ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [tncc*]
Deep Connoisseur
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
tncc*のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年11月28日
駆け足の京都
先週末に懲りもせず、また京都へ行ってきました。
ドタバタしていたらもう週末で、危うくアップし損ねるところでした(苦笑)
東の方のライカ使いの方が、こちらへ出張に来るとの連絡を頂きまして
ちょうど見頃になっている京都へご一緒してきました。
高桐院が今はもっともお気に入りの場所ですので、
まずはそちらへご案内。
かなりの混み具合で、今回は前ブログのような写真は撮れず。。
色づきがピークでした。ここはほんとに落ち着く場所です。
南禅寺に移動です。
最後に清水寺へ。
夕暮れの清水寺へ行くのに、タクシーに乗ったのですが
行き先拒否をされてしまいまして、途中で降りる事に。。
この界隈へクルマで入ると、動かないらしいです。
途中から徒歩で、人を掻き分けながらダッシュし
何とか暗くなる前に辿り着くことが出来ました。
凄い人人人です。
夕暮れの京都
今年の紅葉撮りも、これで終了です。
師走になり、急に年末モードになりましたが
忙しい合間に、イルミネーションでも撮りに行けたらいいなぁ。。
まだまだシュギョーの旅は続きます(笑)
Posted at 2010/12/04 21:49:23 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年11月23日
盛秋の京都
京都の紅葉が見頃になりましたので、今年も出掛けて来ました。
21日の日曜日は息子と二人で、23日火曜日は家族で散策。
行きたい場所がたくさんありすぎて、回りきれない。。(笑)
高桐院
金戒光明寺
今回のお出かけクルマ。
常寂光寺
天龍寺
仁和寺
厭離庵
嵐山 渡月橋
壁に引っ掛かっていた楓
画像にすると、壁とは分からないですね(笑)
今回は、二日分の画像を
ほとんど画像のみの、やっつけブログです。(笑)
週末も京都で撮影出来れば良いですが、、仕事終わるかなぁww
Posted at 2010/11/25 23:34:05 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年11月07日
秋晴れの白川郷
実は先日の白根山へ行った時に、X5から異音がするようになり
走るには問題がなかったので、その時はそのまま予定をこなして帰宅。
次の日にディーラーへ持って行き、調べてもらったら
オルタネーターとプーリー辺りが原因らしく、パーツが本国にしかなくて
2、3週間ほど修理に時間が掛かるので、代車を暫くお借りする事になりました。
良い佇まいのクルマでした。セダンを選択するのだったらコレも良いなぁと思いました。
しかし、523だったのですが、やっぱりもうちょっとエンジンに刺激が欲しかったですけどねw
そのままお借り出来るのかと思っていたのですが、やっぱり最新試乗車ですね。
早々にディーラーから引き取りがあり、代わりにかなり年季の入った国産車を置いていきました(笑)
で、無事に修理も終わり、先日天気のイマイチだった白川郷へ
早速出掛けてみる事にしました。
予定が入っていたのですが、週末の天気予報は晴天だし
これは時間を作ってでも出掛ける事にしないと、後悔しそうで
弾丸でのお出かけですが、何とか行く事が出来ました。
前回と同じくらいの時間帯に到着で、曇り空なんですが空は明るくて
まずまずの良い天気な予感。
人があまり居ない時間帯なので、いろんな角度から撮影が出来ますね。
ようやく朝日も照らしだし、気温も上昇してきました。
紅葉の色づきも、よく分かります。
秋晴れで紅葉の色づき最高の合掌造り。来て良かった〜〜!!(笑)
茅葺き屋根から蒸気が騰がっています。
飛騨牛まん、すき焼きっぽい味付けでしたが
結構美味しかったです。お腹空いていたからかなw
弾丸で早々に帰路へ
でも美味しい蕎麦は、やっぱり外せません
荘川の蕎麦正。かなり好みの蕎麦でした。
道中の色づきも凄かったです。
慌ただしいドライブになってしまいましたが
このシーズンは最高ですね。
今週末はどこへ行けるかなぁ。。
Posted at 2010/11/08 20:55:59 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年11月03日
秋雨の白川郷
紅葉の見頃を迎えております白川郷へ行ってきました。
前日のチェックで、天候は朝まで雨で、その後は回復とありましたので
ま、大丈夫だろうと結構楽観的に出掛けましたが
思っていたよりも雨の上がり具合が遅かったです。
すっきり晴れるまで、待てば良かったのですが
帰るのが遅くなって、渋滞に巻き込まれるのも嫌なので
早々に帰路に着きました。
紅葉のピークには、気持ち早かった感じがしました。
今週末が一番の見頃かもしれないです。
展望台から合掌造り集落を一望出来ます。
色づきが良いですね、四季を通じて撮りたくなります。
ココは結構有名な場所です。雪の時に撮りたいですが
たぶん足が向かないでしょう(笑
標高の高い所では積雪があったようで、道路情報の気温も1度の所がありました。
ついこの間まで暑かったんですけどね〜
今回の相棒さんです。狭い道でもスイスイです〜
もやの掛かった幻想的な白川郷を撮りたかったので、出来はともかくw
これはこれで結構満足。。
今度はすっきり晴れて色づいたところを撮りたいです。
撮練続きます、って続けれれば良いなぁ〜(笑)
Posted at 2010/11/03 23:18:31 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月16日
紅葉撮影 白根山から軽井沢へ
週末は倶楽部活動してきました。
今回の撮影場所は、白根山からスタートです。
群馬県の草津から登っていくのですが、ちょうど登っている最中に
夜が明けて来ました。
集合時間は8時で、その前に自主練をしようと思っていたのですが
もうすでに到着の方々が。。(笑)
白根山レストハウス横にある弓池で撮影開始です。
で、皆さん集合後湯釜へ向かいます。
雲が光を遮っているので、エメラルドグリーンの湯釜が
ちょっとイマイチな色合い。。
今回集まった皆さんです。
6台なのですが、1台隠れちゃってますね(笑)
オープンな皆さんとは初めてお会いしまして、とても緊張でしたが
凄く楽しいオフ会でした。
ご案内して頂いた穴場的な場所。
前に後ろに絶景が広がっていました。
再び移動し、万座プリンスで露天風呂タイム。
画像はないのですが、露天からの景色が良い感じでした。
もちろん温泉も最高でした。硫黄の臭いで大変でしたが。。ww
昼食後は、オープンな皆さんとは別行動となりまして
Xな方々と紅葉撮影に志賀方面へ
紅葉がちょうど見頃でした。
散策しながらの撮影は楽しいですね〜
と、言いたいところですが、実は湯釜からの帰りの下り坂で
膝を痛めてしまって、その後はトレーニングの様でした(汗笑)
もう少し撮練倶楽部活動予定だったんですが
その日は終了〜
次の日は、軽井沢のハルニレテラスをブラブラ。
自然を生かしながら建物が建てられてて
とても良い雰囲気ですね。
こういう所でのんびりするのも良いなぁ。。
二日目は撮影モードには、ならなかったけど
ま、しばらく紅葉時期が続くので、これから暫くは
紅葉撮練倶楽部活動続きます〜
Posted at 2010/10/18 21:46:30 |
コメント(12)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
tncc*
34GTRとBMW X5でドライブを楽しんでいます。 出掛けた先の風景写真がメインです。 【CAMERA] CANON EOS 5D MarkⅡ ...
0
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
tncc*の掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
BMW X5
2008y コンフォートパッケージ アダプティブ・ドライブ スポーツレザーステアリング ...
日産 スカイラインGT‐R
ノーマル+αで楽しんでます
その他 その他
画像保管庫です
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation