• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー~のブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

リハビリング!

リハビリング!今日はリハビリとして幸田サーキットに行ってきました!(o^∇^o)ノ


 
ただ朝から路面は濡れているし曇天・・・走れるのか!?って感じで様子見にいきましたが、なんとか走れそうなので勢いで一本目いってきました!


 
本当はじゅんさんにもきて欲しかったのですが、天気が微妙すぎて会えませんでした!(/□≦、)

 
それでも○○のニューウェイことやまこさんに来ていただいて、見ていただきました・・・・



が!!! いや、久々だとは自覚していましたが・・・




 
あまりにヒドい!!!!!!



運動会で自分の頭のイメージと体がリンクせずリレーでコケてしまうお父さんのように...自分のイメージとクルマが全くリンクしておらず、自分でも思う最低の走りになってしまいました・・・・

 
たしかに5ヶ月弱走ってないのでやはりブランクは恐ろしいです・・・



 
そう思うと、比べちゃいけないのですが3年も走ってないシューマッハが今あれだけ走れるのってちょっと信じられません!あの年齢、そして世界最高峰のF1でですので!やっぱシューマッハってスゴい!と実感しました!ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!



でも、やまこさんから理論的アドバイスをいただき、昼食をはさんで2本目・・・


 
やまこさんも急遽参戦していただいたので、後ろについたりして動きやラインをじっくり見ましたがとても面白かったです!

1本目よりはだいぶクルマのインフォメーションがつかめたかなぁという感じです!

 
いままで美浜を多く走っていたのですが、きっと美浜ならリズムや経験からそこそこは走れたと思うのですが、走り込んでない幸田を走ってダメダメだったのでクルマのインフォメーション・・さらにはクルマの走らせ方さえ全然つかめていないということが分かりました。。


 
どのサーキットを走っても、どのクルマに乗ってもそれなりのタイムが出れるようにする・・それは本当に走りの基礎がしっかりしてないとダメなんですね!!




 
でもでも、弄っていかなくてもたくさーん課題が見つかったのでモチベーションもあがりました!もっと走ってがんばります!!(*^^*)


アドバイスや、たくさんためになるお話をしていただいたやまこさん、本当にありがとうございました!






で、やまこさんにアドバイスされたことや今一度強く自覚したいことを忘れないようにメモ書き・・・そんなの当たり前だよ!ってことも書いてあるのでスルーしちゃってください♪(/・ω・)/


・コーナリングではブレーキ、ステア操作に集中したい→シフトダウンが遅い!

・縦のグリップはアクセル、ブレーキで 横のグリップはステアリングでコントロールする・・でもタイヤのキャパの絶対値は変わらないので縦と横の合成ベクトルの絶対値と常に一致させるように....が理想!だからこそステアリング、アクセル、ブレーキは連動させていかに成分を振り分けるか・・が重要!もちろん前荷重を逃がさないような残すブレーキも!

・純正脚はロールが大きいし、素早い姿勢変化は苦手なのでタイトなコーナーや連続コーナは苦しい・・・でも逆を言えば姿勢変化が大きいので荷重移動を作って曲げていけることも!?前荷重とステアリングのタイミング、アクセルの抜きでリアを少し振りだし素早く向きを変える!
これができればもっとブレーキで突っ込めるかも!?

・スリップアングルと最大摩擦力の関係・・・
Posted at 2010/08/12 00:15:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「疲れた…」
何シテル?   06/07 13:12
まだまだ初心者でへたっぴですが、皆さんの走りを見て勉強したいと思います! もっと速くも大切ですがそれよりも上手くなりたいです… 以下は走行記録です… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

MOGURAさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/21 11:27:03

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生初のイタ車&エコカー!! デザインに惹かれて購入しました!(o^∇^o) ピナレロ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
脚、デフ、パッド、エアダクト、マフラー、貧乏軽量化…こんなもんです!あとはノーマルです♪

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation