• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

全日本ジムカーナ第2戦金曜日。

全日本ジムカーナ第2戦金曜日。もうすでに、出発してから4日も経ってしまいましたが、順番に思い出しながら書いてみたいと思います。

連休が始まる前なので、仕事が忙しくて準備不足っぽい感じでありましたが、金曜日から入れることになりました。(´Д`)

今時は朝4時位から東の空が赤くなってくるんですね。
月のそばに金星がひときわ明るく輝いていたのを見ながら東北道を進んで行きました。(☆∀☆)


チョット遅れ気味で会場入りすると金曜は90台くらいの参加人数の模様。
予想に反して、気温が高く夏日になりそうな予感。( ^ω^)

 でも、遥か向こうの山々には残雪が多く残っているのが見えます。
 







今回は仙台ハイランドのコースの特徴である前半ハイスピードコースの部分と後半のターンが多いセクションのバランスを考えて走らねばなりません。

まあ、一番嫌いなコースです。
 



 


未だに新型LSDの動きの違いとターン対策が進んでいないため1本走るごとにスプリングやブレーキの交換をして対応しましたが、4本しか走れないため何とか動きはマシになった程度でこの日は終了。

タイヤの選択は迷うことが無かったのは良かったんですが、タイム的には今二つ(?) 
  (´ε`;)・・・。

 それでも現状を考慮すれば悪くはないと言えなくもない様な・・・。(´Д`)

 
 
 

 そんな大変な思いをしてる傍ら、仕事の見積もりと発注の電話が来たので下の駐車場までいって電話対応。

パドックでは場内放送が大きすぎて仕方ないので…。

とりあえず一つ売れたので・・・。(安いやつだけど。)( ^ω^)

 
 


 


 そんな感じで金曜日は終了。
可もなく不可もなく、な状態に持って行った所でまた明日になりました。

帰り際に、栃木ブラックな面々が…。









 








お前ら、バチが当ってしまへ・・・。 ( ^ω^)w



という訳で、続く。




 


 
Posted at 2014/04/30 00:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2014年04月26日 イイね!

第2戦。

第2戦。連休前の仕事の忙しさを乗り越えて仙台ハイランドに金曜日から入っております。( ^ω^)


予想に反して暑い気温で両日とも夏日の様でした。
(;´Д`A





仙台ハイランドは今回で3回目。
今回で最後の開催となってしまう訳です。(´Д`)








仙台ハイランドは起伏というより高低差の激しい1~2コーナー部分と、ホームストレート部分のパイロン区間の両立が課題です。


過去2回はパイロン区間でダメダメなので、今回こそはと考えていました。
パッド交換を2日で3回変更。スプリングの交換も4回変更。(。-_-。)

これはコースの対応もありますが、LSDの動きの対応も重要な部分であります。



明日は6時ゲートオープンなのでこの辺で・・・。 (:3[▓▓]


また明日。w




Posted at 2014/04/26 23:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2014年04月14日 イイね!

撃沈。

撃沈。比較的よく使われる業界用語(なんの?。)、撃沈。 (゜∀。)


まさにその通り。(´Д`)

まずは金曜日のフリー走行から…。




金曜日に北ショートコースのフリー走行があったので、本数を走ってLSDと車の動きを確認するため行ってきました。




コースはハイジンな方々ばかり。

こんなんじゃなくて・・・。



















こんなんばかり。( ^ω^)
















新型LSDになったので、いろいろ調整して、走らせ方なんかも色々試してみる事に。










結果は過去最高のタイムを記録できたので結果論的には良い事だったんですが、やはりアンダー傾向でターンの精度と自由度が少ないのが懸念。 

(´ε`;)ウーン…


まあそれでも、KSLの練習会の時も状態は良かったので、ヤヤ楽観視出来る気持ちでいました・・・。(。-∀-)




そして本番の日曜日。


コースは1コーナーの270°ターンとショートカット路の狭い規制パイロンが有って、スピードが死んでしまうあまり面白くないコース。(´・д・`)

まあ、この部分が今回ダメな部分を露呈させた所でした。

1本目のパイロン直撃は無いわ・・・。(´Д⊂











コース脇にはタンポポが咲いていましたね・・・。







結論からいくと、3速からの270°ターンに対してブレーキがきちんと出来てなくてターンの大失敗。

1速ギアでの加速で曲がらない状態が著しい(アンダーとはまた違う。?)部分が影響して、練習の時と比べれば全くダメダメな内容で終わってしまいました。 (´Д`)

現在対策を考えているところですが、ドライバー側でどうにかしないといけない部分も有るのは解ってきたので、練習を頑張ろうと思っている次第です。


走行後にも岡山で優勝された、某ドライバーにも指摘されました。ハイ・・・。   ヽ(;▽;)ノ

イメージ的にはこんな感じ・・・。





























特に1コーナーの270°ターンの内容は情けなかった内容なので、猛練習が必要です。

某企業の、ブ○ック社員(?)のS井さん。一緒に練習頑張りましょう。
  (。-∀-) レンシュウシヨウョ。








 









なかなか、身のない内容のブログになってしまいましたが、色々不足分が露呈した大会である事は間違いありませんでした。

月末は全日本第2戦。そのあとはGwが始まりますから、練習の量を増やして少しでも出遅れを取り戻したいと思います。



帰り道、しばらくARTAのトレーラーと一緒に走行が続来ました。
本コースはスーパーカーレースが行われていた模様。

下道で同じルートでした。御殿場付近まで帰るんでしょうか?。






http://www.scr-japan.com/rd.1_2.html


時間があれば見てみたかったですね。





Posted at 2014/04/14 23:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2014年04月11日 イイね!

フリー走行。

フリー走行。北ショートは今日は予想に反して、イイ陽気でした。(*・ω・)ノ

サスガに夕方は寒くなりまたしたけど。(・ω・)
帰りにラーメン食べてから帰ろう。


明日は仕事ですよ。(゚Д゚)




Posted at 2014/04/11 23:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2014年04月10日 イイね!

XP。

XP。巷では、XPのサポートが切れることで騒ぎになってるらしいですが・・・。(´Д`)


ウチのは早々に8になってるのでまあ大丈夫・・・。( ^ω^)

の、はずが最近何かファンがやたら回るので調べてみたら、mst.exeなる物がやらかしてる模様・・・。   (`・ω・´)



これ、☟
 
http://aitch3.blogspot.jp/2014/04/cpuexemstexecpu100.html



なんか、イマイチわからないんですけど・・・。( ^ω^)。

windows updateでupdateしても変わらず?。



どうしたらいいんでしょうかね?。(´Д`)


スマホもタッチパネルの反応が微妙で調子悪いからそろそろ交換時期かな。





 


 


Posted at 2014/04/10 15:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

   12 34 5
67 89 10 1112
13 141516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation