• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーいちろうのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

未確認神闘シンドローム

最近車ネタも特にないので。

ヴァルキリープロファイルより未確認神闘シンドロームです。
今日は以前耳コピしたのを修正してました。



Posted at 2012/09/10 20:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年09月04日 イイね!

東京都現代美術館へ行って来ました

『監督 庵野秀明 特撮博物館』へ行って来ました。



メカゴジラの逆襲の本物メカゴジラ2が圧巻でした。

マットアロー・タックアロー、カッコイイ!
スカイホエール、でかい!

素晴らしい企画展でした。
Posted at 2012/09/04 21:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

旅へ出てきましたレポ

さて、夏休み恒例のぶらり一人旅へ行って来ました。

今回の相棒は新しい愛車プリウスくん。



まずは音楽関係の大阪オフへ14日朝4:00に出発します。

当日は生憎の大雨でして、新東名→伊勢湾岸→新名神の土山SAまで来たところで、草津上ICまで通行止め、と。
土山に着いた時点で朝6:00前だったので順調だったんですけどね。

仕方なく朝飯を食べて、国道1号で名神・栗東ICまでなんとか乗り換えて京滋バイパスへ・・・と、京滋バイパスも土砂崩れでお亡くなりに・・・じゃあ名神で京都を突っ切r・・・京都南で通行止め。

関西の下道なんて知らんし!

公共交通機関も麻痺しているらしく、大阪オフは残念ながら延期に。

では、今回の最終目的地、島根県は出雲大社へ行き先変更!
高速が使えないので下道も動かない京都・大阪を2時間掛けてなんとか脱出し、中国自動車道を西へ走らせます。

燃料が半分近くになったところで、加西SAにて念のため給油。
自分のペースで高速を走って約18.8km/Lだから上出来です。

その後米子自動車道へ乗り換え、岡山の蒜山高原SAでひるぜん焼きそばを食べます。
B級グルメでグランプリを獲得したのでずっと気になってました。
山椒が効いているのは知ってたんですが、思った以上にスパイシーで美味しいです。

さて、景色は全く変わらないまま日本海側へ抜け、山陰自動車道をまだ西進します。
とにかく田舎。あと赤い瓦屋根のお宅が多い。なんででしょうか?

その後も田舎道をひたすら進み、着きましたよ念願の出雲大社!





見たかった建物が改修中で見られなかったり少し残念ですが、ここまで自力で来られたので満足です!
さぁ、次は石見銀山!といきたいところですが、もう17:00過ぎなので日本海を少し眺めて帰路につきます。



しかし日本海っていつもグレーな気がする・・・

その後は兵庫辺りで寝袋を開いて車中泊。
リヤシートの背もたれを倒すと、身長178cmの自分でもギリギリ足を伸ばして寝られます。

途中、アホの同級生が住む佐用ICで降りてビールを調達しているので、一杯やったら一瞬で寝られましたw

さて、2日目は奈良まで走って薬師寺!・・・がまだ開門してないので松屋で朝飯です。
ネギたま牛めしを頼んだのはいいけど、なんだ、俺を糖尿にでも陥れたいのかという塩加減。

薬師寺でも見たい建物が改修中という・・・まぁ貴重な改修工事を見られたということで。



その後は京奈和道で宇治に回って平等院。
なんか大雨で崩れた箇所があるということで、順路の説明をされました。



しかし宇治市内はどこもかしこも泥だらけ。
道路清掃車は走ってるわ自衛隊は走ってるわ京滋バイパスは相変わらずだわ。

どこの道路も動かない。

こういう時は地元の車に付いて行くのが一番。
2時間かけて何とか大津へ抜けられました。

その後2年ぶりにココへ寄り、


国道8号→21号で岐阜へ。
ここまで来たら道路はわかりますので楽ちんです。

いい時間なのでナックルKでビールを買い、昭和村で就寝。

次の朝は某ロ◯キーオートへ勤める岡崎の友人宅へ寄り、クルマ・バイク談義で盛り上がり、中華料理屋で美味しい担々麺をごちそうになります。



で、音羽蒲郡の渋滞を下道で抜け、やっとの帰宅です。

総走行距離およそ1500km。とにかく出雲は遠い!
でも行ったことないところは楽しいんですよね。

また来年も行くと思います。
Posted at 2012/08/17 12:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

新型ポルテのCM




完 全 に 一 致


Posted at 2012/08/08 21:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

新車お披露目!

新しい愛車のプリウス(ZVW30 後期)です。







もうちょっと下げようと思ったけど、仕事で使うし、車高はこんなもんにしとこうかな。

そんなことよりLM704のロードノイズがひどくて対策に悩んでます。
フィールダーで履いていたNANKANGよりひどいです。

サイズもサイズだし贅沢は言いませんが、これでコンフォートタイヤを謳うのならクレームものです。
Posted at 2012/08/04 07:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タクティーのカンカン立てもらった。マグネットも強くてなかなか良い。」
何シテル?   08/31 10:54
セリカLB1600GT(TA27) → カローラGT(AE111) → カローラフィールダーS202(ZRE142G)と乗り継いで、今じゃプリウス(ZVW30後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014/2/22 ノスタルジック2デイズ ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 06:22:31
ニコニコ動画マイリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/13 11:32:48
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012.8より新たな相棒となりました。
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
後方排気TZR。
その他 その他 その他 その他
知り合いから¥25000で購入。 マフラーがぶった切ってあってうるさかった。 2stのエ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トラックに突っ込まれて全損になったカローラGTの替わりに購入した初めてのエコカー。とりあ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation