• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tncc*のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

Tokyo night


週末は研修の為、東京へ行ってました。
久しぶりに日帰りではなかったので、夜はちょっと街撮りに。









コンビニの映り込みが失敗。お気に入りのショップなのに〜(笑)
















画像だけですみません(汗

いろんな所をフラッと街撮り。
やっぱり東京街撮り、いいわ。。(笑)
あ、でも研修なんで。。ww

Posted at 2010/08/24 23:56:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

夏影



相変わらず眩暈がしそうな暑さが続いてますね。


同じ空を眺めた事や、楽しかった事を思い出しながら
この季節を名残惜しく思ったり。。


この暑い季節が無限に来ると思っていた子供の頃から
日本男性平均寿命から、人生の後半に差し掛かった事を思うと
あと何度この季節を迎える事が出来るのかと思えば
少しはこの暑さも、愛おしく思えるかな。。




甘く切なくなる気持ちが、子供の頃を思い出します。
暑い夏、楽しみましょう。
水分補給を忘れずに。。(笑)



Posted at 2010/08/19 17:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月12日 イイね!

Bridge and island


耐久オフ以降、お盆休みまで思いの外忙しくて、ドタバタ状態が続いておりました。
お盆休みも仕事になるかもしれないので、泊まる所を予約する事もなく
行きたい所を何となく頭の中で巡らしながら、日々を過ごしておりましたが
そのテンションを下げるかの如く台風が接近してきてました。
日程と重なる場所で台風が通過するとなると、最悪何も出来なくなりますので
事ある毎に天気予報や天気図をチェックしながら、今回は西に向けて行こうと決めました。

しかし出発の時はどしゃ降り。。(泣
どこまで行けば雨が止むのか分からないのですが、とりあえず台風の進行方向の逆に行けば
収まってくるだろうと出発して、辿り着いた場所が瀬戸大橋でした。



雨は止んでますが、雲が切れる事がなくどんよりしてます。。
台風一過のすっきりした天候を期待していたのですが、残念です〜

瀬戸大橋を後にして向かった先は、下津井。。
橋の真下ですが。。(笑)


ジブリ映画で鞆の浦がモデルになりましたが、下津井もなかなか風情があります。
こういった所は観光地化出来れば良いのですが、人がごった返すと風情がなくなるような気がしますので
悩ましいところではありますね〜


蔵を改築してお店になってます。
ここで瀬戸内の海幸を頂きます。
普段食してるモノとは別物のようです、めちゃ旨でした。

蛸飯とアラ煮

刺身と天ぷら
また食べたい〜〜

遅い昼食の後、岡山の児島周辺をウロウロします。

水島工業地帯に行ったり

桃太郎ジーンズを物色したり。。

でも、夕景を狙いたいので先を急ぎます〜
尾道経由でしまなみ海道に入り、橋と島の連続です。

雲の切れ間から日差しが出てくるようになり、良い感じの夕景になりました。

これぞ瀬戸内って感じです〜。来て良かった〜〜w

世界最長の斜張橋、多々羅大橋です。しまなみ海道で一番お気に入りの橋です。



でも、タイムリミット掛かってるモノを見たくて先を急ぎます〜(笑)



広島の原爆ドームです。
ライトアップが午後10時まででしたが、何とか間に合いました。
今回初広島上陸で、初めて原爆ドームを見ました。
間近で見ると言葉を失います。当時の事を思い浮かべると、いてもたってもいられない気持ちになりますね。
ま、ココのブログで語るつもりはありませんので。。

広島といえば、やっぱり広島焼きを食べておかないと。。

八昌ってお店です。やっぱり本場は違いましたね、めちゃ旨です。
お腹空いてて、三分の一程度食べたところで、撮ってない事に気がつきました(爆



翌日は宮島へ



あいにくこの日もどんよりした感じで、小雨がちょっと降ってきてました。
すっきりした天気で撮りたかったなぁ〜

この日も先を急ぎますw
山口県に突入〜。岩国の錦帯橋です。



こちらも生憎のどんよりでした。。

次に目指した所は、角島大橋です。



いろんな方々のブログで拝見して、一度は来てみたかった場所でした。
前日夜まで行くつもりではなかったのですが、ここまで来たらせっかくだからと
殆ど勢いで行ってしまいました〜(笑)


日の入りまで粘りましたが、雲が切れずで生憎夕焼けには出会えませんでした。

ここから一気に三重まで帰ります〜
広島手前のサービスエリアで夕食&土産買い、そこからノンストップで帰りましたが
夜中でしたが、中国道の宝塚付近、名神の京都付近で渋滞に塡りました
さすがお盆休みです。
帰り着いたのが午前3時半、、疲れた。。ww

結局あてもなく、フラッと出た旅でしたが
出掛けてみると、撮りたい所が一杯あって、かなり駆け足に。。
もっとじっくり対話するように撮らないとダメなんですけどね〜
今後の課題ですww








Posted at 2010/08/17 18:09:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

楽事あとのアート


24時間耐久オフ会の次の日に、オフ会の予定に入れていたにも拘わらず
時間がなくて行けなかった場所へ、行ってきました。
実は以前から行きたかった場所なんですが、何故か行く機会を逃し
結局オフ会でも行けなかった場所。。

室生山上公園芸術の森です。

今回は画像のみで。。w
































詳しくは↑に貼ったリンク先で(笑)

結構面白い場所でした。気がついたらシンメトリーな写真が多かったww
季節や時間帯によって印象が違う場所だろうなと思える場所で
また来たい場所が追加されました〜



Posted at 2010/07/28 22:49:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

耐久オフ会



前回の工場撮影オフ会のブログを見て、激しく反応頂いたお方をお誘いして
再び四日市撮影会をしてきました。

前回よりも早い午前一時に集合ですww


前回一番撮りたかった場所に到着した頃には、もうすっかり夜が明けて来ていた反省も踏まえ
今回はその場所から撮影を開始しました。


これだけシュギョーを重ねると、場所の選定は慣れたモノ?w
でもカメラ設定は満足いかず、、なんですけどね〜











夜が明けて来て、場所を変え倉庫街へ




とりあえず集合写真を〜


一通り四日市の撮影を終え、ちょっと休憩を挟み
次に向かった先は、宿場町の関宿

夏祭りの日で、ちょうど御神輿に出会しました。

少子化で自治会の祭りが衰退する中にあり、この辺りも例に漏れていないと思うのですが
これだけ伝統を継承出来る若者が集まるのは、とても素晴らしい事ですね。


その後、いろんな所を周りながら夕景を撮るために
向かった先は、青山高原のウィンドファームです。

この辺りに来た頃には、かなり眠くてヘロヘロでしたね(笑)

風車と夕景

一日天気が良かったのですが、雲が出てきて夕焼けにはイマイチでしたね〜
また次回行きましょう〜(次?w)

その後は、久しぶりに宴で話が尽きませんでした。
こういう時間は、いつまでも大切にしたいです。
またお会いしましょう。

Posted at 2010/07/27 23:36:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

34GTRとBMW X5でドライブを楽しんでいます。 出掛けた先の風景写真がメインです。 【CAMERA]  CANON EOS 5D MarkⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
2008y コンフォートパッケージ アダプティブ・ドライブ スポーツレザーステアリング ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマル+αで楽しんでます
その他 その他 その他 その他
画像保管庫です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation