
先日、60センチュリーに試乗させてもらう機会がありました
関東や愛知方面ではチラチラと目撃情報もききますが、九州の片田舎ではまだまだ見ることはありません
個人的にはカクカクドッカンみたいなスタイルが好きなんですが、目の前にするとこれはこれでなかなかの威厳を感じます😆
テールランプがとてもお気に入りです❤️
VGより更に細くなった几帳面が美しいサイドですが、今回はドアミラーのみの設定になったようです。社外品をガチッとつけたような、車のデザインを無視したように感じますが…フェンダーに無駄なウインカーを付けない為に、ドアミラーウインカーになったのは時代の流れなのでしょう
ドアノブも歴代とは違うタイプに変わりました
「君たちとは身分が違うのだよ」という一線を引くように天井とシートバックの本杢パネルが配置されてました
一線の後ろの天井は紗綾形崩し模様になっていて、ザマス用のミラー照明は肌色っぽい優しい色のLEDになっていました
電動オットマンやらマッサージやら、何でも操れる液晶パネルはレクサスLSと似たような画面でした
言っても、その一線より前が気になっちゃうわけで、結局は「君たち」の方なんだと…😅
さすがに試乗車では何かあったときが…とか考えちゃって、アクセルベッタリができなかったですが、床の手前くらいまで踏み込んだらそれなりに気持ちいいエンジン音がしました
トータル431馬力はあっという間に免停クラスの車速になりましたが、それでも変速ショックなど感じられませんでした
やっぱり後ろより前の方が楽しい‼️
ようやくシートメモリーも着きましたよ😄
オーナーカーとしてレクサスからセンチュリーへ乗り換えを考えてる人もけっこういるそうです
開発側のいろんな貴重な話もたくさん聞けました、いずれホームページでもっと詳しく書いていこうと思います
とりあえず画像たくさん載せてますんでよかったら見てください
高級車マニアホームページ
http://century.boo.jp/
Posted at 2018/10/29 19:14:16 | |
トラックバック(0) |
センチュリー