない感じです。
フロントサイズが235→265に拡大したので直接比較は出来ませんが、フィーリングはしなやかでラバーグリップが増強した印象がありました!
他社のハイグリップラジアルも試してみたくなりました~(^^;)
↓この日のラジアルベストラップ

↓その車載
フロントタイヤサイズの変更とこの日の気温などを考慮すると、フェデラル595RS-R同等以上の好印象でした♪
この日、ハンコックのSタイヤとラジアルを履き比べて、ロガーで次回走行に役立つデータが取れたのは大きな収穫でした♪(^0^)/
この経験を今週末のDES-TAIユーロカップ第二戦に繋げて行きたいと思いました。
あと気になるのはお天気ですね!!!
当日レースに参加されるみなさん、現地ではどうぞヨロシクお願い致します<(_ _)>
【#293】
Posted at 2011/05/06 02:50:51 | |
トラックバック(0) |
動画 | クルマ