荷重移動………
すごく多義なものですよね!
今まで意識してたのは
『フロントタイヤが逃げないための残すブレーキ』でした!!
が!!自分に足りなかったのは別の荷重移動でした……
今日美浜で1本目は何もわからず47,8………
結構心が痛いです……(´;ω;`)笑
そして今日はたまたま、まかさん、トラさんが来ていて嬉しいことに同乗させていただけることになりました!!
まずはその強烈な速さに唖然としながらも、自分にかかるGやアクセル、ブレーキワークを拝見し……
自分に足らない荷重移動がわかりました!!
それは
『曲がるきっかけ!』
これは
ブレーキのリリースと
ステアリングの切るタイミングが重要そうです!(><)
曲がるための準備、クルマが曲がるモードに入れる……という感じでしょうか!
なかなか言葉だと難しいです笑
そしてその体感したものを試したく2本目……
特に1コーナーで顕著にコーナリングが変わった気がします!!
クルマの左側が沈みこむタイミングがすごく気持ちいいです……゜+。(*′∇`)。+゜笑
そして結果もビックリ!
47,3でした!!(*^▽^*)
逆に今まで何をやっていたのか…笑
まかさん、
トラさん、お二人に同乗させてもらってこそこの結果です!
荷重移動は頭じゃわかっていても実践するのは難しく、やはり上手い人の横で体感するのはすごく重要だと思いました!!(*^o^*)
本当に本当にありがとうございました!!!
平日だというのに色々な人とお話しでき、ryomuraさんともお話しし楽しい時間を過ごさせていただきました♪(o^o^o)
またご一緒したいです!
~番外編~
まかさんのFD2のストラ脚を体感してきましたが…
…欲しい……笑
乗り心地はノーマル比較でも全然固くなく、もっと弱くすればもっと快適そうです!o(^∇^o)
サーキットではすごく鋭い!!
ノーマルだとステアリングきって荷重が乗り出すのに時間がかかりますが、それが一瞬のうちに完了します!!(゜Д゜;)
かといって縁石でも弾かれるのではなく、ものすごく速くいなす感じです!!
この追従性はヨダレがでますね……(Тωヽ)笑
あ!車載も懲りずにのっけておきます♪
この前のと比較すると結構面白いです!^ ^
Posted at 2010/03/19 21:01:50 | |
トラックバック(0) | 日記