
まいど~
だぼちゃんですよ~
わっしょ~い
ってフレーズみんから友さんならご存知でしょう
本日は ACG中国
団長&いっちーの応援行って来ました
団長トラブル発生も見事に復旧しての参戦お疲れさまです。
(見習って次の課題にさせていただきます&X5マグありがとうございました )
いっちー
イベント的に坊主残念ですが
今回新たなる目標が出来て私は応援しますよ
オマケでカーオーディオマガジン取材あったしね
しかし
音聞いて見て
見事な程に私の理想の音といっちーの理想的な音が同じだと。(笑えます)
やはりパッパラ兄弟似たバランス感覚に感動すら覚えました。
足りないなにかもしっかり把握出来てることもイーストさんに移籍した成果と思います。藤原さんに感謝だね。
二人してバラバラで普段会えない。しかも構成も、もちろんショップさんも普段聞く音楽も違うのに
同じ楽曲聞くと見事なまでに理想の音の路線
いっちーの成長に嬉かったです。
正直・・・会えないでイーストさんにお任せしちゃって不安 も有りましたが
確実にもうそろそろドレコンより音質行って勝負出来るよ~ ってレベルまで一気に上がってました。
私エントリー出来ず悔しいながら
唯一喜ばしい事は
今回新たなるシステム構成が
ロープライスながら
ドレコン車両の中で異彩を放つ極上音質
(カーオーディオの音質仕様には機材での解像度はぶっちゃけ低いですが・・・この3WAY構成してかなり近い音を出せる可能性を秘めていると。)
確かな手応えを会場で確認出来ました
しかも以前より慣らし中ながら鳴ってます
課題は下から沸き上がるように鳴る低域を上から降り注ぐイメージに持っていく(下から沸き上がるようにの意味は音質的にバラバラって事16ミッドに引っ張られ下の方に低域の音が下がり固まって高域の13スコーカーとの音が上下で分割された感あり)ここは調整を詰めなくてはいけません。仮組み状態のボロがあらわに出ていました
しっかり車を完成させながら
調整も詰めて行かなきゃなって課題も見えましたが
なにより
団長からのはっぱに改めて覚悟と気合いを呼び覚ますリハビリが必要と感じた1日でした。リバイバルスタンスにも久しぶりに会えて話できたし
あげはちゃんにも会えたし、
実り多い1日でした

Posted at 2012/08/26 23:01:45 | |
トラックバック(0) | モブログ