• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarkのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

ウィンドウディフレクター

ウィンドウディフレクター契約時には「とりあえず要りません」なんて言ってたくせに
結局GW前に買ってしまっていたんですよねぇ。

無くても思いの他風が巻き込まないと思っていましたが、
やっぱり有ると無いとではかなり違いますね。特に
センターコンソール付近を通り抜ける風が激減する気が
します。そして何よりリアシートの背もたれを倒して
荷物置きにした時、外から荷物が見えず、すっきりした
感じがして良いです(^^) で、今では基本的に
付けっぱなし。やっぱり買ってよかった!
但し、価格はちょっと高過ぎじゃないかなぁ・・・(++)
ちなみに今度のアウディA5カブリオレは標準装備で、しかもトランク下に専用の収納スペースが
あるとか!?やっぱり幌屋根だとスペース効率が良いんですね。


Posted at 2009/05/09 23:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2009年05月06日 イイね!

納車1ヶ月目

納車1ヶ月目昨日でちょうど納車後1ヶ月経ちました。
走行距離は500kmぴったり(^^;
ここ数年の月間走行距離の中では、これでも
画期的に多かったです。しかし、このペースでも
慣らし終了は7月かぁ・・・

この1ヶ月間、車に対して概ね不満はありません。
唯一気になったのが慣らし中にもかかわらず
燃費があまり良くないことでしょうか・・・

あと、ショックだったのが飛び石か道路上の飛来物に当たったと思われるスクラッチ傷が
多数出来てしまっていたこと(涙)超微粒子コンパウンドで傷消しをしましたが、
その内の数箇所は完全には消えてはくれませんでした。まぁこればかりは自分では
避けようがありませんから運が悪かったと思って諦めるしかないのでしょうけど。

さて、明日はGWもいよいよ最終日。天気が回復したら近場でもいいから
335iカブリオレで出掛けようかな(^^)




Posted at 2009/05/06 00:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | 日記
2009年05月04日 イイね!

GW前半

GW前半案の定GWの高速道路は大渋滞ですねぇ・・・
なので、こちらは比較的空いてる都内を
うろついています(^^;

写真は丸の内のティファニー前。勝手にブログ用写真撮影の
定番ポイントにしている場所。この日は都内のスタジオでの
撮影に乗って行ったあとなので、愛用のハッセルブラッドを
はじめ、カメラを5台も持っていたのに残念ながらデジカメは
1台も無し(++)仕方なく携帯のカメラで撮影しました。

しばらくボーっと車を眺めていたら、かなりの通行人が
335iカブリオレを見て行きました。中にはコクピットを覗き込む
人も・・・。やっぱり目立つのかなぁ、この車。
Posted at 2009/05/04 01:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | クルマ
2009年04月26日 イイね!

今日もいい天気

今日もいい天気今日は仕事だったのですが、あまりの天気の良さに
思わず335iで職場まで行ってしまいました(^^;
そして、意外に早く仕事が終わったので、つい寄り道を・・・

今日の大黒PAにBMWは殆どいなかったですね。
M3が1台とファミリーと思しきセダン、ツーリングが
数台のみ。オフ会らしき人達はGT-R(R32、33中心)な人達
くらいだったかな。

今日で走行距離は300kmを突破。まだまだ慣らし終了までは
時間が掛かりそう。それにしても、335iカブリオレって
Mスポーツでも乗り心地がいいのには驚きました。

以前ディーラーで「ノーマルはカブリオレ専用の足回りのセッティングだと聞いたけどMスポは
どうなの?」って聞いたら「Mスポはクーペと同じです」って言われたけど本当かなぁ?
素人考えではいくらMスポとはいえ200kgも車重が違うのに足が同じなんてちょっと信じられない・・・





Posted at 2009/04/26 23:10:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 335iカブリオレ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ちょっとした問題?

ちょっとした問題?愛車紹介にある通り、うちは今120iと335iカブリオレの2台
体制なんですが、この2台の併用でちょっとした混乱が・・・

2009年モデルから採用になったDCTは、車雑誌にも
書かれている通り基本的にATの延長線上にあり、操作方法
も従来からの6ATとほぼ一緒なのですが、決定的に異なる
点が1つだけありました。それはパーキングポジションへの
入れ方。通常のATはシフトレバーを一番奥まで押し込んで
「P」ですがDCTは一番奥が「R」なんですね。「P」に入れる
には「P」ボタンを押すか、エンジンをいきなり切っちゃえば
勝手に入る仕組み。まぁこの辺はMC後の5、6シリーズやX5に乗っている方達には
常識なんでしょうけど。

ところが、僕は116i→320iクーペ→120iと通常の6ATばかり乗ってきたので、車を
止めるときはシフトレバーを押し込む!と言う癖がついてしまっているんですよね。
だから、つい車を止める時はシフトレバーを押し込んでしまうんです。最悪の場合
サイドブレーキを引いて外に出ようとしてしまう・・・。これは結構怖いことです。
一日一回はやってしまいます。3と1の併用者って意外と多いと思うので、DCTとはいえ
こういう大事なところの操作系は統一して欲しいなぁ・・・

そしてもう一つ。前車E92 320iクーペやE93には「コンフォートアクセス」という機能が
標準で付いてます。キーを差さなくても持っているだけでエンジンが掛かるアレですね。
一方、120iには付いていません。だからキーをスロットに差し込む必要があります。

始動の時は別にいいんです。問題はエンジンを切って外に出る時。320i以降ずっと
エンジンを止めたらそのまま車を降りる癖がついているので、120だとついキーを
差しっぱなしで外に出ちゃうんですよね。ロックしようとして鍵が無いことに
気が付くので幸い大事には至りませんが、しょっちゅうもう一度車に乗り込んで
キーを抜くという動作を繰り返していると、結構自分にうんざりします(++)

ハンドルが右と左で違うのだから、もう少しスマートに使い分けられるかと思いましたが、
年のせいか一向に駄目ですね(笑)
Posted at 2009/04/25 23:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 120i | クルマ

プロフィール

根っからの車好きです。特にポルシェ、BMWが好きで 現在は120iと335iカブリオレを所有しています。 また、写真を撮ることが趣味であり仕事でもあるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
自身6台目のBMWにして、初めての6気筒エンジン車です。 ちなみに青、白以外の外装色と黒 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
新しい家族車の120i。116iに続いて2台目の1シリーズです。 マイナーチェンジ後なの ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
320iクーペの前の家族車でした。車体に対してエンジンは多少非力でしたが 走りの質感が高 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
今でも運転するなら一番楽しい車だと思います。02年式2.7Lに続いて 04年に購入。約5 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation