それは「なければ作る」ですね
フルフローリング化予定で購入した当店のハイエース
一旦はフローリング化しましたが
各方面からの不評によりリヤシートへと戻すコトにorz
しかし純正シートでは計画位置にオーディオテーブルを設置できず、かつ荷物も積めないのでどうしようかと…
純正シートをスライドさせるキットも存在しますが
200系用ばかりで100系用はありません
200系用を加工するにも合うか分からないものに払える金額ではありません
予算オーバーすぎます
なので最後の手段
ワンオフ製作!
今回は様子見の為、後方へ35cm程度さげてみます
テーブルを設置し、かつ畳めば長尺モノも積めること
そして、フロア形状からこの位置に決定

角パイプを切り出して仮合わせ

溶接してボルトで固定
だが…
実は純正シートがセンターからずれた位置にあることが発覚
側壁に当たるたってしまうため取付不可

なので仕方なくクランク形状に変更
位置をズラしてみました

最終的には塗装して設置

一応完成
どうですか、違和感ないでしょ?
あとは再度フローリング化して高さを合わせてフラットにしていきます
アルファードなどのリヤスライドシートの移植も考えましたが
極力フロアへの穴あけなどはしたくなかったのと、
やっぱりシート付きだと高い!
と、いうことでこの辺が落し所ですね
加工しないって選択肢は無い
しばらく使いながら様子見してみます
う〜…
3日かけて作ったり飾りが気に入らないため破棄!
イチから作り直します
Posted at 2014/01/19 03:45:01 | |
トラックバック(0) |
カスタム | クルマ