• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO850のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

道北~道東のドライブの旅①

道北~道東のドライブの旅①JAL機で8:25羽田発、旭川空港9:45着、快晴・気温18度
         




      レンタカーを借り(ホンダ フリードハイブリット)黄色だったらイイのに!
                    ↓

                 留萌で寿司を
                     ↓

       黄金岬  快晴          ↓


ニシン御殿から北上し天塩辺りから雨になる
               ↓


北緯45度通過



サロベツ原野を右に見ながらノシップ岬へ


この天候なので利尻富士が拝めず残念!
16:43分到着横風と雨が気温13度(樺太食堂)

               稚内港北防波堤ドーム




                      稚内駅
17:00稚内全日空ホテル到着
タクシーで南稚内の居酒屋へ1日目終わり。
                                       つづく
Posted at 2012/07/15 16:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2012年07月15日 イイね!

能取岬 行って来ました!

能取岬 行って来ました!

今回の、北海道の旅行、のメインの

一つに行き、肉眼で見てきました。

ココは、以前、車のCMで撮られ

解る人の聖地です!

今回は、ホンダ フリードハイブリットで来ましたが

ココ一帯は色々な悩み・問題・疲れ・が無くなる

程の場所です。

感動!!
今回の走行距離 1400km  燃費1L当たり16.6kmでした。
暫くは海の物は食べる気がしません(満腹




















この次は、E-31&E-90を撮影&訪れたいと思います。

Posted at 2012/07/15 15:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2012年03月21日 イイね!

鎌倉ぶらり探索

鎌倉ぶらり探索朝一でお墓参りを済ませ

晴れたら行こうと思っていた鎌倉極楽寺から鎌倉駅

八幡宮のコースで途中ランチを織り交ぜての内容でGO!

稲村ケ崎の駐車場にEー90を止め

そこから、ノンビリと極楽寺方面に歩き始める

焼き豚が美味しい肉屋さんの前の踏切を渡り




暫く行くと極楽寺の駅に



ドラマの影響か沢山の観光客がそこで1枚撮る


私は、冬の江の島&鎌倉が好きなので良くいくが

ドラマの力は凄い!

お腹も空いたのでランチする処を捜し

少し歩く有名なお餅屋さん前のレストランでアボカドシラス丼とシラスパスタ&プレミアムモルツで

美味しく頂く!この店には小泉・中井が来店したらしい!



ドラマの撮影(自宅前)を抜け鎌倉駅方面に長谷寺に少し寄り

コロッケ屋さんの前を通り気になる和菓子屋さんでどら焼きとおはぎを買い求め


また、歩き出すするといつも立ち寄る?商会のウインドウ越しにF-1 フォードV8DVDエンジン

TAG V6エジンを眺める(子供の様に

鎌倉館~鎌倉駅~小町通りは何時も観光客で大混雑

を抜け八幡宮の境内を歩くするとハトが南に向け約30羽が低空で、

私達の方え飛んでくる

その光景がまるで3Dを見ている様でした。(迫力

本日は大安のせいかココで挙式をする人が

眺めながら階段を登る。

解っているけどいい眺め!

ココにも今年の干支が!

脇の階段で降りる

ボタンの花を見ながら八幡宮を出る先ほど挙式していた新婦&新郎が

周りはカメラマンや外人の観光客が写真をたる姿が

横目にまだ咲かぬ参道を鎌倉駅に向かう

鎌倉駅から江ノ電で(遅れている

極楽寺に向かう

極楽寺の境内を探索




後、そこから稲村ヶ崎のパーキングに戻り

帰宅?

途中駅周辺のPに入れ秦野市内の居酒屋へ

お疲れ様の乾杯。



















Posted at 2012/03/21 18:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2012年02月19日 イイね!

江の島散策

江の島散策
今日は、快晴 何時もより少し早起き(1時間

したので、朝昼食かねて江の島に在る江の島亭

でランチを取ることに

E-31で出発 途中通り道に有るBMWに寄り

マフラー交換用部品を受け取

一路江の島へ一番近いパーキングに駐車し

エスカーを使わず歩いて登り弁財天の奥にある


江の島亭で人気どんぶり・から揚げ・イカ刺しで満腹に

美味しかった!



◎奥津宮
 本宮御旅所と称されていた。祭神は多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)。
 壮麗を極めたという社殿は、1841年(天保12年)火災により焼失した。現在の社殿は翌年に再建されたもの。
 源頼朝寄進の「石鳥居」や、拝殿天井の「八方睨みの亀」が知られている。
拝見し
今年の干支の
龍神
 弁財天信仰と密接な関係にあった江の島の龍神。
 平成6年に岩屋の真上に位置する場所に鎮座された。

から
小学生の時に、見た以来、見ていなかった岩屋を見学

海食洞窟の大きさに驚く

「岩屋」
 島の最奥部にある海食洞窟は、弘法大師や日蓮も修行したといわれ、養和2年(1182)には源頼朝が奥州藤原秀衡征伐を祈願したとも伝えられている







「亀岩」満ち潮で水の中

散策後来た道をの戻るがこの細い急な階段はとてもキツイ!

パーキングに戻り鎌倉方面へ走らせ長谷・大仏方面を抜け

鎌倉山を抜け腰越に戻り134号~1号~秦野二宮線で現着
Posted at 2012/02/19 13:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2011年08月14日 イイね!

箱根ドライブ&海賊船スピンターン!?

箱根ドライブ&海賊船スピンターン!?8月13日小田原での用事を済ませ

箱根ドライブへ何時もの通り

湯本は渋滞しているが

湯本を過ぎると車は良く流れる

何時ものお盆休みより空いているのか?

箱根小涌園は満車(イモ洗い!
通り抜け大涌谷へ

黒玉子買おうと思い左折したがすぐ先は渋滞

すかさずRギアでUターン(玉子諦める)仙石原~乙女峠

トンネルを抜けフェラーリの聖地の側へ

予約してなかった為1時間半待ち

諦める

又仙石原に戻りイタリアンレストランでランチ(雷が鳴り始める!<iframe

後、何時もの芦ノ湖無料駐車場で海賊船の発着を眺める。<iframe width="425" height="349" src="
いつもは、まっすぐ岸壁へ
<object width="425" height="349"></object>

スピーンターンで桟橋へ接岸
<object width="425" height="349"></object>

周りに障害物が無いとスピーンターンで接岸してくれます!
<object width="425" height="349"></object>

今回は船でした

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック エンジン&スタータースイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/507974/car/439160/5412638/note.aspx
何シテル?   07/26 01:44
BMW850iを24年乗ってます! E-90は短距離移動用 AE86~AW11とジムカーナのみ車両に乗り今は、 SW20(4型)でジムカーナを楽しんでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<最終ご案内>2016.秋♪ 香川オフミ開催(2016/11/19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 00:36:08
大阪到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 20:12:09
ヒップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/03 02:45:20

愛車一覧

BMWアルピナ B9クーペ HIROMIN B9 (BMWアルピナ B9クーペ)
2014・5・20納車、 念願のE24 B9アルピナクーペを理想のスタイルに仕上がった一 ...
BMW 3シリーズ セダン HIROMIN320M (BMW 3シリーズ セダン)
BMW320i M-sp(E-90) M-SPパッケージ   {タイヤ・ホイール} ・ ...
輸入車その他 その他 SORA GT4RS (輸入車その他 その他)
わが家の猫ちゃん(=^・^=) 2016・01/05生まれ(登録) スコティッシュフォ ...
スズキ キャリイトラック HIRO DB52Tキャリィ (スズキ キャリイトラック)
SUZUKI CARRY DB52T(平成11年2月登録) 18年6月父から私へ  のぶ ...
© LY Corporation