入庫中のヴォクシーです。
こちらは純正スピーカー。
キット同梱のインナーバッフルを使用します。
スピーカー端子はすっぽ抜けや接触不良を防ぐ為に半田付け処理。
マニュアル通りに施工。
こちらはリアスピーカー。写真は交換済みの状態です。
フロントスピーカーのツィーター部分。純正パネルから交換する形ですが専用設計なのでさすがの仕上がりです。
こちらはシート下へ固定するサブウーファーの台座。フロア形状に合わせて作成しました。足部分はMDF、座面はステンレスです。
吹き出し口を塞がず、シートにも干渉しません。
コントローラーはこの位置へ。キー穴のある車両では不可能な取り付けですが、プッシュスタート車はこの場所を有効活用出来ます。チルト&テレスコの可動範囲全ての位置でどこにも干渉しない事も確認済み。
1セットでも明るい灯体を2セット設置。ラゲッジ側のルームランプが要らないくらいの明るさです。アウトドア遊びで本当に重宝するアイテム。この明るさによるメリットは私が身を持って実証済みです。ちなみにこの4個の灯体の位置関係は後日紹介するベットキットの高さも考慮に入れています。
消灯したい時はこのスイッチで消灯可能。
ランセンスランプは安全に交換する為、リアガーニッシュを完全に取り外します。
ウインカー用のハイフラ防止キャンセラー。
バルブ交換自体は簡単です。
バニティーランプ。BELLOFは他社製品に比べて青っぽさの無い落ち着いた白色となります。
最後にスナップオン/エアコンサービスステーション。車種毎に決められた規定量のエアガスを再充填。回収したガスは濾過精製して純度も上がり、冷房能力がアップします。今年の施工台数も多かったですが、来年のキャンペーン時期に改めてご紹介させて頂きます<m(__)m>
210gの追加です。
多数の御依頼、誠にありがとうございました<m(__)m>
上記作業の関連記事はこちらからご覧頂けます。
ブログ一覧 |
▼▼ ナビ/オーディオ ▼▼ | 日記
Posted at
2019/11/28 20:03:19