• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

バースト。

バースト。しかしすごい数のバーストですな。




危なくて途中レース中止になるんじゃないかと思いましたわ。




ウェーバーなんか呆れ、“てまるでロシアンルーレットをやってるようだ…。”とまで言っているようです。(´Д`)




コース管理もセーフティーカーが出てる間の作業とは言え、こうも多いとマーシャルも命懸けだったでしょう。













バーストした車の後ろはモット激しく危険。





300キロ近くで当たったらとんでもないことになるでしょう。
この時点でアロンソは反応して、ステアリングを切り始めていますな。










カーカス部分が叩いた部分もこんな破壊力。





ペレスに至っては2回もやってる・・・。

結局予選含めて6回もハネてるんだからこれはタイヤの原因としか言えないでしょうね。
指定よりも低いエアーで走っていた話もあるようですけどコレはないよな。





BBCは縁石の段差が原因じゃネーか?って言ってるようですけど・・・。










F1のタイヤと言う事で、他人事と思いがちですが実際には高速道路でもバーストは起きます。
ほとんどが空気圧が低くて発生しているようですので、普段から注意が必要ですね。

全日本選手権やテストの帰りで、コースに合わせた空気圧のまま長時間高速道路を走行すると、起きかねない事なので他人事と思わず注意するべきだと思いました。

偶然かもしれませんが、モータースポーツ用のタイヤは空気圧は低めの傾向で使うもんなんでしょうかね?。

BSがF1をやってた頃は1.5キロくらいだったようですね。

http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=39





 そう言う自分も、高速道路で2回タイヤバーストに見舞われたことがあります。
(トラックでしたけど、名阪国道と関越自動車道で・・・。)

 かなりスリリングでした・・・。
 





 
Posted at 2013/07/02 00:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 1 2 3 456
78 9 1011 12 13
14 15 1617 181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation