
12日までにETC、i-pod、VICS用アンテナ分配器、携帯用ブルートゥース
を接続する為に配線と収納に頭を悩ませていましたが一応完成しました。
ついでにモニター固定の方法を変えてみました
i-podケーブルはシフトブーツの隙間から出しましたが、
ひかりみるくさんの情報通り操作はデッキ側で行う為、
ここでなくても良いかな?
アンテナ分配器は見事電波拾ってますので満足
上記2個は配線途中に弁当箱が有るはケーブルの長さは微妙だし収納場所が
今回、一番の難関作業でした
何とかACパネルの裏側へ収納する事で解決
携帯用ブルートゥースはまだ携帯変えてないので評価出来ず
ETCはセットアップ終了しました
カードを入れるとアンテナが青く光るんですが、はっきり言って
バックミラー確認時に視界に入って気になります…
モニターは2mmのアルミ板に旧モニターの固定部を付けてデッキ固定枠の隙間に
挟み込んでみましたがモニターが重い為『ぼよよ~ん』と揺れます
位置的には目線移動も少なく良いのだけど、デッキ操作はやり難いし…
あきらめて、市販品を使うか検討中です
不具合も分かって来たし次で最終形態にしたいもんだ(笑)
ところで純正ナビにはVICSアンテナ付いてるのだろうか?
自分はMFDの内側に入れたら見事に反応しなかったのでダッシュ上に付けてありますが
隠せるなら隠したいんですけど…
Posted at 2009/08/23 00:35:39 | |
トラックバック(0) | 日記