• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamakoUのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

夏休み一日目。

夏休み一日目。初めて行ってきました。コミケ。

12日晩。三宮発の夜行バスで東京駅前へ。姫路発は取れませんでした。

13日朝。東京駅前着。とりあえづモーニング。しかしどの喫茶店も開いてないので地下街をうろついていたらいつの間にか開いていたので朝食。

一日目は様子見も兼ねてだったので同行した参加経験有りの友人に色々教えてもらいながら会場へ。
去年秋に東京に旅行してたので行き方は分かってても会場入りしてからが分からないので
分かっている人がいると頼りになりますね。

9時半頃国際展示場前駅着。そこから指示に従い歩く、歩く、歩く…。どこまで?
で、並んだ場所が会場からやや遠い岸壁に近い砂利の駐車場みたいな所。
自分達が並んだ後も人が来るわ来るわ。まだ早い方だったのかも?

10時。一斉に拍手が起こり開場。やっと入場できるぞう。と思ったら順番待ち。実際に入場したのが
11時。まあいいか。天気も曇りだし。で、入場。

東館へ。「けいおん!」の作品が並ぶブースへ。結構ありました。
カタログをくれた友人と某氏への土産と自分用に買い物。全年齢向け作品で。

13時くらいまで居ました。このあと昼食を取り浅草へ。
仲見世通りを抜け、左に曲がり、向かうは「ロック座」
ええ、見てきましたよ。大人向けのアレです。
でも下劣に思わないのが不思議で、むしろ芸術的。綺麗。
よい勉強になりました。

その後は恵比寿へ、サッポロビール本社地下にエビスビールミュージアムがあるので行きました。

当然呑みましたよ。エビスビール。よい雰囲気でした。つまみも美味い。

その後は別行動、しかし2日目を調べたかったので早めに宿へ。

つづく。
Posted at 2010/08/17 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

不参加…

不参加…来月18日に参加予定だったティーポ・オーバーヒート・ミーティングですが・・・。



不参加になりました。



と言っても


参加しないのは。
インプレッサの方で。

僕は参加します。

理由は色々。
端的にまとめると


注文した車高調が来るのが早くて今月末。
リヤブレーキが引きずり気味だがO/Hする時間が無い。
真夏に走るのに熱対策をしていない。
来月車検。
未だ税金未納。要は金欠ですな。

他にもあってやる気が失せた感じです。


しかし気を取り直してミニカの出番です。
MOCJで参加だし。

何か仕様変更&ネタを考えないとな~。
Posted at 2010/06/09 21:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月03日 イイね!

ティーポ・オーバーヒート・ミーティング

ティーポ・オーバーヒート・ミーティング7月18日に岡山県の岡山国際サーキットで自動車雑誌「Tipo」のイベント「ティーポ・オーバーヒート・ミーティング」が開催されます。

今回は僕が所属する「MOCJ(ミニカ・オーナーズ・クラブ・オブ・ジャパン)」がクラブ参加する事となりました。

詳しい開催概要は公式サイトの方をご確認ください
http://www.hobidas.com/event/tohm/2010/index.html

以下コピペ
公式より、クラブミーティング開催
-------------------------------------------------------------------------------

【内容】
ティーポが主催する真夏のお祭り、オーバーヒートミーティングに
ツーリングがてら遊びに来ませんか?
【参加資格】
国産、輸入車、新旧問わずどのような車でも5台以上から参加OKです。
(同一車種である必要はありません)
クラブとして活動していれば、どなたでも参加できます。
また、クラブミーティング専用の駐車場をご用意いたします。

【特典】
①クラブミーティング専用の駐車スペースを確保いたします。
②昼食(お弁当・お茶)の手配をお受けいたします。
③昼食時には、ピットガレージ2F・ミーティングルームをご利用できます。

【参加費用】
参加車両一台につき、4000円
追加同乗者一名につき、3500円
子供は無料ですが、お弁当が要る場合は一人につき、1000円

-------------------------------------------------------------------------------

参加者集中です。都合で6月15日までです。
詳しくはMOCJオフ板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7901/
携帯版
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/7901/

またはレスor僕の方にメッセージ頂いても構いません。



ただし今回僕は走行会参加なのでインプで(ry
Posted at 2010/06/03 22:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月28日 イイね!

話題の車

話題の車話題のCR-Zを早速見てきました。

店によっては試乗車もあるみたいなのですが市内の店は混雑しているだろう
という事で、友人が行きつけの隣の隣の市にある店まで行ってきました。

さすが郊外にあるせいか全然混んでない。
早速見てみると。
外観は今のホンダらしい顔。
短い全長に幅広い車体。
バラードやサイバーよりも初代インサイトのでっかい版みたいでした。

試乗もできました。
しかし残念ながらCVT車でしたが。
男3人で試乗ですがまずは誰が「後席に乗る」を決めるのに席の譲り合い(笑)

で、感想は
最近の車ですので普通によく走ります。
1,5リッター以上2リッター未満のパワーです。
T車のPリウスみたいにモーターだけで走らないので走行中はガソリン車です。
しかし信号待ち等で止まるとエンジンが切られるので異様な静けさに違和感を覚えます。
この辺はインサイトと同じです。

走行モードを切り替え出来ます。違いは簡単に体感できます。
内装も今のホンダ車です。
ハンドルにスイッチがいっぱいです。
メーターも怪しい雰囲気ですね。宇宙船みたいです(爆)

しかしリヤシートは凄いです。
現代版「ワンマイルシート」そのままです。
大人は普通に乗れません。ずっと頭が下を向きます。
ライラバンのほうが広いです。

2シーターとして割り切らないと乗れませんね。
でも荷室は広いです。

これでマニュアル車だったらどんなんだろうと気になったりもしますが…。
誰か買わんかなw
Posted at 2010/02/28 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

重量車には重油ですか?

「軽自動車には軽油」という給油間違いが増加しているそうですね。

なんかマンガのような話ですが。
これもセルフ式が増加したのも要因なんでしょうね。

しかし思うのですが大体のセルフ式スタンドって油種とか金額とか選択した後に
「確認」のボタンを押しますよね?
その時に店内の人が給油許可のボタンを押して初めて給油出来るとかじゃないんでしょうか?

携行缶に給油しようとしてもガソリンが出てこない事があったのでそんなんだと思ってました。

灯油の誤給油は家にあった灯油ポリタンクでも入れたんでしょう。
これで動いたら燃料代が安くつくなあ(爆)

男女別で男性6割・・・。
どんだけ車の事知らないんだ。

でも非セルフでも結構あるんですね。自分もGSでバイトしてた時何度か見た事がありました。
さすがに軽自動車に軽油はありませんでしたけど・・・。





Posted at 2010/02/26 22:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20250421。約8年ぶりにログイン。」
何シテル?   04/21 22:44
三菱ミニカ(H1系)を2台所有しています 三菱好きであります。が、 以前は仕事の関係で三菱車が必要だったのでミニカに乗っていたかった理由で三菱以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
GGAがダメになったのでと家族用兼用でもう1台必要になったので購入。敢えてGTにしたのも ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
知り合いの某ディーラー営業さんが年配の方所有のワンオーナー車を下取りしたので譲ってもらい ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
勤め先の同僚から「1系ターボの下取りが入った」の情報で見に行った。 しかしエンジンも掛か ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
「4駆でマニュアルでターボでワゴン」を条件に探してたらディーラー中古車店で見つける。 同 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation