
昨晩は寒空の下、皆既月食を観測して来ました
う~ん、神秘的でした
さて、車検に向けて部品を交換しようと
珍しく、午前中から作業開始です
まずはワイパー交換
CA3J0785 posted by
(C)suzaku
シャフトから差し替えて終了
続いてエアークリーナーフィルター交換
給気面 posted by
(C)suzaku
新品(上)と42000キロ使用物(下)
う~ん、汚い
BOXにゴミが・・・
BOX底面 posted by
(C)suzaku
うぃ~~んと
CA3J0818 posted by
(C)suzaku
新品取付
CA3J0805 posted by
(C)suzaku
とここまで撮影しながらでも1時間で終了
で・・・
脱線(笑)
パイプを外して・・・ゴソゴソ
CA3J0829 posted by
(C)suzaku
タービン入口確認
ブローバイの状況確認して布でフキフキ
後はパイプを戻して午前中終了
午後からはベルト交換
ジャッキUPしてタイヤを外して
ゴソゴソ
ゴソゴソ
はい、外れました
CA3J0881 posted by
(C)suzaku
インナーフェンダー
てっきり、テンショナーを緩めて終わりかと思ったが・・・
なんじゃこりゃ~
部品を取りに行った時にDで図面を見せてもらいましたが手順がかなり面倒くさそう
と言うより何故こんな構造?
わざわざ複雑にしなくてもイイじゃん
工賃7000円は伊達じゃない
う~ん・・・作業時間を考えた結果
本日終了また来週14時です
タイヤをつけて、ぶろろろ~んとテスト走行、問題なし
あっ、インナーフェンダーは外したままです
仕方ないから出勤は家の軽です
それにしても最近の車は本当に整備性が悪い、メカニックも大変だ
Posted at 2011/12/11 22:58:33 | |
トラックバック(0) | 日記