• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぼちゃんのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

できたぞぉ

できたぞぉ
悩みに悩み込んでましたが、とうとう納得いくイメージができたぞぉ
(⌒~⌒)
で早速気にしてくれている仲間に
ヘタクソな落書きではありますが
早速評価お願いします。
Posted at 2011/10/28 11:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACG | クルマ
2011年10月26日 イイね!

水面下で

潜っております。
手のひらが抜糸完了となり右手が動くと思いきや
いきなり手のひらがぱっくりと
傷口が開いとりますがな~(・◇・)?
聞くと
壊死した皮膚を切ってついていた所まで壊死が進んでいたため切り取ったとのこと

切り取ってとか聞いていると、エアロ加工を思い出しました。(笑)
今回試行錯誤でなかなかコレってものが書けない。
出来た
( ̄∀ ̄)
って思ってみせるとごちゃごちゃし過ぎだの
フロントメンバー丸見えになるなど
言われておりますが、加工作業がいよいよ本格的に始まります。
なぜに今回こんなに遅れているのか?
簡単な話
安物買ってしまってフィッティングですでに三個イチとか上下短縮とかしての作業が追加されやっとラインがでたので、ここからが普通の取り付けとか加工の作業になるわけで
結果普通に高いといわれているエアロが楽勝で買えちゃう。 って
雑誌とかで見てると、たけ~とか言ってましたが、改めて価格なりのフィッティングがあるんだなとか思ってしまいました。
で加工ですが、原型が、あるようでない今の状態だと、書いていたデザイン画が全く役立たずみたい。
ここまでやったからもうどうやって良いのやらですが

時間かければなんとかなるか(笑)

いったいいつになったら乗れるのか!?

来年イベントには出れるのか!?

全く持ってみえませんが

ショップさんいわく
解体車さびさびボロボロ穴あきの車でも時間かければ綺麗になる(笑)

だそうです
Posted at 2011/10/26 11:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACG | クルマ
2011年10月26日 イイね!

水面下で

潜っております。
手のひらが抜糸完了となり右手が動くと思いきや
いきなり手のひらがぱっくりと
傷口が開いとりますがな~(・◇・)?
聞くと
壊死した皮膚を切ってついていた所まで壊死が進んでいたため切り取ったとのこと

切り取ってとか聞いていると、エアロ加工を思い出しました。(笑)
今回試行錯誤でなかなかコレってものが書けない。
出来た
( ̄∀ ̄)
って思ってみせるとごちゃごちゃし過ぎだの
フロントメンバー丸見えになるなど
言われておりますが、加工作業がいよいよ本格的に始まります。
なぜに今回こんなに遅れているのか?
簡単な話
安物買ってしまってフィッティングですでに三個イチとか上下短縮とかしての作業が追加されやっとラインがでたので、ここからが普通の取り付けとか加工の作業になるわけで
結果普通に高いといわれているエアロが楽勝で買えちゃう。 って
雑誌とかで見てると、たけ~とか言ってましたが、改めて価格なりのフィッティングがあるんだなとか思ってしまいました。
で加工ですが、原型が、あるようでない今の状態だと、書いていたデザイン画が全く役立たずみたい。
ここまでやったからもうどうやって良いのやらですが

時間かければなんとかなるか(笑)

いったいいつになったら乗れるのか!?

来年イベントには出れるのか!?

全く持ってみえませんが

ショップさんいわく
解体車さびさびボロボロ穴あきの車でも時間かければ綺麗になる(笑)

だそうです
Posted at 2011/10/26 11:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACG | クルマ
2011年10月08日 イイね!

やはりおバカな発想が

やはりおバカな発想がまいど~……………
今日もデザイン画みながらイメージを固めていたら、
やっぱり光モノばかり
アタマん中かけめぐっております

シンプル!っていいながら

光モノ…
全く成長のないというか学習機能のないアタマ
光モノの装着はワクワクドキドキなのに、外装には興味が湧かないのはなぜなんだろう?
と言いながら、いよいよエアロがカットされ始めたという事で、ドライブしたい病にかかりそうです
最近のぼやき

JLやらロックやらバイブなど新作が発表されるなかBostonは未だ何も変化なし
良く言えば、かえることない鉄板的ラインナップながら
10センチミッド出ないかな~
3WAY出ないかな~
とBostonをこよなく愛するだぼは切にお願いします。と
心に思っております。

なんとしてもBoston3WAY
なんのためにAピラー10センチミッド用の作り込みしてるのか?
関係者の皆様方
Boston3WAYよろしくお願い致します。(笑)
Posted at 2011/10/08 11:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACG | 日記
2011年06月01日 イイね!

なぜか手元にロックフォード

まいど
外装ネタばかりで、音から離れ小島よしおしているだぼですが、元気ですか~?
元気があれば、ACGでから廻りもできるんです!
ありがとう~!!
んでもってお約束
わっしょ~い

シーズンオフに
ボストンプロからスイッチして色んな音のお勉強していましたが、なぜか手元にロックフォードJが
坊主街道が余りに辛くて
密かにロックフォード賞が欲しくなって夢遊病のようにロックフォードを取り寄せてしまったのか定かでは有りませんが(笑)

ずーっとよだれ垂らして、指くわえて見ていました。
ACG会場で熱中症になりながら、試聴していただけに釣られてしまいました。
(@_@)

J3&T1000って組み合わせ

とっても魅力的です。
ただずーっとだぼの中でイマイチ踏み出せないのは、
フルカロッツェリアXであること
なにより、ボストン
夢にも出てくる
3WAY
去年なんちゃってボストン3WAYやってしまった程

憧れます。
昔~昔
ボストン3WAY販売されていたんですよ
なにげに、未だにオークションとか探しているんですが、手に入れる事ができてません。

JLも3WAY販売されているようで、気になりつつ、浮気しちゃダメ!って言いつつ、J3に浮気してしまった
どうしようもないだぼです。

ヒロシ風に


だぼです
Boston号と言いながら、ロックフォード賞欲しくて、J3勝ってしまったとです。

だぼです。
ロックフォード賞あるのになんでBoston賞が無いんだ~!!と心で叫んでいるのは、自分だけじゃないと本音思っとるとです。

だぼです。
サウンドファナティッククラスいっぱい別れてどれにエントリーすれば良いのか?わからんとです。
だぼです。
ぶっちゃけ、フルカロッツェリアXのシステム構成ではどれにも該当しない!とドレコンクラスにエントリーしているとです。
だぼです。
未だにカロッツェリアXなのでクラブイースには入会できとらんとです。

だぼです。
今年はなんとか、音圧も少しポイント取れるところまで、Xで鳴らせるようになってきたとです。

だぼです。
なんだかんだ言いつつ、カロッツェリアXにロックフォードのアンプ追加して対応しようともくろんでいたりするだぼです。
だぼです。
だぼです。
だぼです。

Posted at 2011/06/01 23:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACG | 日記

プロフィール

「出向先の滋賀県はやたら雨が降る」
何シテル?   11/21 09:18
まいど~でおなじみの だぼです(≧∇≦)ドレコン(・_・)&音イベにお邪魔して、浮いております。が只今リメイクに一年掛かっており来年辺りには、復活 すると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
只今自分も車も復帰に向けリハビリ中 ちょっぴり粋なファミリーカーに変身 とにかくシンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation