桜の見頃も終盤になり、この辺りで撮影をするには最後の週末になりそうなので、張り切って撮練をしてきました。今回はお散歩クルマでお出かけです。目的地までの道すがら、見事な桜があちこちに。。桜が咲いてみて、改めてこんなに桜があるんだと分かりますね。途中寄り道を。ここはローカル線の終点駅なんですが、去年の秋の台風で途中の線路が土砂で埋まってしまいもともと赤字路線なので復旧の目処が立たず、廃線になる可能性の高くなっています。茶色くなってきてる線路が物悲しいです。。更に山奥へと進みます。今回の目的地の「三多気の桜」です。桜百選にも選ばれているようです。三重と奈良の県境にあるので、標高も高く棚田もかなり高い所にあります。こういう風景は、気分が癒されてとても和みます。いつまでも残って欲しい風景ですね〜しかし標高差があるからなのか、この辺りは上の方なのですが、まだ蕾でした。。なかなかタイミングが難しいです〜日本の風景は、やっぱりこんな感じですね〜マクロも怠りません(笑)枝垂れ桜が満開で良いピンク色をしておりました。今年は桜の開花期間が長かったような気がしますが如何でしょうか。。今回の天気はイマイチでしたが、良い撮練になったと思います。帰りに少し奈良へ入った所の道の駅に、こちらの方が!!せんとくん、今日もお疲れ様〜(笑)