• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

今シーズンも富士山で


写真を始めるようになってから
冬の富士山へ行く事が恒例になってます。
昨年末には何かと忙しかったので
年が明けてからのご対面となりました。

峠入り口で若干迷いましたが、夜明け前に何とか到着。


この方にも再会です。

お台場で会ってから、もう一年半です。
時間が経つのが早いなぁ。。

三保の松原にて

だけど、松は無く逆光の海(笑)

その後、田子ノ浦へ
なにげに3ショット〜

昼食は、しらす丼と桜えびのかき揚げ

事前調査なしのお店でしたが、なかなか美味しかったです。


更にその後は、クレマチスの丘へ
以前から行きたかった場所でした。

隠れるように、セルフポートレート(笑)


撮影可能の美術館って良いですね。











一日快晴の富士山撮影会でした。
しかし、思っていたほど富士山を撮っていなかったです(笑
雪冠の富士を撮るには、やっぱり冬でないといけないし
今シーズンはまた行けるかなぁ。。

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
また行きましょう〜



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/10 21:11:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月10日 21:21
こんばんは(^^)

うーん、行きたかったです。
ランチも美味しそうだし。
撮影可能の美術館て珍しいですよね。
ここは是非行ってみたい場所です。
また機会がありましたらよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2011年1月11日 20:20
こんばんは〜

ご一緒出来なくて残念でした。
ボクも行きたかった場所なんですが
予想通り、とっても素敵な場所でしたよ。
今度はこんな風に撮りたいなぁ〜って
反省点もありますので、今度はぜひ
一緒に行きたいですね〜
Marieさんフィルターのクレマチスも
見てみたい〜〜
2011年1月10日 21:37
tncc*さん、こんばんは。

さすが、師匠!

すべてが◎ですが、
その中でも
1枚目、3枚目、9枚目が
非常にいいですね!

今年も私なりに頑張らないと。。。です。(大汗)


コメントへの返答
2011年1月11日 20:21
こんばんは〜

ありがとうございます〜
まだまだシュギョーあるのみです!!

お互い頑張りましょね〜〜
2011年1月10日 22:05
ありがとうございました!

流石、巨匠です。
富士をアップしないとは思いもし無い凄業です!!

いつの間にか撮っていたラス前は、
神ですね(笑)
コメントへの返答
2011年1月11日 20:33
こちらこそ、ありがとうございました。

一日いろんな所で富士山見ていたんですが
帰ってきて画像確認してみたら
あまり撮ってなくて。。。(大汗
でもタイトルは富士山という暴挙ですww

ガラスのプリズムがちょうど良い場所に
出てましたね〜
ココもいろんな角度から撮影されてるのを
見るのが面白いですね。
撮影会の醍醐味って感じです。

またご一緒させて下さい。
宜しくお願いします〜
2011年1月10日 22:56
こんばんわ☆

天気も良くて見所満載で最高の1日ですね♪
掻き揚げも美味しそう~!
う~ん、僕も行きたかったです。

今回は参加出来ませんでしたが、またご一緒させてくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年1月11日 20:39
こんばんは〜

あの方のおかげで晴天に恵まれました(笑)
いろんな所から富士山を拝めながら
ユルい撮影会で、すごく楽しかったですよ。

今回はご一緒出来ず残念でしたね〜
こちらこそ、今度は一緒に行きましょう〜〜!

2011年1月10日 23:08
セルフポートレート!面白いですね♪

そろそろそちらに行きたいです(^^)
コメントへの返答
2011年1月11日 20:44
写り込みやら、いろんなモノがあるのですが
その中でセルポが出来たので
せっかくだしアップしてみました〜(笑)

お、こちらも恒例の、、ですね!!
ぜひぜひお待ちしてますよ〜〜!!
2011年1月10日 23:56
あ、わたしがいる。。。こんばんはー!
ありがとうございました。楽しかったですね!

お子様たちに遊んでもらってすっかり癒されました。いつまで遊んでくれるかなぁ。。

美術館写真いいですね~こういうところを探していくのもいいですね!ゆったりのんびり。
今年はやっと寒くなってきた感じだから、まだまだ富士山いけそうですよね。
tncc*さんのフットワークならすぐかとw
埼玉へもどうぞ~www



コメントへの返答
2011年1月11日 21:05
こんばんは〜、楽しかったね〜
足モデル登場して頂きました〜(^^)

こちらこそ遊んで頂きまして
家族皆で感謝です、ありがとうございます。

ココの美術館は良かったですね。
何より撮影出来るのは嬉しいです。
みんなでのんびり撮影出来るのが
とっても楽しいしね〜
冬の富士山撮影は、まだまだ楽しめるから
タイミングが合えば、ご一緒しましょう〜

埼玉へも行きたいと思ってます。
こちらもご一緒したいですね〜
2011年1月11日 19:40
どもー!!
何気に初コメントです(笑)

やっぱり同じ場所で違う視点は楽しいですねー。
でも・・・変な企画でごめんなさいでした。
実はtnccさんの目線があんまり富士山に向いてないのに気が付いてまして、もっとどストライクの場所にした方が良かったかなぁ・・・って反省しておりました。
でも、富士山は逃げませんのでw、またご一緒してください!
コメントへの返答
2011年1月11日 21:14
初コメント、ありがとうございます(笑)

この視点の違いが撮影会の醍醐味ですね。
とても参考になるし、こう来たかー!!って
感じで、悔しくもあったり(笑)

富士山見ていない訳ではなかったんですが
どんな風に撮ろうか、アイデアが思いつかず。。

でも、おかげでw一日良い天気だし
富士山を拝みながらの撮影会は
とても楽しかったです。

いえいえ、ストライクだけではく
こんな感じの場所選定も良かったですよ。
何よりユルい感じが良いですしね〜

こちらこそ、晴れ男のお力も必要ですしw
ぜひぜひご一緒して下さい〜
また行きましょね〜
2011年1月11日 21:34
こんばんは、マル運です。

さった(漢字が出てきません(笑))峠に行かれたんですね(^○^)
私が行くと、いつも富士山が見えないんですよね・・・高速を走っているときは見えても(^^ゞ

前、クレマチスの丘に、美味しいイタリアンレストランがあったんですが、今は、どうでしたか?
ここ3年ぐらい行ってないので。。。

御写真がどれも素晴しいですよね♪
コメントへの返答
2011年1月12日 21:42
こんばんは〜

そうです、その峠です。
相変わらず説明書きが欠落しておりました(汗
良い天気でたくさんのカメラマンが
来てました〜。

クレマチスにレストランありましたよ。
入らなかったんですが、結構賑わってました。
美味しいんですね〜
また行きたいので、その時には
ランチでもしてみようかなぁ〜

どこかで撮影会ご一緒したいですね〜
ありがとうございます♪
2011年1月12日 7:48
いやぁアクティビティ高いですね。凄いです。

私は日頃の行いが悪いせいか、雲に隠れた富士山しか見たことがありません。
あの方の力は偉大ですねぇ。(笑

クレマチスの丘、癒されそうな場所です。
チャンスがあったら行ってみます。
コメントへの返答
2011年1月12日 21:48
撮影センスをごまかす為に
いろんな所へ出掛けております(笑)

最近は富士山撮影はあの方と一緒に
お出かけしておりますので、晴天率高いです。
他の所では、天気悪い事がしばしばありますが。。w

クレマチスの丘は、見所がたくさん
ありますので、一日楽しめますよ。
時間が合えばご一緒出来れば良いですが
そちらからはちょっと遠いかなぁ。。

プロフィール

34GTRとBMW X5でドライブを楽しんでいます。 出掛けた先の風景写真がメインです。 【CAMERA]  CANON EOS 5D MarkⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
2008y コンフォートパッケージ アダプティブ・ドライブ スポーツレザーステアリング ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマル+αで楽しんでます
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation